一斉授業をハックする―学校と社会をつなぐ「学習センター」を教室につくる [単行本]
    • 一斉授業をハックする―学校と社会をつなぐ「学習センター」を教室につくる [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003645989

一斉授業をハックする―学校と社会をつなぐ「学習センター」を教室につくる [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2022/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一斉授業をハックする―学校と社会をつなぐ「学習センター」を教室につくる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学びの意思決定力と責任感が育つ「学習センター」での教え方。すべての準備と決断は、教師にかかっている!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ハック1 「調和のとれた混乱」のなかで学ぶことを教える
    ハック2 空間をデザインする
    ハック3 生徒と一緒に学習センターを発展させる
    ハック4 隠れたリーダーを呼び覚ます
    ハック5 生徒のアカウンタビリティーのレベルを上げる
    ハック6 学びのなかでつくりだされるデータをチェックする
    ハック7 生徒の情熱をより深く掘り下げて調べる
    ハック8 どこまでも成長し続ける状態を後押しする
    結論 未来は生徒たちの手のなかにある
  • 内容紹介

    生徒一人ひとりに適した学びを提供するには何が必要か?
    一斉授業の殻を破り、生きた授業を始めるための最新ノウハウ満載

     「授業とは、一つの目標に向けて、一つの教材を用い、一つの指導計画に沿って一斉に進められるものだ」―教師だけでなく、生徒も、保護者も、このように思いこんでいないでしょうか?
     確かに現実の教員養成課程では、長らくこうした「一斉授業」が指導されてきました。しかし、そのような授業がすべての生徒にとって最適だとは言えません。生徒は一人ひとり、それぞれに興味・関心の対象を持ち、授業内容の習得レベルも、学ぶスピードや学び方も異なります。一斉事業では、こうした生徒の多様性に対応することはほとんどできません。しかも、目標や計画を立案する、失敗を次に活かす、リーダーシップを高めるといった、実社会で必要となる力を養成することも、一斉授業ではとうてい望めないのです。
     では、生徒一人ひとりがそれぞれに合った学び方を通じて目標に到達できるようにするためには、何から始めればよいのでしょうか。その鍵が本書にあります。まず本書では「学習センター」の設置が提案されます。これは「教師の継続的な指示を必要とせずに、生徒が自立的に学べる教材を用意したコーナーを、教室内に複数設置する方法」です。そして学習センターのつくり方や発展のさせ方、豊富なヴァリエーションなどが、教師の失敗談や教室でのエピソードも交えつつ、具体的かつ鮮やかに解説されます。一斉授業からの脱却を目指して奮闘している教師を挑戦にいざない、アイディアと閃きを与えてくれるものと確信しています。
     しかし、授業改革は教師だけで成し遂げられるものではありません。管理職や教育行政職員、学校図書館司書など学校関係者や、地域の人々、そして教員養成に携わる大学教員の協力が不可欠です。ぜひそうした方々にも本書を一読いただき、一斉指導を乗り越える気運が教育界全体に広がることを願っています。(こが・よういち 島根県立大学准教授)

    図書館選書
    生徒一人ひとりに適した学びを提供するには何が必要か?一斉授業の殻を破り、生きた授業を始めるための最新ノウハウ満載。教師の継続的な指示を必要とせず、生徒が自立的に学べる教材を用意したコーナーを教室に設置する方法。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サックシュタイン,スター(サックシュタイン,スター/Sackstein,Starr)
    20年にわたり中高生に英語とジャーナリズムを教えたあと、ニューヨーク市郊外で教育委員会指導課長を務めた。現在は、教育コンサルタントとして活躍中

    ターウィリガー,キャレン(ターウィリガー,キャレン/Terwilliger,Karen)
    34年間、幼稚園~中学校で教えたのちの2020年に退職後、共著者の協力を得て、本書を執筆。選択を提供すると子どもたちは夢中で学ぶので、新任時の4年生担任の時はプロジェクト学習に力を注ぎ、その後14年間は幼稚園で学習センターをベースに教えた。キャリアの終盤に中学校の教師となり、幼稚園で培った学習センターのノウハウを中学校の授業に応用すべく努力した。現在は、そのノウハウを教師たちと共有する活動を展開中

    古賀 洋一(コガ ヨウイチ)
    島根県立大学で国語教育を教えています。ノンフィクションの読みの授業や、学校司書とのコラボレーションによる授業づくりについて研究

    竜田 徹(タッタ トオル)
    佐賀大学教育学部准教授。ことば・文学・読書の学びの理念を探究中。趣味は風景写真とパン作り
  • 著者について

    スター・サックシュタイン (スター サックシュタイン)
    Starr SACKSTEIN 20年にわたり中高生に英語とジャーナリズムを教えた後ニューヨーク市郊外で教育委員会指導課長を務めた。現在は教育コンサルタントとして活躍中。『成績をハックする』『宿題をハックする』『ピア・フィードバック』など著書多数。

    キャレン・ターウィリガー (キャレン ターウィリガー)
    Karen TERWILLIGER 幼稚園~中学校で34年間教え、特に幼稚園での学習センターの経験を生かして本書を共同執筆。

一斉授業をハックする―学校と社会をつなぐ「学習センター」を教室につくる の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:スター サックシュタイン(著)/キャレン ターウィリガー(著)/古賀 洋一(訳)/竜田 徹(訳)/吉田 新一郎(訳)
発行年月日:2022/12/25
ISBN-10:4794812264
ISBN-13:9784794812261
判型:B6
発売社名:新評論
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:19cm
その他: 原書名: HACKING LEARNING CENTERS IN GRADES 6-12〈Sackstein,Starr;Terwilliger,Karen〉
他の新評論の書籍を探す

    新評論 一斉授業をハックする―学校と社会をつなぐ「学習センター」を教室につくる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!