リエゾン こどものこころ診療所 凸凹(発達障害)のためのおとなのこころがまえ [単行本]
    • リエゾン こどものこころ診療所 凸凹(発達障害)のためのおとなのこころがまえ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
リエゾン こどものこころ診療所 凸凹(発達障害)のためのおとなのこころがまえ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003653521

リエゾン こどものこころ診療所 凸凹(発達障害)のためのおとなのこころがまえ [単行本]

三木 崇弘(著)ヨンチャン(原作・漫画)竹村 優作(原作)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リエゾン こどものこころ診療所 凸凹(発達障害)のためのおとなのこころがまえ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    こどものこころをわかっていますか?累計120万部を突破した『リエゾン―こどものこころ診療所』の監修者による、発達障害のこどもたちを理解するための入門書、登場!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 凸凹のためのこころがまえ1(凸凹の意味;凸凹だと何が困るのか ほか)
    第2章 凸凹の子育て(子育てのコア―思考の軸;凸凹の環境のマッチング ほか)
    第3章 凸凹と学校・社会(学校との付き合い方;子どもの環境としての学校 ほか)
    第4章 凸凹のためのこころがまえ2(大切なのは、ハウツーではなく子どもへのまなざし;まずは行動から ほか)
  • 出版社からのコメント

    累計120万部突破!『リエゾンーこどものこころ診療所ー』の監修を務める児童精神科医による、最初に読むべき子ども診療入門書
  • 内容紹介

    累計120万部を突破した人気漫画『リエゾンーこどものこころ診療所ー』各話で取り上げられている診療例のほか、著者の現場での経験から実例を交えながら、症例や発症の実際をやさしく解説する心療の入門ガイド。漫画監修を務める著者が、はじめて自分の子どもに不安を抱えたり、すでにさまざまな症状に悩んでいる親世代に向けて、時に優しく、時に厳しく語りかけます。

    [主な内容(予定)]
    第1章 凸凹のためのこころがまえ1
    ・凸凹の意味
    ・ASD、ADHD、SLD
    ・グレーゾーン
    ・自分から「障害者」にならない ほか
    第2章 凸凹の子育て
    ・子育てのコア~思考の軸~
    ・凸凹に気付くきっかけ
    ・アンガーマネジメント
    ・自分のセンサーを信じる
    ・凸凹の性教育 ほか
    第3章 凸凹と学校・社会
    ・学校とのつきあい方
    ・不登校のこころがまえ
    ・中学・高校受験のこころがまえ  ほか
    第4章 凸凹のためのこころがまえ2
    ・大切なのは、ハウツーではなく子どもへのまなざし
    ・まずは行動から
    ・大切なのは親のコンディション ほか


  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三木 崇弘(ミキ タカヒロ)
    1981年、兵庫県姫路市生まれ。2008年、愛媛大学医学部卒業。その後、愛媛県内の病院で小児科後期研修を修了。国立成育医療研究センターこころの診療部でフェロー・医員として6年間勤務した後、フリーランスの児童精神科医となり、公立小中学校、児童相談所、児童養護施設、保健所などで臨床経験を積む。2019年、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程修了。2022年、早稲田大学大学院経営管理研究科修士課程修了。現在は勤務医として地元・姫路市の病院に勤めながら、地域の子育て力アップのためのネットワーク作りに勤しんでいる
  • 著者について

    三木 崇弘 (ミキ タカヒロ)
    フリーランス児童精神科医。国立成育医療研究センターこころの診療部でフェロー・研究員として6年間勤務の後、2019年にフリーランスに。以降、クリニック専門外来、公立小学校スクールカウンセラー、児童相談所、保健所、児童養護施設、児童自立支援施設などで非常勤の医療・教育等カウンセラーとして活動。『モーニング』連載中の漫画『リエゾン-こどものこころ診療所-』では監修を務める。

    ヨンチャン
    第4回THE GATEにて、『ヤフ島』が大賞を受賞。代表作に『ベストエイト』(全4巻)。

    竹村 優作 (タケムラ ユウサク)
    第1回漫画脚本大賞にて、『キル・ブロディ・ジョンソン』が奨励賞を受賞。今作がデビュー作となる。

リエゾン こどものこころ診療所 凸凹(発達障害)のためのおとなのこころがまえ の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:三木 崇弘(著)/ヨンチャン(原作・漫画)/竹村 優作(原作)
発行年月日:2023/01/19
ISBN-10:4065290333
ISBN-13:9784065290330
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 リエゾン こどものこころ診療所 凸凹(発達障害)のためのおとなのこころがまえ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!