入門 社会学 [単行本]
    • 入門 社会学 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003645512

入門 社会学 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2022/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

入門 社会学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、社会学の理論を縦軸に、そして基本概念を横軸として、網羅的に日本の事例から収録した入門テキストである。またどの章からでも学べるように工夫されており、図表やイラストを用いてわかりやすく説明している。各章末にはグロッサリー(用語説明)を記載し、理解を助ける。アメリカの社会学テキストをモデルとした、自学自習が可能で、大学院入試、公務員試験にも好適な本格的社会学テキスト。
  • 目次

    はしがき

    序 章 社会学とは何か
     1 社会学はつながりの学問
     2 社会学の5つの基本的概念
     3 社会学的視点から授業(クラス)を観察してみよう
     4 社会学の分析レベル

    第1章 社会学の基本的問いと社会学の起源
     1 社会学の基本的問い
     2 社会学の起源
     3 著名な社会学者

    第2章 科学としての社会学
     1 「科学」とは何か
     2 概念と理論
     3 理論の検証
     4 デュルケームの自殺論

    第3章 社会学理論
     1 機能理論
     2 紛争理論
     3 象徴的相互作用理論
     4 交換理論/合理的選択理論

    第4章 文 化
     1 文化とは何か
     2 文化の特性と5つの基本的要素
     3 文化と消費

    第5章 集団・地位・役割
     1 集団とは何か
     2 相互作用と社会構造

    第6章 ネットワーク
     1 ネットワークとは何か
     2 ネットワーク概念
     3 2つのタイプのネットワークの構造と機能

    第7章 社会化
     1 社会化とは何か
     2 ミードの3つの発達段階
     3 社会化をもたらす要因(エージェント)
     4 成人の社会化

    第8章 家 族
     1 家族とは何か
     2 結婚と夫婦関係

    第9章 組 織
     1 組織とは何か
     2 ウェーバーの官僚制
     3 官僚制の逆機能

    第10章 ジェンダー
     1 ジェンダーとは何か
     2 ジェンダーの社会化
     3 ジェンダーの階層化
     4 日本におけるジェンダーの階層化

    第11章 ライフコース
     1 ライフコースの視点
     2 個人と世代と時代
     3 日本の世代間の比較

    第12章 逸 脱
     1 逸脱とは何か
     2 誰が逸脱者になるのか
     3 日本の犯罪

    第13章 社会階層
     1 階層とは何か
     2 社会移動と階層システムのタイプ
     3 日本の不平等

    第14章 宗 教
     1 宗教の基本的要素
     2 宗教と社会秩序
     3 宗教と近代化
     4 教会とセクト
     5 宗教の世俗化
     6 信仰の社会的剥奪理論
     7 世界と日本の宗教

    第15章 社会変動
     1 社会変動とは何か
     2 発展に関する理論
     3 社会変動の原因

    第16章 社会調査
     1 理論と調査の関係
     2 調査デザイン
     3 デュルケームの自殺論
     4 サーヴェイ法
     5 実験法
     6 観察法
     7 文書分析

    人名・事項索引
  • 出版社からのコメント

    社会学の理論を縦軸に、そして基本概念を横軸として、網羅的に日本の事例から収録した入門書。大学院入試、公務員試験にも好適
  • 内容紹介

    本書は、社会学の理論を縦軸に、そして基本概念を横軸として、網羅的に日本の事例から収録した入門テキストである。またどの章からでも学べるように工夫されており、図表やイラストを用いてわかりやすく説明している。各章末にはグロッサリー(用語説明)を記載し、理解を助ける。 アメリカの社会学テキストをモデルとした、自学自習が可能で、大学院入試、公務員試験にも好適な本格的社会学テキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 侖姫(イ ユンヒ)
    1981年生まれ。2016年上智大学大学院総合人間科学研究科社会学専攻博士後期課程満期退学、社会学博士(上智大学)。現在、上智大学短期大学部・東京家政大学・立正大学・関東学園大学非常勤講師

    渡辺 深(ワタナベ シン)
    1949年生まれ。1987年米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院修了、(社会学博士Ph.D.in Sociology)。現在、上智大学名誉教授
  • 著者について

    李 侖姫 (イ ユンヒ)
    2022年12月現在
    上智大学短期大学部・東京家政大学・立正大学・関東学園大学非常勤講師。


    渡辺 深 (ワタナベ シン)
    上智大学名誉教授

入門 社会学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:李 侖姫(著)/渡辺 深(著)
発行年月日:2022/12/15
ISBN-10:4623093883
ISBN-13:9784623093885
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:359ページ
縦:21cm
重量:570g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 入門 社会学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!