戦う飛行船―第一次世界大戦ドイツ軍用飛行船入門 [単行本]
    • 戦う飛行船―第一次世界大戦ドイツ軍用飛行船入門 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
戦う飛行船―第一次世界大戦ドイツ軍用飛行船入門 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003646352

戦う飛行船―第一次世界大戦ドイツ軍用飛行船入門 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:イカロス出版
販売開始日: 2022/12/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦う飛行船―第一次世界大戦ドイツ軍用飛行船入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大戦を戦い抜き、燃え尽きたドイツ空中艦隊の栄光と悲惨。ドイツ帝国陸海軍が誇った飛行船はなぜ、空という新たな戦場でゲームチェンジャーになれなかったのか。メカニズム、戦闘記録、各種任務、部隊編制、運用、人物まで、描き下ろしイラスト、貴重な写真、図版を多数交え、WW2ドイツ飛行船を徹底解説する。世界初の戦略爆撃、水上艦艇との決闘、長距離哨戒飛行、地上部隊の支援爆撃、ユトランド沖海戦、アフリカ飛行まで…手に汗握る黎明期の「空の戦い」の全て。
  • 目次

    【CONTENTS】

    カラーイラスト集
    序文

    第1章 飛行船の技術と発展

    第1節 飛行船の定義
    第2節 飛行船が飛ぶ原理
         人物列伝:フェルディナント・フォン・ツェッペリン伯爵
    第3節 飛行船の部位に関する技術的解説
         人物列伝:ツェッペリン以外の飛行船開発者たち
    第4節 軍用飛行船の発展~各型式とタイプについての概説~


    第2章 飛行船の運用 059

    第1節 ドイツ陸海軍の飛行船の任務及びその用途
    第2節 ドイツ陸海軍の飛行船に関する組織
    第3節 飛行船を運用する
         コラム:映像で見るドイツ軍用飛行船
    第4節 飛行船運用のためのインフラ
         人物列伝:飛行船を駆った軍人たち


    第3章 第一次世界大戦におけるドイツ軍用飛行船の戦い

    第1節 戦力の拡充と緒戦の活躍(開戦から1915年末まで)
    戦闘記録:英国初空襲
    戦闘記録:ロンドン初空襲
    戦闘記録:マティのロンドン襲撃
    DOCUMENT:戦略爆撃の始まり

    第2節 “分水嶺” 戦略兵器としての飛行船の敗北(1916年)
    戦闘記録:対英艦隊決戦構想と飛行船 ―ユトランド沖海戦とサンダーランド砲撃―
    戦闘記録:総力を挙げた空爆と、SL 11の喪失
    戦闘記録:R級2隻の喪失
    戦闘記録:マティの死
    戦闘記録:バルカン戦線における飛行船の活動及び8月28日のブカレストに対する攻撃
    DOCUMENT:連合軍の対抗策

    第3節 死闘と終焉 (1917年から1918年の終戦まで)
    戦闘記録:1917年4月23日の商船拿捕
    戦闘記録:L 43と英巡洋艦「シドニー」との対決
    戦闘記録:1917年6月17日のラムスゲイト空襲
    戦闘記録:サイレント・レイド
    戦闘記録:1918年3月13日のハートルプール空襲
    戦闘記録:シュトラッサーの最期
    戦闘記録:L53撃墜
    DOCUMENT:ドイツ海軍における飛行船から飛行機への転換
    戦闘記録:アルビオン作戦
    戦闘記録:「アフリカ号」の冒険

    終章 「それでも、飛行船は飛ぶ」
    第1節 ドイツ飛行船団の滅亡
    第2節 兵器としての飛行船の”成果”と限界
    第3節 旅客飛行船黄金期
    第4節 飛行船の未来

    参考文献一覧
  • 内容紹介

    世界初の近代的総力戦となった第一次世界大戦において、ドイツ軍は巨大な飛行船を兵器として多数運用した。その数は百隻を優に超える。
    彼女たちは劣勢に立たされた祖国を救うゲームチェンジャーたることを期待され、多岐に渡る任務に就いた。戦略爆撃、対地・対艦攻撃、哨戒・偵察、輸送…新時代の航空戦の幕開けだ。
     本書は、本邦唯一の「兵器としての飛行船」の入門書として、飛行船の発展、各部メカニズム、ドイツ軍飛行船の戦術・運用、組織・編制、基地などのインフラ、主要な戦闘とその帰結、関連する著名な技術者・軍人、後世の軍事・航空への影響などを、カラーイラストや写真を多数交えつつ、詳解する。
     「気球と飛行船の違い」から易しく説き起こし、ドイツでのみ長足の進歩を遂げた政治的・軍事的背景、ユトランド沖やブリテン上空での死闘、そして飛行機に敗れ去るまで。ドイツ飛行船の栄光と悲劇の全てがここに。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本城 宏樹(ホンジョウ ヒロキ)
    1981年生まれ。2004年、一橋大学経済学部卒。同年国産自動車メーカーへ入社し現在に至る。2013年より社会経済史学会会員。2020年、処女作「ツェッペリン飛行船団の英国本土戦略爆撃」(日本橋出版)上梓。2021年、NHK BSダークサイドミステリー「空のタイタニック・ヒンデンブルク号の悲劇」制作に協力、ゲストとしてスタジオ出演

戦う飛行船―第一次世界大戦ドイツ軍用飛行船入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:イカロス出版
著者名:本城 宏樹(著)/森田 隆寛(著)/會澤 孝優(著)/ジェントリ吉田(イラスト)
発行年月日:2022/12/25
ISBN-10:4802211872
ISBN-13:9784802211871
判型:B5
発売社名:イカロス出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:233ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他のイカロス出版の書籍を探す

    イカロス出版 戦う飛行船―第一次世界大戦ドイツ軍用飛行船入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!