指導のプロが教える囲碁・石の役割(囲碁人ブックス) [単行本]
    • 指導のプロが教える囲碁・石の役割(囲碁人ブックス) [単行本]

    • ¥1,74953 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
指導のプロが教える囲碁・石の役割(囲碁人ブックス) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003648169

指導のプロが教える囲碁・石の役割(囲碁人ブックス) [単行本]

価格:¥1,749(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2022/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

指導のプロが教える囲碁・石の役割(囲碁人ブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    石の役割って何だろう?布石や手筋、厚みなど簡単なものから少しずつ!解きながら自然と身につく!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 一局の流れと役割を理解しよう(布石の役割;中盤の役割 ほか)
    第2章 石の役割・基礎知識編(手筋の役割「手筋を知ろう」;石の役割と価値の変化 ほか)
    第3章 石の役割・実戦知識編(ワリウチとヒラキについて;ワリウチのデメリット ほか)
    第4章 厚みと実利の役割(厚みと実利の役割;実利は現実、厚みは可能性と力で勝負する ほか)
    第5章 基本定石の考え方と役割(戦略と役割で学ぶ定石とその選択;受け方の役割と選択を学ぶ ほか)
  • 出版社からのコメント

    石の役割を覚えよう!
  • 内容紹介

    囲碁の石は黒と白の違いはあっても、将棋の歩や桂、玉のように、働きに違いがあるわけではありません。もともとはみな平等の価値しかなく、着手して、周囲の石との組み合わせが生まれることによって、はじめて「役割を与えられる」ことになるのです。
    本書は足立泰彦氏が、初級者の方に向けてその「役割」を解説した本です。石の役割を正しく理解すれば石の価値もわかるようになり、「手筋」も使えるようになります。
    ぜひ本書を読んで、1つ上のステージに進んでください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    足立 泰彦(アダチ ヤスヒコ)
    平成3年生。アマチュア八段。囲碁教室の「碁円」で講師を務めるなどインストラクターとして幅広く普及活動を行っており、独自の上達法で多くの初級者を有段者に導く。ブログやツイッターでのペンネームは「豆腐の角」
  • 著者について

    足立泰彦 (アダチヤスヒコ)
    足立泰彦(あだち・やすひこ)
    平成3年生。アマチュア八段。
    囲碁教室の「碁円」で講師を務めるなどインストラクターとして幅広く普及活動を行っており、独自の上達法で多くの初級者を有段者に導く。
    ブログやツイッターでのペンネームは 「豆腐の角」。

    著書は『指導のプロが教える 初段になるための囲碁上達法』、『指導のプロ直伝! 初段の力がつく囲碁・基本問題集』、『囲碁・模様消し完全ガイド』、『指導のプロが初段に導く 囲碁 好手と悪手の違い』(いずれもマイナビ出版)など。
    ツイッター:@sai2881sai2881

指導のプロが教える囲碁・石の役割(囲碁人ブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:足立 泰彦(著)
発行年月日:2022/12/31
ISBN-10:483998185X
ISBN-13:9784839981853
判型:B6
発売社名:マイナビ出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 指導のプロが教える囲碁・石の役割(囲碁人ブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!