簿記学習者のためのビジネス会計検定試験3級テキスト&厳選過去問 第2版 [単行本]
    • 簿記学習者のためのビジネス会計検定試験3級テキスト&厳選過去問 第2版 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
簿記学習者のためのビジネス会計検定試験3級テキスト&厳選過去問 第2版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003654046

簿記学習者のためのビジネス会計検定試験3級テキスト&厳選過去問 第2版 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ネットスクール
販売開始日: 2022/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

簿記学習者のためのビジネス会計検定試験3級テキスト&厳選過去問 第2版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    厳選した過去問題で実力チェック!
  • 目次

    第1章 貸借対照表
    1 良い貸借対照表・悪い貸借対照表
    2 貸借対照表が表しているもの
    3 貸借対照表の構造
    4 資産の分類
    5 貸借対照表のルール
    6 貸借対照表の財務分析

    第2章 損益計算書
    7 損益計算書の構造
    8 損益計算書のルール
    9 良い損益計算書・悪い損益計算書
    10 損益計算書の財務分析

    第3章 さまざまな取引
    11 有価証券の分類と表示
    12 売買目的有価証券
    13 満期保有目的債券
    14 子会社株式、関連会社株式
    15 その他有価証券
    16 売上原価の計算と商品の期末評価
    17 有形固定資産
    18 減損会計
    19 無形固定資産
    20 投資その他の資産
    21 繰延資産
    22 いろいろな引当金
    23 社債
    24 株主資本
    25 合併による増資
    26 剰余金の処分
    27 自己株式
    28 評価・換算差額等
    29 新株予約権
    30 税効果会計

    第4章 キャッシュ・フロー計算書
    31 キャッシュ・フロー計算書
    32 営業活動によるキャッシュ・フロー
    33 投資活動・財務活動によるキャッシュ・フロー
    34 フリー・キャッシュ・フロー
    35 キャッシュ・フロー計算書の読み方

    第5章 財務分析
    36 財務分析の目的
    37 さまざまな財務分析
    38 百分率(百分比)財務諸表分析
    39 趨勢分析(時系列分析)
    40 安全性分析
    41 収益性分析(資本利益率の分析)
    42 活動性分析
    43 資本利益率の要素分解
    44 1人当たり分析
    45 1株当たり分析
    補章46 財務諸表の体系

    厳選過去問
    第1回
    第2回

    解答解説
    基本問題
    厳選過去問 第1回
    厳選過去問 第2回

    索引
  • 内容紹介

     簿記学習者なら、短時間1冊合格(過去問題付)、しかも脱暗記!

     【学習者としてのメリット】
     簿記会計を学ぶと『どの数字をいくらにすると目標の利益になる』といった企業での活動における問題解決能力が身に付きます。しかしこの能力は、問題点の発見なしには活かせません。そして、問題発見能力を身に付けるには財務分析の知識が必要になります。
     本書を使って学ぶことで、数字に関して“本当に強い人”になってください。

     【本書のメリット】
     企業の財務諸表を見るにあたり、それぞれの科目の数字が「どのようにして計上されてくるのか」という数字の背景をわからずして財務分析を行っても、試験には通るかも知れませんが人生上の意味は乏しいことでしょう。
     そこで、本書はビジネス会計3級で出題される財務諸表の見方や財務分析の方法だけでなく各科目の簿記的な処理(仕訳と考え方)を第3章に収載しました。
     知識は使ってこそです。本書で「意味が解かって使える」ようになっていただけます。

     【本書のメリット・詳しく説明】
     第1章貸借対照表
     貸借対照表の構造を理解し、貸借対照表に関わる基礎的な財務分析を学習します。

     第2章損益計算書
     損益計算書の構造を理解し、損益計算書に関わる基礎的な財務分析を学習します。

     第3章さまざまな取引
     自己株式、新株予約権といった初級レベルの簿記では学ばない内容を理解できるようにしました。

     第4章キャッシュ・フロー計算書
     キャッシュ・フロー計算書では、計算構造を理解することが重要です。キャッシュ・フロー計算書から企業の状況が読めるようになります。

     第5章財務分析
     貸借対照表と損益計算書にまたがる比率や1株当たりの計算など、本格的な財務分析を学習します。

     厳選過去問題
     合格に十分な、本試験2回分の過去問題を詳しい解説とともに収載しました。

     「試験の合格のために時間がない!」という方は、第3章は気になった科目の意味を見るという辞書的な使い方にして、第2章の次に第4章に進んでください。時間の節約になります。

     【その他のサービス(関連動画の配信)】
     比率を見れば算式が浮かぶ『ワンポイント講義』、テキスト各章の内容について解説した講義をご覧いただくことができます。詳細は本書の前付をご確認ください。

簿記学習者のためのビジネス会計検定試験3級テキスト&厳選過去問 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ネットスクール
著者名:桑原 知之(著)
発行年月日:2022/12/18
ISBN-10:4781002951
ISBN-13:9784781002958
旧版ISBN:9784781002941
判型:A5
発売社名:ネットスクール出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:346ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他のネットスクールの書籍を探す

    ネットスクール 簿記学習者のためのビジネス会計検定試験3級テキスト&厳選過去問 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!