映画論叢 61<61> [全集叢書]
    • 映画論叢 61<61> [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003652017

映画論叢 61<61> [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2022/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

映画論叢 61<61> [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    追悼 不世出の記録魔・畑暉男
    映画と、そして鉄道を愛した畑暉男さん
    ジョン・フォード一家名鑑を作る
    蒸気機関車も路面電車も…鉄道への愛の力
    映画研究は正確な記録あってこそ
    いよいよウルトラ・パナビジョン登場
    シネラマの興亡 継ぎ目のない新方式のシネラマへ
    新連載 邪論! 正論! はた快楽!
    ジョン・フォードの世界『荒野の決闘』非公開試写版について
    関本郁夫の未映画化作品 さらば愛しき『六連発愚連隊』(下)
    本籍は映画館 安らかに眠れ、作曲家・渡辺宙明
    埋もれた72本 総集編とは何か?
    回顧上映も 東映教育映画の〝ボス〟布村建
    好評連載
    独立系成人映画再考 山崎巌も石森史郎も
    水木洋子のXYZへの道 オカルトに挑戦
    《映画の見かた》の見かた 早送りする人々
    珍品ショウケース 職人監督J・H・オウア
    問題提起
    アイドル現場に、映画館に、管理・統制は進んでいる
  • 出版社からのコメント

    鉄道と西部劇を愛した畑暉男。シネラマ史は新方式。東映関本郁夫監督の未映画化作品。作曲家渡辺宙明。浦崎浩實辛口コラム。等々。
  • 内容紹介

    鉄道と西部劇を愛した映画研究者・畑暉男の人生。巨大映像シネラマ史は、継ぎ目のない新方式へ。東映・関本郁夫監督の未映画化作品。新東宝に出発した作曲家・渡辺宙明追悼。浦崎浩實の辛口コラムも連載開始。等々今号緒映画史的話題が満載。

    【目次】
    追悼 不世出の記録魔・畑暉男
    映画と、そして鉄道を愛した畑暉男さん
    ジョン・フォード一家名鑑を作る
    蒸気機関車も路面電車も…鉄道への愛の力
    映画研究は正確な記録あってこそ
    いよいよウルトラ・パナビジョン登場
    シネラマの興亡 継ぎ目のない新方式のシネラマへ
    新連載 邪論! 正論! はた快楽!
    ジョン・フォードの世界『荒野の決闘』非公開試写版について
    関本郁夫の未映画化作品 さらば愛しき『六連発愚連隊』(下)
    本籍は映画館 安らかに眠れ、作曲家・渡辺宙明
    埋もれた72本 総集編とは何か?
    回顧上映も 東映教育映画の〝ボス〟布村建
    好評連載
    独立系成人映画再考 山崎巌も石森史郎も
    水木洋子のXYZへの道 オカルトに挑戦
    《映画の見かた》の見かた 早送りする人々
    珍品ショウケース 職人監督J・H・オウア
    問題提起
    アイドル現場に、映画館に、管理・統制は進んでいる
  • 著者について

    丹野達弥 (タンノタツヤ)
    1961年生まれ。編著に『村木与四郎の映画美術』(フィルムアート社、1998年)『東京いい映画館みたい映画館』(樹花舎、1999年)、共編著に『映畫読本・小津安二郎』(フィルムアート社、1993年)『同・成瀬巳喜男』(フィルムアート社、1995年)『キネマの美女』(文藝春秋、1999年)等。2001年より『映画論叢』編輯長。

映画論叢 61<61> [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:丹野達弥(編)
発行年月日:2022/11
ISBN-10:4336074399
ISBN-13:9784336074393
判型:A5
発売社名:国書刊行会
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:128ページ
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 映画論叢 61<61> [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!