知識インフラの再設計(デジタルアーカイブ・ベーシックス) [単行本]
    • 知識インフラの再設計(デジタルアーカイブ・ベーシックス) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003649262

知識インフラの再設計(デジタルアーカイブ・ベーシックス) [単行本]

数藤 雅彦(責任編集)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2022/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知識インフラの再設計(デジタルアーカイブ・ベーシックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近年デジタルアーカイブはその意義をいっそう高めているが、持続可能性や人材育成、予算、権利処理などの課題が依然として残っている。こうした課題に対し、デジタルアーカイブの制度や仕組みにスポットをあて、法律、教育、経営、経済などさまざまな分野の専門家による論考から、知識インフラを「再設計」する。
  • 目次

    第2期シリーズを始めるにあたって 柳与志夫

    序章 記憶の家は誰のものか 吉見俊哉

    本書の趣旨と構成 数藤雅彦

    第1部 デジタルアーカイブによる社会設計のあり方
    第1章 知識コモンズとデジタルアーカイブ 西川開
    第2章 文化政策としてのデジタルアーカイブ―歴史的な多義性とこれからの方向 田良島哲
    第3章 デジタルアーカイブの教育利用 重田勝介


    第2部 デジタルアーカイブの法制度をつくる
    第4章 デジタルアーカイブの政策形成過程の研究―予算措置と法律制定の事例から 小山紘一
    第5章 デジタルアーカイブにおけるソフトローの意義と実践 数藤雅彦・川野智弘・小松侑司
    第6章 デジタルアーカイブにおける違法有害情報対策のあり方 上沼紫野


    第3部 デジタルアーカイブを持続・発展させるためのインフラを求めて
    第7章 デジタルアーカイブ経営論―ヒト・モノ・カネ・情報のマネジメント 井上透
    第8章 デジタル経済としてのデジタルアーカイブ論―混合財としてのDAの発展を展望して 後藤和子
    第9章 デジタルアーカイブ連携とネットワーク信頼―ネットワーク的組織論・試論 大場利康

    執筆者一覧
  • 出版社からのコメント

    知識インフラとしてのデジタルアーカイブ
    その制度と仕組みを考える
  • 内容紹介

    近年デジタルアーカイブはその意義をいっそう高めているが、持続可能性や人材育成、予算、権利処理などの課題が依然として残っている 。こうした課題に対し、デジタルアーカイブの制度や仕組みにスポットをあて、法律、教育、経営、経済などさまざまな分野の専門家による論考から、知識インフラを「再設計」する。
    「デジタルアーカイブ・ベーシックス」第2期、刊行開始!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    数藤 雅彦(スドウ マサヒコ)
    1982年生まれ。弁護士、デジタルアーカイブ学会評議員(法制度部会副部会長)、文化庁「博物館DXに関する検討会議」有識者委員、東京文化資源会議幹事
  • 著者について

    数藤雅彦 (スドウマサヒコ)
    数藤雅彦(すどう・まさひこ)
    1982年生まれ。弁護士、デジタルアーカイブ学会評議員(法制度部会副部会長)、文化庁「博物館DXに関する検討会議」有識者委員、東京文化資源会議幹事。
    主な著書に『デジタルアーカイブ・ベーシックス1 権利処理と法の実務』(編著、勉誠出版、2019年)、『令和2年改正 個人情報保護法の実務対応―Q&Aと事例』(共編著、新日本法規、2021年)、『AI・ロボットの法律実務Q&A』(共編著、勁草書房、2019年)、論文に、「発掘調査報告書のインターネット公開に向けた権利処理」(奈良文化財研究所、2022年)、「インターネットにおける肖像権の諸問題:裁判例の分析を通じて」(『情報の科学と技術』、2020年)、「Rights Statementsと日本における権利表記の動向」(『カレントアウェアネス』、2020年)などがある。

知識インフラの再設計(デジタルアーカイブ・ベーシックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:数藤 雅彦(責任編集)
発行年月日:2022/11/25
ISBN-10:4585303014
ISBN-13:9784585303015
判型:A5
発売社名:勉誠出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 知識インフラの再設計(デジタルアーカイブ・ベーシックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!