文法活用の大学英語演習 [単行本]
    • 文法活用の大学英語演習 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003650471

文法活用の大学英語演習 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2022/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文法活用の大学英語演習 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、2021年に上梓された『現代高等英文法―学習文法から科学文法へ』のテキストブックです。本教材は、「広く全ての事象に適応することができる文法規則を、日本人英語学習者にわかりやすく説明」、「効果的な発信のために、本教材の説明を正しく理解できているかどうかを図る練習問題の設定」、「『現代高等英文法』との相互参照」という特徴があり、「受信」した知識を効率的に「発信」することを目的としています。
  • 目次

    PART I 文と文型
    第1章 文、文型、文を構成する基本要素
    第2章 修飾要素、独立要素、文の種類

    PART II 述語動詞構成要素と準動詞
    第1章 動詞と動詞型
    第2章 時制と相
    第3章 助動詞
    第4章 法と仮定法構文
    第5章 話法と時制の一致
    第6章 準動詞

    PART III 品詞を中心として
    第1章 名詞と冠詞
    第2章 代名詞
    第3章 形容詞と限定詞
    第4章 副詞と副詞的語句
    第5章 比較
    第6章 関係詞と疑問詞
    第7章 接続詞と前置詞
  • 出版社からのコメント

    『現代高等英文法―学習文法から科学文法へ―』のテキストブック。「受信」した知識を効率的に「発信」することを目的としています。
  • 内容紹介

    本書は、2021年に上梓された 『現代高等英文法―学習文法から科学文法へ―』のテキストブックです。本教材は、「広く全ての事象に適応することができる文法規則を、日本人英語学習者にわかりやすく説明」、「効果的な発信のために、本教材の説明を正しく理解できているかどうかをはかる練習問題の設定」、「『現代高等英文法』との相互参照」という特徴があり、「受信」した知識を効率的に「発信」することを目的としています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八木 克正(ヤギ カツマサ)
    関西学院大学名誉教授。専門は英語の語法・文法、辞書学、フレイジオロジー

    井上 亜依(イノウエ アイ)
    東洋大学経済学部教授。専門は現代英語のフレイジオロジー(定型表現研究)、英語辞書学

    住𠮷 誠(スミヨシ マコト)
    関西学院大学経済学部教授。専門は英語語法文法、フレイジオロジー、辞書学

    藏薗 和也(クラゾノ カズヤ)
    神戸学院大学人文学部講師。専門は英語の語法・文法、シノニム比較、コロケーション
  • 著者について

    八木 克正 (ヤギ カツマサ)
    関西学院大学名誉教授。専門は英語の語法・文法、辞書学、フレイジオロジー。
    主要業績:『英語定型表現研究』(共著、開拓社、2013)、『熟語本位英和中辞典 新版』(校注、岩波書店、2016)、『斎藤さんの英和中辞典―響きあう日本語と英語を求めて』(岩波書店、2016)、『英語にまつわるエトセトラ』(研究社、2018)、『現代高等英文法―学習文法から科学文法へ』(開拓社、2021)など。

    井上 亜依 (イノウエ アイ)
    東洋大学経済学部教授。専門は現代英語のフレイジオロジー(定型表現研究)、英語辞書学。
    主要業績:『英語定型表現研究の体系化を目指して―形態論・意味論・音響音声学の視点から』(研究社、2018[2019年日本英語コミュニケーション学会学会賞受賞])、『英語のフレーズ研究への誘い』(開拓社、2019)、『フレーズ活用英語塾:世界で活躍できる人材になる』(小学館、2019)、など。

    住吉 誠 (スミヨシ マコト)
    関西学院大学経済学部教授。専門は英語語法文法、フレイジオロジー、辞書学。
    主要業績:『小学館 オックスフォード 英語コロケーション辞典』(編集委員、小学館、2015)、『談話のことば2 規範からの解放』(研究社、2016)、『慣用表現・変則的表現から見える英語の姿』(編著、開拓社、2019)、『コーパス研究の展望』(共著、開拓社、2020)、など。

    藏薗 和也 (クラゾノ カズヤ)
    神戸学院大学人文学部講師。専門は英語の語法・文法、シノニム比較、コロケーション。
    主要業績:「起動動詞get、fall、set に後続する統語形式to V、V-ing及び補文動詞の選択基準」(『日本英語コミュニケーション学会紀要』、第25巻第1号、1-15、2016)、「起動動詞begin とstart に後続するto 不定詞及び動名詞構文の性質」(『英語語法文法研究』、第23号、102-117、2016)、「to 不定詞補文及び動名詞補文における選択制限―起動動詞grow、proceed、commence、resume を例に」(『日本英語コミュニケーション学会紀要』、第28巻第1 号、1-15、2019)、など。

文法活用の大学英語演習 [単行本] の商品スペック

発行年月日 2022/12/12
ISBN-10 4758923795
ISBN-13 9784758923798
ページ数 246ページ
21cm
15cm
発売社名 開拓社
判型 A5
Cコード 3082
対象 専門
発行形態 単行本
内容 英米語
他の開拓社の書籍を探す
分類 語学
成年向け書籍マーク G
書店分類コード S290
発売情報解禁日 2022/11/08
書籍ジャンル 語学・辞事典
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 2cm
重量 400g
出版社名 開拓社
著者名 八木 克正
井上 亜依
住𠮷 誠
藏薗 和也

    開拓社 文法活用の大学英語演習 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!