人間と教育 116号 [全集叢書]
    • 人間と教育 116号 [全集叢書]

    • ¥1,30940 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003652687

人間と教育 116号 [全集叢書]

価格:¥1,309(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2022/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人間と教育 116号 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    みつけたよ●  「中さん」のこと                      山本敦子     1
    インタビュー ●古村伸宏さん。に聞く   
     働くこと、それは人間性を耕すこと ――協同労働が拓く世界、未来   聞き手 菅間正道   4
    特集 地域から学校が消える!?
    学校統廃合の全国的な動きと対抗の論理     山本由美  20
    北海道の高校再編の現状と対抗の論理                    道端剛樹  28
    上尾市の学校統廃合計画と市民の運動  ――現状と課題・計画凍結から見直しへ  吉田務  36
    統廃合・いかにして止まったのか? ――統廃合の動きと「生駒の学校統廃合を考える会」の取り組み
                                            星野智  44
    「小さな学校」における拡張的学校づくりの可能性――飯田市立上村小学校のESD実践 小玉敏也 50
    「小さな学校」の教育的意義と課題       藤岡秀樹  58
    一貫校と非一貫校の比較からみえてくる中学校教育の課題   加藤弘通  侯玥江  太田正義  66
    論稿●免許更新制廃止と「新たな教師の学びの姿」批判
    ――私たちはどう立ち向かうのか                   久保富三夫 74
    高校教育改革を形骸化させないために――学びの定型化と仮説の強制が火種  梅原利夫 82
    いま、改憲論を問う――憲法は多数決で変えられるか             久保木太一  90
    エッセイ● 原発事故と私③                 吉田千亜  98
    政治風刺を描いています⑥●読書の連鎖     ぼうごなつこ  100
    シリーズ
    海外の道徳教育⑩●カナダの道徳教育――オンタリオ州の人格教育     溝上智恵子  102
    コロナ禍と教育②●食事を大切にしたい                      北村真知子  108
    文化と教育㉛●「映画」は街の必需品                        竹石研二  116
    地域と子ども・若者⑭●少年団の活動と魅力                    本村翔太  122
    いろんな暮らしの今㉒●         湯澤魁  128
    いま教室で㊴●世界の課題と自分のくらしのつながりを知り、学びの意味を問い直す
    ――家庭科での「持続可能な未来へ」の学びを通して    堀江理砂  132
    地域教育研究所より㊳●信州の教育と自治研究所
    今年四〇周年を迎え 一二月には記念行事を予定       蟹澤恵子  138
    書評●髙橋哲『聖職と労働のあいだ 「教員の働き方改革」への法理論』  石垣雅也  142
  • 内容紹介

    教育へのロマンを確信にみちびく‒‒特集「地域から学校が消える!?」

人間と教育 116号 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:民主教育研究所(編)
発行年月日:2022/12
ISBN-10:4845117924
ISBN-13:9784845117925
判型:A5
発売社名:旬報社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:144ページ
その他:特集:地域から学校が消える!?
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 人間と教育 116号 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!