市民的抵抗―非暴力が社会を変える [単行本]
    • 市民的抵抗―非暴力が社会を変える [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
市民的抵抗―非暴力が社会を変える [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003646869

市民的抵抗―非暴力が社会を変える [単行本]

  • 3.0
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2023/01/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

市民的抵抗―非暴力が社会を変える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3.5%が動けば社会は変わる!暴力より非暴力の方が変革は成功する!世界中で話題をさらったハーバード大教授による現代革命論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 基本事項(市民的抵抗はどのように変化を生み出すのか?;非暴力をどう定義するか? ほか)
    第2章 いかに市民的抵抗はうまくいく?(市民的抵抗キャンペーンを効果的にするのは何か?;非暴力の市民的抵抗運動はどのようにして大勢の支持者を惹きつけるのか? ほか)
    第3章 市民的抵抗と運動の中から生じる暴力(何を暴力に含めるか?;組織立った武装集団が非暴力運動と共に戦うことはどのくらい一般的か? ほか)
    第4章 市民的抵抗と運動に対する暴力(抑圧とは何か?;人びとは残虐な独裁者に対して非暴力市民的抵抗キャンペーンを試してみることはあるのか? ほか)
    第5章 市民的抵抗の未来(非暴力革命はなぜより一般的になってきているのか?;市民的抵抗は時代を経るにつれて効果的になっているのか? ほか)
  • 出版社からのコメント

    3・5%が動けば社会は変わる! 暴力より非暴力の方が革命は成功する! 世界中で話題をさらったハーバード大教授による現代革命論
  • 内容紹介

    革命をもたらす3.5%の力

     「ある国の人口の3.5%が非暴力で立ち上がれば、社会は変わる」。
     この「3.5%ルール」で一躍有名になったのが本書の著者で、ハーバード大学ケネディ行政大学院教授のエリカ・チェノウェスだ。
     本書は、この「3.5%ルール」をはじめ、市民的抵抗の歴史とその可能性を探る試みである。どこか弱々しく、悲壮なイメージがつきまとう非暴力抵抗だが、実証的にアプローチしてみると、その印象は一変する。
     過去120年間に発生した627の革命運動の成功率を見てみよう。暴力革命と非暴力革命とではどちらが成功したのだろうか?
     1900年から2019年の間、非暴力革命は50%以上が成功した一方で、暴力革命はわずか26%の成功にとどまる。
     これは驚くべき数字である。なぜなら、暴力行為は強力で効果的であるのに対して、非暴力は弱々しく効果も乏しいという一般的な見方を覆す数字だからだ。
     他方、この10年で非暴力抵抗の成功率は下落傾向にある。「スマートな独裁」とともに、運動がデモや抗議に過度に依存していることが背景にある。
     社会を変革するための新たな方法論の本邦初訳。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チェノウェス,エリカ(チェノウェス,エリカ/Chenoweth,Erica)
    2007年、米国コロラド大学で国際関係学の博士号を取得。現在、ハーバード・ケネディ・スクール教授。政治的暴力やテロリズムを研究してきたが、非暴力で政治・社会を変えることを目指す市民的抵抗に注目し、マリア・ステファンとの共著『なぜ市民的抵抗はうまくいく』(未邦訳)を筆頭に、多くの学術論文と学術書を精力的に執筆している。今回の訳書はチェノウェスの初めての単著である

    小林 綾子(コバヤシ アヤコ)
    1985年生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。現在、上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科特任助教。在スーダン日本大使館専門調査員、米ハーバード・ケネディ・スクール研究員などを経て現職。専門は、国際政治学、紛争・平和研究、国際機構論、グローバル・ガバナンス
  • 著者について

    エリカ・チェノウェス (エリカ チェノウェス)
    Erica Chenoweth
    2007年、米国コロラド大学で国際関係学の博士号を取得。現在、ハーバード・ケネディ・スクール教授。政治的暴力やテロリズムを研究してきたが、非暴力で政治・社会を変えることを目指す市民的抵抗に注目し、マリア・ステファンとの共著『なぜ市民的抵抗はうまくいく』(未邦訳)を筆頭に、多くの学術論文と学術書を精力的に執筆している。今回の訳書はチェノウェスの初めての単著である。

    小林 綾子 (コバヤシ アヤコ)
    一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。現在、上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科特任助教。在スーダン日本大使館専門調査員、米ハーバード・ケネディ・スクール研究員などを経て現職。専門は、国際政治学、紛争・平和研究、国際機構論、グローバル・ガバナンス。主な業績に、「アフリカの内戦における人道アクセス問題と反乱軍」『国際政治』第一八六号、『国際関係学』(共著、有信堂高文社)、「国連平和活動とローカルな平和」『国連研究』第二二号他。

市民的抵抗―非暴力が社会を変える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:エリカ チェノウェス(著)/小林 綾子(訳)
発行年月日:2023/01/10
ISBN-10:4560094691
ISBN-13:9784560094693
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:357ページ
縦:19cm
その他: 原書名: CIVIL RESISTANCE:WHAT EVERYONE NEEDS TO KNOW〈Chenoweth,Erica〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 市民的抵抗―非暴力が社会を変える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!