心理療法家になる―内界の旅への実践ガイド [単行本]
    • 心理療法家になる―内界の旅への実践ガイド [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
心理療法家になる―内界の旅への実践ガイド [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003649697

心理療法家になる―内界の旅への実践ガイド [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2022/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理療法家になる―内界の旅への実践ガイド [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、ベテランの心理療法家であるコゾリーノが、「他者を援助する前に、心理療法家自身が完全に健康でなければいけないのか?」「自分の手に負えない問題を持つ人が来たら、どうすればよいのか?」といった悩みに応えるべく、初心の心理療法家に向けて書いた入門書である。本書は、あなたが望むような心理療法の専門家になるために、心理療法の技術を高めるだけでなく、心理療法家自身の内界の旅へと誘う。この内容は、心理療法の初心者だけでなく、中堅者にも得るものがあるだろう。
  • 目次

    謝辞
    はじめに

    第Ⅰ部 面接初期を切り抜ける 

    第1章 私はどんなことに足を踏み入れたのか
     「分かりません」
     分からないことを自分自身に許す
     必死に心理療法体系を探し求める
     救世主の夢

    第2章 集中し,聴くことを学ぶ
     集中するための時間をとる
     聴くことの力
     アイコンタクト
     心理療法におけるコミュニケーション・スタイル

    第3章 では,何をするのか
     心理療法をひとことで言えば
     言うべきこと,すべきこと
     ケースの見立て
     治療計画
     ケース記録
     逃れようのないジレンマ

    第4章 生き残り戦略
     病理に直面してもパニックにならないこと
     予想外のことを予想する
     コミュニケーションとしての危機
     非論理的な人に理由を尋ねないこと
     クライエントの強みを忘れないこと

    第5章 思い込みにきをつけて
     文化的思い込みと宗教的思い込み
     誰も文化の専門家ではない
     偏見はどこにでもある
     被疑者の羞恥心

    第Ⅱ部 クライエントを理解する 

    第6章 課題と方略
     混乱の価値
     ほど良い心理療法家
     良い間違いにする
     投影仮説
     コミュニケーションの背景としての沈黙

    第7章 心理療法家の感じ:予想されたことと予想されなかったこと
     焦り
     「あの,それは私の洞察です!」
     性的魅力
     退行の力
     癒し人は汝自身を癒す

    第8章 心理療法に通うのは怖いこと:抵抗のパラドックス
     基本的なパラドックス
     抵抗が受容されること
     キャンセルを取り扱う
     中断
     クライエントを追い払いたくなる
     料金について話し合い,受け取る
     解釈する

    第9章 嵐の目の中で:心理療法家の課題
     あなた自身とクライエントの間をシャトルする
     心と身体の間をシャトルする
     注意散漫・退屈・疲労から学ぶ
     マストに縛り付けられて
     言葉の誘惑
     会話は少なめに,発言は多めに
     夢に注意を払う

    第10章 弱みを強みに変える
     一方を支持することと中立性
     現実に押し流される
     あなたの刺激の強さを知る
     守秘義務

     第Ⅲ部 あなた自身を理解する 

    第11章 逆転移を明らかにする
     逆転移の現れと,その基底にある問題
     逆転移を明らかにするエクササイズ
     「物事はまさに完璧だった」

    第12章 世話をする人
     傷つきやすい治療者
     面接室の中の心理療法家の幼少期
     病理的な世話
     能力のある子ども
     恥に基づいた経験と行動
     心理療法家になる

    第13章 満足でき,良識あるキャリアを積む:警告と励まし
     原則1:あなたの限界を知り,クライエントを選ぶこと
     原則2:セルフケアに一貫して努めること
     原則3:視点を保つこと
     原則4:トラウマの伝染に注意すること
     原則5:あなたに関わる法律と倫理を知ること
     学校では習わないこと
     どんなオリエンテーションの心理療法を選ぶべきか
     どこで働くべきか

    第14章 やるべきことをやる
     マインドフルネス
     再会

    文献
    邦訳文献
    監訳者あとがき
    索引

    訳者
    山田 勝 【監訳、第7・8・13章】
    宮地景子 【はじめに】
    権田彩圭 【第1章】
    沢出新吾 【第2・10章】
    森 晶仁 【第3章】
    中川麻由子【第4章】
    立松昌憲 【第5章】
    三輪なつみ【第6・14章】
    松浦 渉 【第9章】
    日比はるな【第11章】
    野村菜月 【第12章】
  • 出版社からのコメント

    初心の心理療法家の悩みに答えつつ、熟達に必須である自身の不完全さを受け入れ、自身を知ること(内界の旅)の重要性を説く入門書。
  • 内容紹介

    「他者を援助するには、心理療法家自身が健康でなければいけないのか」
    「自分の手に負えない問題を持つ人が来たらどうすればよいのか」
    ベテランの心理療法家であるコゾリーノが、初心の心理療法家のよくある悩みに応えるべく書き下ろした入門書。自身が望むような心理療法のプロフェッショナルになるためには、心理療法の技術を高めるだけでなく、自分自身を知ること(内界への旅)が重要と説く。自分の不完全さを強みに変える方法は、心理療法の初心者のみならず、中堅の心理療法家にも参考となる。

    原書名:The Making of A Therapist: A practical guide for the inner journey
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 勝(ヤマダ マサル)
    愛知教育大学大学院教育学研究科修士課程修了後、名古屋大学医学部精神医学教室入局。1991年、愛知県立城山病院(現 愛知県精神医療センター)に勤務。臨床心理士。公認心理師
  • 著者について

    ルイス・コゾリーノ (コゾリーノ・ルイス)
    Louis Cozolino|Pepperdine University(ペパーダイン大学)教授

    山田 勝 (ヤマダ マサル)
    愛知県精神医療センター 臨床心理士 公認心理士

心理療法家になる―内界の旅への実践ガイド [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:ルイス コゾリーノ(著)/山田 勝(監訳)
発行年月日:2022/12/10
ISBN-10:4414414873
ISBN-13:9784414414875
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:21cm
その他: 原書名: THE MAKING OF A THERAPIST:A PRACTICAL GUIDE FOR THE INNER JOURNEY
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 心理療法家になる―内界の旅への実践ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!