森鷗外、自分を探す(岩波ジュニア新書) [新書]
    • 森鷗外、自分を探す(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003651455

森鷗外、自分を探す(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2022/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

森鷗外、自分を探す(岩波ジュニア新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文豪で偉い軍医だった、歴史上の天才?でも、若き森鴎外には、そんな自分の将来はわからなかったはず。幕末に生まれて巻き込まれた明治の激動、「舞姫」の裏側にあった本当の恋愛、まだ近代文学の形が定まらないなかで賭けた文筆の道。その時代の感覚に立って作品や資料を読み解けば、自分探しに悩む鷗外の姿が見えてくる。
  • 目次

     はじめに

    第一章 鷗外少年の勉強──自分は何を学びたいのだろう?
     勉強しなさい! ……でも何を?
     鷗外少年の書いた漢字
     鷗外という名前
     鷗外の手習い
     江戸が終わった!
     森家の上京
     勉強が役に立たない!?
     十一歳で東大医学部合格……!?
     医学生、鷗外
     漢詩文への思い
     陸軍入り

    第二章 鷗外の恋と「舞姫」の事情──自分の思いは貫けるか?高校現代文の四天王
     「舞姫」なんて最悪だ!
     鷗外の恋人
     「エリス」の実像
     結婚をめぐって
     エリーゼとの別離、登志子との離婚
     現実の体験から「舞姫」へ
     自己を見つめる豊太郎
     家族に読み聞かせられた「舞姫」
     エリーゼへの思い

     コラム① 自分を書く小説──「文づかひ」から「舞姫」を考える

    第三章 古文と現代文のあいだ──自分の言葉で書くのは難しい!
     古文と現代文の接続点
     言葉は変化する
     江戸後期の文体のいろいろ
     明治の言語改革
     文語なんて必要か?
     言文一致で小説は書けるか
     書き言葉と描写の問題
     話し言葉を話すのは誰?
     言文一致小説の難しさ
     「舞姫」の文体ふたたび
     新しい文体を探して
     一人称小説という新しさ
     一人称は書きやすい
     「舞姫」の奥ゆき

     コラム② 一人称小説の難しさ──夏目漱石「吾輩は猫である」と鷗外の「雁」

    第四章 文学者にはなったけど──ジャンルとスタイルの自分探し
     森鷗外は小説家か?
     文学者鷗外の自己認識
     多種多様だった「文学」
     鷗外の立ち位置
     翻訳家、鷗外
     「ミニヨンの歌」
     「オフエリヤの歌」
     評論家、鷗外
     「没理想論争」
     西洋思潮の紹介者
     匿名合評「三人冗語」
     樋口一葉「たけくらべ」の絶讃
     明治文学者としての自分探し

    第五章 引き裂かれる鷗外──分裂してしまう自分
     明治二十年代の森鷗外
     鷗外や露伴たちの飲み会
     小倉への「左遷」
     あらためて勉強をはじめる
     二度目の結婚
     妻に厳しい遺言
     母と妻との狭間で
     家庭内の問題を描いた「半日」
     陸軍での栄達と文壇への復帰
     派閥を超越した存在として
     二重の自分
     引き裂かれる鷗外
     大逆事件と「沈黙の塔」
     暴行する日本兵と「鼠坂」
     狭間に立つことの苦闘

    第六章 自己更新を続ける文学者──自分探しのゆくえ
     江戸と明治
     明治天皇の崩御と乃木大将の殉死
     「興津弥五右衛門の遺書」
     鷗外の突きあたった問題
     「歴史そのままと歴史離れ」
     ふたたび文学的想像力の問題
     「渋江抽斎」
     自己更新を続ける文学者
     軍医を辞して
     最後の公務
     家庭状況と「蛇」
     しげの立場の難しさ
     理想的な父を向こうに
     鷗外の遺言
     最後の自分探し

     おわりに

     森鷗外年譜
     主要参考文献
  • 出版社からのコメント

    文豪で軍医の、歴史上の天才? 激動の時代に生まれた鴎外自身には、そんな自分の未来はわかっていなかった。
  • 内容紹介

    文豪で軍医の、歴史上の天才? 「舞姫」って本当は何が書いてあったんだろう? 江戸時代の終わりに生まれ、明治の激動のさなかに勉強して留学し、自由恋愛を経験して、一人称小説を書くとはどういうことだったのか。その時代の感覚に立って、作品や資料を読み解けば、悩んで悩んで自分を探した、鴎外の横顔が見えてくる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    出口 智之(デグチ トモユキ)
    1981年、愛知県生まれ。2003年、東京大学文学部卒業。2008年、同大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員DC2・PDを経て、2010年東海大学文学部講師、2014年同准教授、2018年より東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は明治文学と美術で、近年は文学と口絵・挿絵との関係を考察する「画文学」に取り組む
  • 著者について

    出口 智之 (デグチ トモユキ)
    出口智之(デグチ トモユキ)
    1981年,愛知県生まれ.2003年,東京大学文学部卒業.2008年,同大学院人文社会系研究科博士課程修了.博士(文学).日本学術振興会特別研究員DC2・PDを経て,2010年東海大学文学部講師,2014年同准教授,2018年より東京大学大学院総合文化研究科准教授.専門は明治文学と美術で,近年は文学と口絵・挿絵との関係を考察する「画文学」に取り組む.
    著書に『幸田露伴と根岸党の文人たち』(教育評論社),『幸田露伴の文学空間』(青舎),『画文学への招待』(Humanities Center Booklet Vol. 12),『明治文学の彩り』(責任編集,春陽堂書店)ほか.

森鷗外、自分を探す(岩波ジュニア新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:出口 智之(著)
発行年月日:2022/12/20
ISBN-10:4005009611
ISBN-13:9784005009619
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:190g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 森鷗外、自分を探す(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!