トム・アンデルセン会話哲学の軌跡―リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ [単行本]
    • トム・アンデルセン会話哲学の軌跡―リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003653532

トム・アンデルセン会話哲学の軌跡―リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2022/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トム・アンデルセン会話哲学の軌跡―リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1985年3月のある晩、ノルウェー北極圏の都市トロムソで、精神科医トム・アンデルセンがセラピーの場の“居心地の悪さ”に導かれ実行に移したある転換。当初「リフレクティング・チーム」と呼ばれたその実践は、「二つ以上のコミュニケーション・システムの相互観察」を面接に実装する会話形式として話題となる。しかし「自らの発した声をききとり、他者にうつし込まれた自身のことばをながめる」この会話は、より大きな文脈の探求を見据えた“開けゆくプロセス”であった。自らの実践を「平和活動」と称し、フィンランドの精神医療保健システム「オープンダイアローグ」やスウェーデンの刑務所実践「トライアローグ」をはじめ、北欧から世界中の会話実践を友として支えながら練り上げられたアンデルセンの会話哲学に、代表的な論文二編と精緻な解説で接近する。
  • 目次

    はじめに
    第一章 その前のこと―リフレクティングへの歩み
    第二章 リフレクティング・チーム―臨床実践における対話とメタ対話
    (The reflecting team: Dialogue and meta-dialogue in clinical work (Andersen, 1987))
    第三章 その間のこと―リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ
    第四章 リフレクティング・トークといってもいろいろ―これが僕のだ
    (Reflecting talks may have many versions: Here is mine (Andersen, 2007))
    第五章 トム・アンデルセンの間と場―二〇二二年のリフレクト
  • 内容紹介

    1985年3月のある晩、ノルウェー北極圏の都市トロムソで、精神科医トム・アンデルセンがセラピーの場の〈居心地の悪さ〉に導かれ実行に移したある転換。当初「リフレクティング・チーム」と呼ばれたその実践は、「二つ以上のコミュニケーション・システムの相互観察」を面接に実装する会話形式として話題となる。

    しかし「自らの発した声をききとり、他者にうつし込まれた自身のことばをながめる」この会話は、より大きな文脈の探求を見据えた〈開けゆくプロセス〉であった。

    自らの実践を「平和活動」と称し、フィンランドの精神医療保健システム「オープン・ダイアローグ」やスウェーデンの刑務所実践「トライアローグ」をはじめ、北欧から世界中の会話実践を友として支えるなかで彫琢されたアンデルセンの会話哲学に、代表的な論文二編と精緻な解説を通して接近する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アンデルセン,トム(アンデルセン,トム/Andersen,Tom)
    1936年5月2日、ともに美術教師であった両親の三人きょうだいの末っ子としてノルウェー南部で生まれる。1961年オスロ大学医学部を卒業。リレハンメルの病院の外科部門で一年間を過ごした後、ノルウェー北部で一般医として地域医療に従事。1965年からアスガルド病院で精神医学の専門教育を受け、1973年よりトロムソ大学に勤務。1981年より同大学社会精神医学教授。1985年3月、家族療法の実践の中でリフレクティング・チームと呼ばれる新たな方法を創出し、世界中の臨床家の注目を集める

    矢原 隆行(ヤハラ タカユキ)
    1968年宮崎県生まれ。1991年九州大学文学部卒業。2000年九州大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、熊本大学大学院人文社会科学研究部教授

トム・アンデルセン会話哲学の軌跡―リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:トム アンデルセン(著)/矢原 隆行(著・訳)
発行年月日:2022/12/20
ISBN-10:4772419446
ISBN-13:9784772419444
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 トム・アンデルセン会話哲学の軌跡―リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!