努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣(アスカビジネス) [単行本]
    • 努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣(アスカビジネス) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003649774

努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣(アスカビジネス) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2023/01/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣(アスカビジネス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    試験やスポーツ、仕事の成績、あの人との関係…思い通りにいかなかったのがウソのようにうまくいく!あなたの努力を100%昇華する考え方・行動のしかた。これまでをムダにしない!心理学の知見に基づく50の習慣。
  • 目次

    はじめに    

    第1章 報われない人が陥りがちな思考の罠  編

    努力が報われる人は努力を手段に過ぎないと考え、報われない人は努力を正義だと考える。
    努力が報われる人は過去形で自分をイメージし、報われない人は未来に不安を描く。
    努力が報われる人は操縦可能なものに集中し、報われない人は知らない何かに翻弄される。
    努力が報われる人は目の前のリアルにフォーカスし、報われない人は結果にこだわる。
    努力が報われる人は苦手を切り捨て、報われない人は平均思考で底上げを目指す。
    努力が報われる人は失敗も栄養にし、報われない人は起こってもない失敗を恐れる。
    努力が報われる人は自分に期待せず、報われない人は過信でパンクする。

    第2章 努力を正しく成果へつなげる軸 編

    努力が報われる人は誘惑と戦わず、報われない人は誘惑との戦いを制する。
    努力が報われる人はhave doneを見える化し、報われない人はto doばかりを考える。
    努力が報われる人は抜きどころを明確にし、報われない人は大事なところでガス欠する。
    努力が報われる人はCAにこだわり、報われない人はPDで完全燃焼する。
    努力が報われる人はサクサク環境で加速し、報われない人は水が合わない水槽でもがく。
    努力が報われる人は戦略的にズル休みし、報われない人は徹夜してでもがんばる。
    努力が報われる人はあるべき自分を軸にし、報われない人は誰かの評価を軸にする。
    努力が報われる人は小さな池で釣り糸を垂れ、報われない人は大海に小舟で乗り出す。
    努力が報われる人は量を質に変え、報われない人は効率重視で汗を厭う。

    第3章  評価される仕事のコツ  編

    努力が報われる人はまず聞き、報われない人はまず話す。
    努力が報われる人は努力しない努力をし、報われない人はいかに努力するかを考える。
    努力が報われる人は小刻みホウレンソウ、報われない人は一発合格を狙う。
    努力が報われる人はメールが短く、報われない人は読み手を疲弊させる。
    努力が報われる人は締め切りで濃度を高め、報われない人はパーキンソンの罠にハマる。
    努力が報われる人はマネを厭わず、報われない人は自分らしさを追い求める。
    努力が報われる人はスマホをしまわず、報われない人は知ったかぶりをする。

    第4章 合格!達成!勝利!  編

    努力が報われる人は因数分解をし、報われない人は気合いをかける。
    努力が報われる人は70点でいいやと考え、報われない人は100点満点を目指す。
    努力が報われる人はサラサラ覚え、報われない人はうんうん暗記する。
    努力が報われる人は1か所のために本を読み、報われない人は読み切ることに満足する。
    努力が報われる人は薄い参考書でリズムをつけ、報われない人は分厚い本で挫折する。
    努力が報われる人は夜に復習し、報われない人は一晩寝てサッパリ忘れる。
    努力が報われる人は動名詞で理由を確認し、報われない人は石の上に三年座る。

    第5章 すり切れない人間関係  編

    努力が報われる人は他人に期待せず、報われない人は怒りに支配される。
    努力が報われる人は相手の気持ちを聞き、報われない人は正論を振りかざす。
    努力が報われる人は欠点で仲間をつくり、報われない人はひとりであくせくする。
    努力が報われる人は人をヒーローにし、報われない人は人に迷惑をかけまいとする。
    努力が報われる人は「わかり合う」を捨て、報われない人はネットの攻撃で疲弊する。
    努力が報われる人は見返りを求めず、報われない人はギブアンドテイク。
    努力が報われる人は異質を「お試し」し、報われない人は「いつも」にこだわる。
    努力が報われる人はひとり時間を大切にし、報われない人は群れたがる。

