財政学への招待(ライブラリ 経済学への招待〈5〉) [全集叢書]
    • 財政学への招待(ライブラリ 経済学への招待〈5〉) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003648329

財政学への招待(ライブラリ 経済学への招待〈5〉) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新世社
販売開始日: 2022/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

財政学への招待(ライブラリ 経済学への招待〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    財政制度に対する経済学的な見方を提供し、政府の経済活動が人々の現在や将来にもたらす意味を説き明かした新しいスタイルの財政学テキスト。行動経済学の知見も含め、必ずしも合理的ではない個人を前提とした分析も紹介。さらに近年直面する多様な危機への対応の問題も論じる。2色刷として図解を多用し一層の理解を配慮。
  • 目次

    第1部 財政学とは?/第1章 なぜ財政学を学ぶのか?/第2部 政府の仕事/第2章 公共財の供給/第3章 所得再分配/第4章 社会保険/第5章 景気安定化政策/第6章 危機管理/第3部 政府の財源調達/第7章 税/第8章 公債/第4部 政府間関係/第9章 地方財政
  • 内容紹介

    財政制度に対する経済学的な見方を提供し,政府の経済活動が人々の現在や将来にもたらす意味を説き明かした新しいスタイルの財政学テキスト.行動経済学の知見も含め,必ずしも合理的ではない個人を前提とした分析も紹介.さらに近年直面する多様な危機への対応の問題も論じる.2色刷として図解を多用し一層の理解を配慮.

    【主要目次】第1部 財政学とは?/第1章 なぜ財政学を学ぶのか?/第2部 政府の仕事/第2章 公共財の供給/第3章 所得再分配/第4章 社会保険/第5章 景気安定化政策/第6章 危機管理/第3部 政府の財源調達/第7章 税/第8章 公債/第4部 政府間関係/第9章 地方財政
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 雅之(ナカガワ マサユキ)
    1961年、秋田県に生まれる。日本大学経済学部教授。1984年京都大学経済学部卒業、経済学博士(大阪大学)。1984年建設省入省後、大阪大学社会経済研究所助教授、国土交通省都市開発融資推進官などを経て、2004年から現職。国家戦略特別区域諮問会議議員、日本計画行政学会会長、日本公共政策学会会長に就任
  • 著者について

    中川 雅之 (ナカガワ マサユキ)
    日本大学教授 博士(経済学)

財政学への招待(ライブラリ 経済学への招待〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新世社
著者名:中川 雅之(著)
発行年月日:2022/11/25
ISBN-10:4883843629
ISBN-13:9784883843626
判型:A5
発売社名:サイエンス社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の新世社の書籍を探す

    新世社 財政学への招待(ライブラリ 経済学への招待〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!