教師としてシンプルに生きる [単行本]
    • 教師としてシンプルに生きる [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003651831

教師としてシンプルに生きる [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2022/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教師としてシンプルに生きる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    悩み多き教育者が、『心配事の9割は起こらない』の著者・枡野俊明氏を訪ね、禅の考えから、指導の肝要や働き方改革などの「教師の本当の在り方」に迫る!
  • 目次

    はじめに
    第1章 駆け出しの頃の自分
    第2章 禅の考えと出会って
    第3章対談 「教師」とはどういう存在なのか
    第4章 いま、考えていること
    第5章 正解のない仕事を楽しむ
  • 内容紹介

    これからの教育者に大切なことは、自分の持っているものをもっと大事にすること


    ■本書の概要
    「子どもとのかかわり方」「職員室での過ごし方」「ネットでの情報収集」……
    人間と関わる複雑な職業「教師」は、シンプルに生きるのが難しい。
    「いつも周りの先生の目を気にしながら指導していてとてもしんどかった」著者。
    『心配事の9割は起こらない』の著者・枡野俊明師との対談などを通して見つけた、自分らしく教師として生きるための感情のマネジメント方法や、子どもたちとの向き合い方を記します。

    ■本書からわかること
    教師特有の悩みとの向き合い方
    本書は、ちょっと疲れている先生が著者です。

      周りと比べてしまう……
      「A先生は、落ち着いて子どもたちに声かけられるのがすごいな」
      「B先生の周りには子どもたちがたくさんいるな」

      子どもたちをコントロールしなきゃ……
      「学級崩壊は小さな乱れから。乱れにつながる行動を叱って一つ一つ潰していかないと」
      「褒めることで子どもたちが良い方向に動くんじゃないか…?」

      承認欲求の塊……
      「公開研究会は晴れ舞台。そこに向けて子どもたちを鍛えないと」
      「行事は比べられる。整列から所作をしっかり統一させて違いを見せつけよう」


      これは、教師のエゴ…? 
      著者は本当に大切にしたいことは何か自問し、「心配事の9割は起こらない」や「無心のすすめ―無駄なもの
      をそぎ落とす」などを著す枡野俊明師を訪ねました。枡野師は、禅のお考えを国内外で広くご発信されていて、
      「世界が尊敬する日本人100人」にも選ばれていらっしゃいます。

    「個別最適な学び」「VUCAの時代」「デジタルネイティブとの付き合い方」などの時代における教師の悩みについて、根本の問いを一緒に考えてくださいました。

    ■「子どもたちが育つ」に関わる教師としてシンプルに生きる
    著者・若松俊介の実践と葛藤の日々と、枡野師との対談を経て、若松先生は「『子どもたちが育つ』に関わること」が教師としての第一義だと気づきました。そして子どもたちと付き合っていく具体策と未来の展望を記します。
    考えすぎずに考える。自分の長所を自信をもって伸ばす。教師の個性がクロスする学校をつくる。
    働き方改革や教育の多様化が進む21世紀初頭の教育界において、「教師としてシンプルに生きる」ことを共に考えていくきっかけになれば幸甚です。
    そして、あなたの教育者としてのあり方は、きっと間違っていないと思いますと、伝えたいです。

    ■こんな人におすすめ
    一歩立ち止まって将来を考えていらっしゃる先生。子どもと「人と人」として向き合う方法を問い直している先生。教育について問い直している先生。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    若松 俊介(ワカマツ シュンスケ)
    京都教育大学附属桃山小学校教諭。「子どもが生きる」をテーマに研究、実践を積み重ねている。国語教師竹の会運営委員/授業&学級づくり研究会員

    枡野 俊明(マスノ シュンミョウ)
    曹洞宗徳雄山建功寺住職。国内外で庭園のデザインも手掛ける。多摩美術大学環境デザイン学科教授
  • 著者について

    若松俊介 (ワカマツシュンスケ)
    京都教育大学附属桃山小学校教諭
    「子どもが生きる」をテーマに研究、実践を積み重ねている。国語教師竹の会運営委員/授業&学級づくり研究会員。『教師のための「支え方」の技術』(明治図書)など著書多数。

    枡野俊明 (マスノシュンミョウ)
    曹洞宗徳雄山建功寺住職
    国内外で庭園のデザインも手掛ける。多摩美術大学環境デザイン学科教授。『心配事の9割は起こらない』(三笠書房)など著書多数。

教師としてシンプルに生きる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:若松 俊介(著)/枡野 俊明(著)
発行年月日:2022/12/12
ISBN-10:4491050481
ISBN-13:9784491050485
判型:B6
発売社名:東洋館出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:19cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 教師としてシンプルに生きる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!