歴史の逆流―時代の分水嶺を読み解く(朝日新書) [新書]
    • 歴史の逆流―時代の分水嶺を読み解く(朝日新書) [新書]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003651786

歴史の逆流―時代の分水嶺を読み解く(朝日新書) [新書]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2022/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史の逆流―時代の分水嶺を読み解く(朝日新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史の歯車は逆転するのか―。転換期としての“いま”を検証する。大戦時と重なる日本政府のコロナ対応の「失敗」、核保有大国が起こした独立国家への侵略戦争、戦後初の首相経験者の殺害、そして政治と宗教の関係…戦前を想起させる出来事が続くなか、過去からどのような教訓をくみ取るべきか。憲法学・政治学・歴史学の視点から、暴力の時代に抗する術を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 説明しない政治
    第2章 2割が動かす政治
    第3章 戦争と侵略を考える
    第4章 国家の歴史観と憲法
    第5章 歴代最長政権と宗教
    第6章 時代の分岐点
    巻末 「分断」の時代を乗り越える
  • 内容紹介

    大戦時と重なる日本政府のコロナ対応、核保有大国による独立国家への侵略戦争、戦後初の首相経験者の殺害……戦前との連続性ある出来事が続くなか、歴史からどのような教訓をくみ取るべきか。憲法学・政治学・歴史学の専門家が、侵略・暴力の時代に抗する術を考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷部 恭男(ハセベ ヤスオ)
    1956年生まれ。東京大学卒業後、学習院大学教授、東京大学教授などを経て、早稲田大学法務研究科教授

    杉田 敦(スギタ アツシ)
    1959年生まれ。東京大学法学部卒。東京大学助手、新潟大学助教授などを経て、法政大学法学部教授。専攻は政治理論

    加藤 陽子(カトウ ヨウコ)
    1960年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了後、山梨大学助教授を経て、東京大学人文社会系研究科教授

歴史の逆流―時代の分水嶺を読み解く(朝日新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:長谷部 恭男(著)/杉田 敦(著)/加藤 陽子(著)
発行年月日:2022/12/30
ISBN-10:4022952024
ISBN-13:9784022952028
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:18cm
厚さ:1cm
重量:168g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 歴史の逆流―時代の分水嶺を読み解く(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!