「公共の利益」のための思想と実践―企業・政府・非営利団体の戦略 [単行本]
    • 「公共の利益」のための思想と実践―企業・政府・非営利団体の戦略 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003645513

「公共の利益」のための思想と実践―企業・政府・非営利団体の戦略 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2022/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「公共の利益」のための思想と実践―企業・政府・非営利団体の戦略 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コトラー教授にとって長年のマーケティング研究と密接に結びついていた「公共の利益」(Common Good)。先人の思想を繙きながら、その役割を明らかにし、民主主義の価値を高め、人類の幸福とウェルビーイングを実現するために「公共の利益」をいかにとらえるべきかを考える。
  • 目次

    日本語版への序文
    コスモポリタニズムとしての「公共の利益」思想の促進をめざして
    謝  辞
    はしがき  
    序  文  


     第Ⅰ部 思想編

    第1章 「公共の利益」の定義
    第2章 人類の幸福とウェルビーイングに向けた施策の効果測定
    第3章 「公共財」の保護と強化
    第4章 現代における主要な社会問題の識別
    第5章 活動家・改革者・社会運動
    第6章 「公共の利益」を促進するための主要なツール


     第Ⅱ部 実践編

    第7章 企業は「公共の利益」のために何ができるのだろうか?
    第8章 政府は「公共の利益」のために何ができるのだろうか?
    第9章 NPOや財団は「公共の利益」のために何ができるのだろうか?


    参考資料 国連による「公共の利益」を規定する取り組み  
    監訳者あとがき  
    人名索引  
    事項索引  
  • 内容紹介

    コトラー教授にとって長年のマーケティング研究と密接に結びついていた「公共の利益」(Common Good)。先人の思想を繙きながら、その役割を明らかにし、民主主義の価値を高め、人類の幸福とウェルビーイングを実現するために「公共の利益」をいかにとらえるべきかを考える。
    原書:Philip Kotler, 2019, Advancing the Common Good: Strategies for Businesses, Governments, and Nonprofits.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コトラー,フィリップ(コトラー,フィリップ/Kotler,Philip)
    米国・ノースウェスタン大学経営大学院(ケロッグスクール)S.C.Johnson&Sons特別栄誉教授。シカゴ大学、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学で、労働経済学、経営学・マーケティング等の教育を受ける。マサチューセッツ工科大学にてPh.D.取得(1956年)。マーケティング、ビジネス、社会に関する90冊以上の著作がある。現代マーケティングの父と呼ばれ、著書『マーケティング・マネジメント』(Marketing Management)は第15版(日本語訳は現在12版)で、デジタル化、グローバリゼーション、イノベーション、ブランディングの影響を取り上げている

    松野 弘(マツノ ヒロシ)
    岡山県生まれ。オーフス大学客員教授、博士(人間科学)。経営学者・社会学者・環境学者。現代社会総合研究所所長・大学未来総合研究所所長。一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会副会長、岡山県津山市みらい戦略ディレクター他。早稲田大学第一文学部社会学専攻卒業。山梨学院大学経営情報学部助教授、日本大学文理学部教授/大学院文学研究科教授/大学院総合社会情報研究科教授、千葉大学大学院人文社会科学研究科教授/千葉大学CSR研究センター長、千葉商科大学人間社会学部教授等を経て、東京農業大学客員教授、明治学院大学社会学部講師(兼任)、日本大学大学院講師(兼任)、放送大学教養学部講師(兼任)等を歴任

    熊倉 広志(クマクラ ヒロシ)
    東京工業大学大学院理工学研究科価値システム専攻博士後期課程修了。博士(学術)。現在、中央大学商学部教授。マーケティング論・広告論等

    玉村 雅敏(タマムラ マサトシ)
    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程所定単位取得退学。博士(政策・メディア)、慶應義塾大学。現在、慶應義塾大学総合政策学部教授。公共経営論・ソーシャル・マーケティング論等
  • 著者について

    フィリップ・コトラー (Philip Kotler)
    2022年11月現在
    米国・ノースウェスタン大学経営大学院(ケロッグスク-ル)S.C. Johnson & Sons 特別栄誉教授

    松野 弘 (マツノ ヒロシ)
    *2025年4月現在
    環境社会学者・経営学者・社会学者、博士(人間科学)東北大学特任教授、前オーフス大学客員教授(デンマーク)。
    現代社会総合研究所所長・大学未来総合研究所所長・サステイナブル・ツーリズム総合研究所所長、 一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会副会長、岡山県津山市みらい戦略ディレクター等。千葉大学大学院 教授/千葉大学CSR研究センター長、日本学術会議連携会員等を歴任。

    熊倉 広志 (クマクラ ヒロシ)
    2022年11月現在
    中央大学商学部教授

    玉村 雅敏 (タマムラ マサトシ)
    2022年11月現在
    慶應義塾大学総合政策学部教授

「公共の利益」のための思想と実践―企業・政府・非営利団体の戦略 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:フィリップ コトラー(著)/松野 弘(監訳)/熊倉 広志(訳)/玉村 雅敏(訳)
発行年月日:2022/11/30
ISBN-10:4623094391
ISBN-13:9784623094394
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:490g
その他: 原書名: Advancing the Common Good:Strategies for Businesses,Governments,and Nonprofits〈Kotler,Philip〉
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 「公共の利益」のための思想と実践―企業・政府・非営利団体の戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!