理科教室 2023年2月号<818号> [全集叢書]
    • 理科教室 2023年2月号<818号> [全集叢書]

    • ¥99930 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003646544

理科教室 2023年2月号<818号> [全集叢書]

価格:¥999(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2023/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

理科教室 2023年2月号<818号> [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    CONTENTS 2023 2 February No.818 Vol.66 No.2
    巻頭エッセイ 世界中のすべての人々のための「かがく教育」を目指して 森本 雄一 表2
    巻頭口絵 食虫植物─シンカのからくり─ 早川 宗志 02ここがポイント!理科の授業 
    小学校3年 鉄は磁石のそばで磁石に変身する 玉井 裕和 08
    小学校4年 気体が液体になる事実は子どもの認識を大きく変える 高橋 洋 13
    小学校5年 「物の溶け方」はじめの3時間のポイント 長江 真也 17
    実践記録 小学校5年 「花から実へ」丸山プラン実践報告 上野 中 21     中学校2年 状態量として圧力を教える 金子 真也 26
    特集 子どもが本物にふれて学ぶ教育を
    主張 今こそ本物にふれる教育を! 鈴木 邦夫 331 今こそ 本物にふれて学ぶ理科の授業を 下岡 康宏 342 小学校1年 頭骨標本を用いた授業「動物の体の形と暮らしの秘密」 吉國 秀人 403 本物との出会いが子どもたちを夢中にさせる 佐々木 仁 474 1時間の授業で物質の世界観を 池田 享平 53
    5 本物が授業をしてくれる~骨を見せよう、さわらせよう~ 村上 聡 60
    6 人生に必要な本物の力をつける理科の授業 小川 慎二郎 66
    7 盲学校の物理実験の工夫と生徒を育む授業 石﨑 喜治 74視点 「プレート地球儀」で地震・火山、未来の日本列島を想像する 加藤 幸男 80
    行ってみよう科学探険 大津市科学館(滋賀) 武富 大空 86
    読者のひろば 88
    理科サークル東西南北 90
    科教協だより「科教協の研究・運動と理科教育での
         Web活用の可能性」 佐久間 徹 91
    読書室『サンゴは語る』 92
    読書室『残酷な進化論』 93
    教育情報「教科書は教員が選ぶ~開かれた
       教科書制度を考える」 小佐野 正樹 94
    次号予告・編集後記 96



    科教協入門講座のお知らせ 89
  • 内容紹介

    実験をし、それを解析してはじめて実感できる。
    本物こそが、子どもたちの興味・関心を引き、ひいては確かな科学的事実・概念・法則を獲得させるのである。
    (「今こそ本物にふれる教育を!」より)

    図書館選書
    実験をし、それを解析してはじめて実感できる。本物こそが、子どもたちの興味・関心を引き、ひいては確かな科学的事実・概念・法則を獲得させるのである。

理科教室 2023年2月号<818号> [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:科学教育研究協議会(編)
発行年月日:2023/01
ISBN-10:4780715822
ISBN-13:9784780715828
判型:B5
発売社名:本の泉社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:200g
その他:特集:子どもが本物にふれて学ぶ教育を
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 理科教室 2023年2月号<818号> [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!