初期仏教経典成立史試論 [単行本]

販売休止中です

    • 初期仏教経典成立史試論 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003646789

初期仏教経典成立史試論 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2022/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

初期仏教経典成立史試論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    〈凡例〉〈はじめに〉〈一章 研究史〉〈二章 最初期の経典〉〈三章 アショーカ王以前の経典〉〈四章 アショーカ王の頃の経典〉〈五章 枝葉部派分裂を反映する経典〉〈六章 アショーカ王以後にまとめられた経典〉〈七章 ヴァッタガーマニ王の頃(紀元前一世紀)の経典〉〈八章 紀元後の経典〉〈九章 小部の成立〉〈補論 仏教とキリスト教における文献のもつ意味の違い〉〈あとがき〉
  • 出版社からのコメント

    仏教とキリスト教との比較研究の基準となる初期仏教経典の成立史を考察。
  • 内容紹介

    筆者は仏教とキリスト教の比較を専門とするが、比較研究に際しては文献の本文批評とその成立史が必要である。しかし、仏教の文献成立史の作業は、文献があまりに多く、幅が広すぎるため専門的な研究は非常に難しい。しかし、それを欠いてはまともな仏教とキリスト教の比較研究はできないとして、専門外ながらあえて初期経典の成立史の考察を試み、比較研究の際の文献の基準を可能な限り明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松岡 由香子(マツオカ ユカコ)
    1945年静岡県に生まれる。1982年京都大学文学部博士課程満期退学。日本キリスト教団牧師。山水庵で日曜礼拝と坐禅会を行っている
  • 著者について

    松岡由香子 (マツオカユカコ)
    1945年静岡県生まれ。京都大学文学部博士課程満期修了。日本キリスト教団牧師。山水庵で日曜礼拝と月一回の坐禅会を行う。【著書】『親鸞とパウロ』(筆名 真木由香子)(教文館、1988)/『仏教になぜ浄土教がうまれたか』(ノンブル社、2013)/『正法眼蔵第一 現成公按 私釈』(東京図書出版、2017)/『正法眼蔵第三 仏性 私釈』(七つ森書館、2018)/『正法眼蔵第二 摩訶般若波羅蜜 私釈』(風詠社、2020)/『インド仏教と初期禅宗の座禅と覚り』(風詠社、2021)など

初期仏教経典成立史試論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:風詠社 ※出版地:大阪
著者名:松岡 由香子(著)
発行年月日:2022/11/01
ISBN-10:4434312081
ISBN-13:9784434312083
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:365ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:512g
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 初期仏教経典成立史試論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!