たぬきの冬―北の森に生きる動物たち [単行本]
    • たぬきの冬―北の森に生きる動物たち [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003651961

たぬきの冬―北の森に生きる動物たち [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たぬきの冬―北の森に生きる動物たち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “理屈抜きで動物好き”の博士が暮らす森には、発見の驚きと喜び、笑いと涙があふれている―。抜け目ないやつ、駄目なやつ、可愛らしいやつ、凄いやつ。北海道の山野を舞台に、多彩な動物が主役を演じる14の物語。生きものと自然環境、拡大する人間社会が織りなす世界の多面性と奥深さを、明快でユーモアあふれる筆致で描く。科学者の観察眼と探究心、動物たちへの愛情と温かいまなざしが心に響く、珠玉のエッセイ集。
  • 目次

    キツネの七変化
    キツツキと木つつき
    タヌキの冬
    カインの末裔
    種の輪郭
    ヒグマ数理学
    エゾリスとチョウセンゴヨウ
    鳥のなかのサル
    モズと先生
    心のカワウソ
    アオサギの挽歌
    イタチ風雲録
    スズメのお宿
    私のクロツグミ

    あとがき
  • 内容紹介

    〝理屈抜きで動物好き〟の博士が暮らす不思議の森には、発見の驚きと喜び、笑いと涙があふれている――。抜け目ないやつ、駄目なやつ、可愛らしいやつ、凄いやつ。キタキツネ、エゾタヌキ、ヒグマ、イタチやカワウソ。カッコウ、キツツキ、カケスにモズにクロツグミ……。北海道の山野を舞台に、多彩な動物が主役を演じる14の物語。

    生態、変異、適応、すみ分け、種間競争、絶滅と保護。生きものと自然環境、拡大する人間社会が織りなす世界の多面性と奥深さを、明快でユーモアあふれる筆致で描く。科学者の観察眼と探究心、動物たちへの愛情と温かいまなざしが心に響く、珠玉のエッセイ集。〈名著『イワナの謎を追う』(岩波新書)の著者による幻のデビュー作を復刊〉

    図書館選書
    北海道の山野を舞台に、生きものと自然環境、そして人間社会が織りなす世界の多面性と奥深さを、明快でユーモアあふれる筆致で描く。科学者の観察眼と探究心、動物たちへの温かいまなざしが心に響く、珠玉のエッセイ14編。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石城 謙吉(イシガキ ケンキチ)
    1934年長野県諏訪市生まれ。現在、北海道大学名誉教授
  • 著者について

    石城 謙吉 (イシガキ ケンキチ)
    北海道大学名誉教授。専攻は動物生態学、森林科学。1934年、長野県諏訪市生まれ。北海道大学農学部卒業後、高校教員を経て、同大学院修了(イワナの研究で農学博士)。1973年から23年間、北大苫小牧地方演習林長。同演習林の森林を総合的自然研究の拠点とするとともに、市民と自然の交流の場として開放。著書に『イワナの謎を追う』『森林と人間』『自然は誰のものか』など。

たぬきの冬―北の森に生きる動物たち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:閑人堂
著者名:石城 謙吉(著)
発行年月日:2022/12/14
ISBN-10:4910149031
ISBN-13:9784910149035
判型:B6
発売社名:閑人堂
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:18cm
横:16cm
他のその他の書籍を探す

    その他 たぬきの冬―北の森に生きる動物たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!