小国―歴史にみる理念と実現(岩波現代文庫) [文庫]
    • 小国―歴史にみる理念と実現(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,84856 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
小国―歴史にみる理念と実現(岩波現代文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003651456

小国―歴史にみる理念と実現(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,848(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2022/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小国―歴史にみる理念と実現(岩波現代文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際政治に大きな影響力をもつと信じられた大国も、今日の北欧諸国やウクライナのように、その底流にあって確実に発言権を増す小国の動向を無視しえなかった。近代以降、小国はどのような役割を果たし、どう評価されてきたか。近現代史における「小国」の意味を捉え直した名著を文庫化。二〇二二年二月のロシアのウクライナ侵攻を受けて執筆された岩波現代文庫版あとがきも示唆に富む。
  • 目次

    序章 本書の課題

    第一章 「小国」論の系譜
     第一節 古代世界の「小国」論
     第二節 一八世紀の「小国」論

    第二章 近代的「小国」の成立
     第一節 序曲としての諸変化
     第二節 ナポレオン戦争の意味
     第三節 ウィーン体制下の「小国」
      (イ) 「伝統的中立国」としての「小国」 ― 西ヨーロッパ
      (ロ) 紛争対象としての「小国」 ― 東ヨーロッパ
     第四節 中・近世日本の自己像

    第三章 中立的「小国」の増加と連合志向
     第一節 クリミア戦争と「伝統的中立」の広がり
     第二節 過渡期としての一八六〇年代と「小国」連合の動き
      (イ) 北欧における連合の企て
      (ロ) バルカンにおける連合の企て

    第四章 「小国中立」の虚構化
     第一節 「大国」の平和と「小国」の確執
     第二節 列強抗争下のヨーロッパ諸「小国」
      (イ) 古典的中立「小国」の危機
      (ロ) 北欧諸国の中立体験
      (ハ) バルカン諸国の相剋と戦火
     第三節 東アジア情勢への投影
      (イ) 朝鮮の中立外交論
      (ロ) 明治期日本の「小国」観
      (ハ) 「大国」日本と「小国」

    第五章 「小国」の浮上
     第一節 一九二〇年代
      (イ) 国際革命の波動と諸「小国」の独立
      (ロ) 諸「小国」と国際連盟
      (ハ) ドナウ河沿岸諸「小国」の国際関係
     第二節 一九三〇年代
      (イ) 岐路 ― 諸「小国」再組織の試み
      (ロ) 連盟の凋落と諸「小国」の孤立化
     第三節 戦間期日本の対「小国」関係

    第六章 「小国」の凋落
     第一節 第二次世界大戦下の「小国」と戦後構想
     第二節 「冷戦」と諸「小国」の系列化

    第七章 「小国」の復権
     第一節 緊張緩和とヨーロッパ諸「小国」
     第二節 AA諸国の非同盟外交
     第三節 「小国」論の興隆

    第八章 「小国」問題の現況
     第一節 「極小国」と「弱国」
      (イ) 「極小国」論
      (ロ) 「弱国」論
      (ハ) 地域的協力の途
     第二節 「中間国家」論の台頭
     第三節 「内なる小国」の浮上

    第九章 「戦後」日本の「小国」像
     第一節 敗戦と「小国」の理念化
     第二節 「冷戦」と抵抗の象徴としての「小国」
     第三節 「大国」意識時代の「小国」論

     結語

     あとがき
     「冷戦終焉」以来の「小国」をめぐる理念と現実
      ― 岩波人文書セレクションに寄せて
     岩波現代文庫版あとがき
     引用文献目録
     人名索引/事項索引
  • 出版社からのコメント

    近代以降の国際政治において無視しえない役割を果たしてきた小国。その実態と変容を辿った出色の国際関係史。
  • 内容紹介

    国際政治に大きな影響力をもつと信じられた大国も、今日のウクライナや北欧諸国のように、その底流にあって確実に発言権を増す小国の動向を無視しえなかった。近代以降、小国はどのような役割を果たしてきたか。小国の実態と変容を精細に辿った出色の国際関係史。ロシアのウクライナ侵攻を受けて執筆された岩波現代文庫版あとがきも示唆に富む。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    百瀬 宏(モモセ ヒロシ)
    1932年東京生まれ。東京大学社会科学研究科大学院(国際関係論専攻)修了。北海道大学法学部附属スラブ研究施設助教授・教授、津田塾大学教授、広島市立大学教授を歴任。専攻は国際関係論。2007年、フィンランドより白薔薇勲章騎士1級章を受勲。2020年、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターに百瀬基金設立

小国―歴史にみる理念と実現(岩波現代文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:百瀬 宏(著)
発行年月日:2022/12/15
ISBN-10:4006004583
ISBN-13:9784006004583
旧版ISBN:9784000285025
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:440ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:254g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 小国―歴史にみる理念と実現(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!