    第6章 これからを拓く生活習慣  編

    努力が報われる人は今あるものに感謝し、報われない人は今あるもので満たされない。
    努力が報われる人は辛い気持ちを人に話し、報われない人は無理に明るく振る舞う。
    努力が報われる人は朝起きたら日光を浴び、報われない人は夜に脳のリズムを破壊する。
    努力が報われる人は損切りがうまく、報われない人はもったいなくて塩漬けにする。
    努力が報われる人は時間帯で戦い方を変え、報われない人は13時の魔物と戦う。
    努力が報われる人は直感を正解に変え、報われない人は選択を迷い続ける。
    努力が報われる人は自分に甘い目標を掲げ、報われない人は自分に厳しい目標を掲げる。
    努力が報われる人は抵抗を歓迎し、報われない人は周りの騒音に屈する。
    努力が報われる人はWHOを積み重ね、報われない人はWHATに重点を置く。
    努力が報われる人は素直にアドバイスを受け入れ、報われない人は応援の力を放棄する。
    努力が報われる人はいいライバルを応援し、報われない人はライバルの足を引っ張る。
    努力が報われる人は運がいいと言い、報われない人は運を手放す。

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    30万部突破『すぐやる人とやれない人の習慣』の塚本先生の最新刊!心理学的見地をもとに頑張って結果を出せる人にサポートします!
  • 内容紹介

    「頑張っているけれど成果が出ない」「自分は能力がないんだ」と自信を失いかけているあなたに。

    努力の方向性が間違っているだけで、あなたの能力不足ではないかもしれません。もしかすると、まだ成果が出る前の段階かもしれないし、実は成果が出ていることに気付いていないだけかもしれません。

    視点を変えて、やり方を知ればきっと努力が報われます。もちろん今までやってきたことがムダになるわけでもありません。

    累計102万部突破の人気著者も、昔は学年で一番太っていてスポーツも苦手、勉強ができず塾を転々としていたそうです。
    偏差値30台の落ちこぼれで、退学寸前の警察沙汰を起こし… そこから心機一転して努力した末に、ケンブリッジ大学大学院まで進むことになります。
    そこで学んだ心理学的見地を入れつつ、身近にある「頑張っているのにうまくいかない」あれこれをどう突破するか、お話しします。

    あなたの努力をムダにすることなく、明日から新たな一歩を踏み出したくなる本に。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塚本 亮(ツカモト リョウ)
    ジーエルアカデミア株式会社代表取締役。京都山城スポーツクラブCEO。1984年京都生まれ。高校時代、偏差値30台、退学寸前の問題児から一念発起し、同志社大学に現役合格。その後、ケンブリッジ大学で心理学を学び、修士課程修了。帰国後、京都にてグローバルリーダー育成を専門とした「ジーエルアカデミア」を設立。心理学に基づいた指導法が注目され、国内外の教育機関などから指導依頼が殺到。これまでのべ4000人に対して、世界に通用する人材の育成・指導を行ってきている。また、映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』のディレクター兼振付師であるトラヴィス・ペイン氏をはじめ、世界の一流エンターテイナーの通訳者を務める他、インバウンドビジネスのアドバイザリとしても活躍。2020年にはJリーグを目指すサッカークラブ「マッチャモーレ京都山城」を設立
  • 著者について

    塚本 亮 (ツカモト リョウ)
    ジーエルアカデミア株式会社代表取締役。京都山城スポーツクラブCEO。
    1984 年京都生まれ。高校時代、偏差値 30 台、退学寸前の問題児から一念発起し、同志社大学に現役合格。その後、ケンブリッジ大学で心理学を学び、修士課程修了。
    帰国後、京都にてグローバルリーダー育成を専門とした「ジーエルアカデミア」を設立。心理学に基づいた指導法が注目され、国内外の教育機関などから指導依頼が殺到。これまでのべ4000人に対して、世界に通用する人材の育成・指導を行ってきている。
    また、映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』のディレクター兼振付師であるトラヴィス・ペイン氏をはじめ、世界の一流エンターテイナーの通訳者を務める他、インバウンドビジネスのアドバイザリとしても活躍。2020年にはJリーグを目指すサッカークラブ「マッチャモーレ京都山城」を設立。
    主な著書に『ネイティブなら12歳までに覚える 80パターンで英語が止まらない!』(高橋書店)、『頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き』(すばる舎)、『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』などがある。

努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣(アスカビジネス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:塚本 亮(著)
発行年月日:2023/01/21
ISBN-10:475692249X
ISBN-13:9784756922496
判型:B6
発売社名:明日香出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣(アスカビジネス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!