しくみが身につく手話〈2〉初級編 [磁性媒体など]
    • しくみが身につく手話〈2〉初級編 [磁性媒体など]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
しくみが身につく手話〈2〉初級編 [磁性媒体など]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003646862

しくみが身につく手話〈2〉初級編 [磁性媒体など]

  • 5.0
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2022/12/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

しくみが身につく手話〈2〉初級編 [磁性媒体など] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    手話ならではの表現方法のしくみを詳しく解説、自分のことや身近なことを表そう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 方法を尋ねる
    2 行き方を尋ねる
    3 感想を言う
    4 様子を表現しよう
    5 2つのことを同時に表現しよう
    6 形状や動作を表現しよう
    7 服の好みを話す
    8 出来事を伝える
    9 できる、できないを言う
    10 仮定の表現
  • 出版社からのコメント

    手話の入門を終えた人のための学習書。基本をおさらいし、手話ならではのCL表現などを、詳しい解説と練習問題で身につけます。
  • 内容紹介

    入門の次のステップへ!

     日常で使われるフレーズ、手話の基本的な文の作り方を学んだ人のための学習参考書。音声言語と異なる、手話ならではの表現のしくみを詳しい解説と多彩な練習で身につけます。CL表現を使い、形や大きさ、動きや模様などの特徴を伝える、ロールシフトでほかの人のことばを伝えるなど、より詳しい情報を手話で表現できるようにします。
     全10課。各課は会話、解説、単語、練習問題パートの構成です。巻末には単語資料を掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前川 和美(マエガワ カズミ)
    関西学院大学手話言語研究センター研究特別任期制助教。NPO法人手話教師センター理事。NHK「みんなの手話」監修

    下谷 奈津子(シモタニ ナツコ)
    関西学院大学手話言語研究センター研究特別任期制助教。手話通訳士。NHK「みんなの手話」監修

    平 英司(タイラ エイジ)
    関西学院大学手話言語研究センター専門技術員。手話通訳士

しくみが身につく手話〈2〉初級編 [磁性媒体など] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:前川 和美(著)/下谷 奈津子(著)/平 英司(著)
発行年月日:2023/01/05
ISBN-10:4560089558
ISBN-13:9784560089552
判型:A5
発売社名:白水社
対象:一般
内容:教育
言語:日本語
ページ数:118ページ
縦:21cm
その他:付属資料:DVD
他の白水社の書籍を探す

    白水社 しくみが身につく手話〈2〉初級編 [磁性媒体など] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!