伊藤仁斎―孔孟の真血脈を知る(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]
    • 伊藤仁斎―孔孟の真血脈を知る(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003650438

伊藤仁斎―孔孟の真血脈を知る(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2022/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

伊藤仁斎―孔孟の真血脈を知る(ミネルヴァ日本評伝選) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「仁」の本質は日常の中にあり。古義学の尽きせぬアクチュアリティ。
  • 目次

    序 章 血縁と地縁の記憶
     1 仁斎の家系
     2 聚楽第にまつわる記憶
     3 仁斎の歴史認識
     4 了慶の子供たち

    第一章 儒学への目覚め
     1 家族との確執
     2 儒学者のあり方
     3 朱子学との格闘
     4 松下町への隠棲
     5 仁斎の兄弟姉妹

    第二章 彷徨する仁斎
    1 朱子学理解の変容
    2 陽明学の影
    3 東アジアの心学と朱陸異同問題
    4 安東省菴との交流
    5 仁斎における朱陸異同問題
    6 仁斎における身体技法

    第三章 安寧から苦難の日々へ
     1 仁斎と誠修
     2 同志会設立の背景
     3 同志会という名の躬行
     4 父母の死と葬儀
     5 苦難のなかの研鑽

    第四章 古義学の確立
     1 孔孟の血脈という着想
     2 注釈と字義
     3 『語孟字義』と『性理字義』
     4 天命と誠

    第五章 仁の実践
     1 儒学における実践
     2 「仁斎日札」から『童子問』へ
     3 実徳としての仁
     4 学問のすすめ
     5 悠々自適の最晩年

    終 章 伊藤仁斎の誕生
     1 東涯による紹述
     2 古義堂蔵版の意義
     3 仁斎と東涯の二人三脚
     4 制義会の設立
     5 古義堂の五蔵

    参考文献
    あとがき
    伊藤仁斎略年譜
    人名・事項索引
  • 出版社からのコメント

    京都を中心とした文化人や公家衆との交流と、同時代の東アジアの思想空間の中で仁斎を位置づけ、その思想を立体的に浮かび上がらせる
  • 内容紹介

    伊藤仁斎(1627年から1705年)儒学者。
    京都・堀川に生まれ、若くして朱子学に傾倒するもやがてそのあり方に疑問を抱く。朱子学による解釈を排して孔子や孟子のテクストに直接向き合う古義学という方法を確立、その学塾古義堂は多数の門人を集めた。本書は京都を中心とした文化人や公家衆との交流、さらには同時代の東アジアの思想空間の中で仁斎を位置づけ、その思想を立体的に浮かび上がらせていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澤井 啓一(サワイ ケイイチ)
    1950年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。早稲田大学文学部助手、恵泉女学園大学教授などを経て、恵泉女学園大学名誉教授。専攻は、近世東アジア思想史
  • 著者について

    澤井 啓一 (サワイ ケイイチ)
    恵泉女学園大学名誉教授

伊藤仁斎―孔孟の真血脈を知る(ミネルヴァ日本評伝選) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:澤井 啓一(著)
発行年月日:2022/12/10
ISBN-10:4623095029
ISBN-13:9784623095025
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:3cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 伊藤仁斎―孔孟の真血脈を知る(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!