港で働く(なるにはBOOKS) [単行本]
    • 港で働く(なるにはBOOKS) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003654100

港で働く(なるにはBOOKS) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぺりかん社
販売開始日: 2022/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

港で働く(なるにはBOOKS) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    島国である日本において、暮らしに必要な原材料や製品は、船によって運ばれています。港の機能が停まってしまうと、私たちの生活や産業に大きなダメージを与えます。つまり港は、非常に重要な役割を果たしているのです。この本では、港を支えるさまざまな仕事を紹介しています。
  • 目次

    1章 港のこと、そして港で働くこと
    港の仕事、過去、現在、未来
    2章 ドキュメント 日本を代表する貿易港の顔
    ① ガントリークレーン運転士
    濱岡 竜太 さん (藤木企業)
    ② コンテナ荷役の班長
    相川 理 さん (藤木企業)
    コンテナ荷役の世界・なるにはコース
    ③ 本船プランナー
    高橋 浩之 さん (三菱倉庫)
    ④ ヤードプランナー
    髙山 明久 さん (三菱倉庫)
    コンテナプランナーの仕事・なるにはコース
    ⑤ 自動車荷役のフォアマン
    甲田 義幸 さん (三協)
    ⑥ 自動車荷役の班長
    馬場 和幸 さん (藤木企業)
    自動車船の世界・なるにはコース
    ⑦ 水先人(パイロット)
    亀山 巌 さん (東京湾水先区水先人会)
    ⑧ 清掃船の船長
    高木 克之 さん (横浜清港会)
    ⑨ タグボートの管理者
    釣本 亮介 さん (新日本海洋社)
    ⑩ 検数員(タリーマン・チェッカー)
    宍戸 寿巳 さん (一般社団法人全日検)
    3章 ドキュメント 観光名所「ハーバー」としての顔
    ⑪ 大型クルーズ船のプロビジョンマスター
    野村 豊 さん (郵船クルーズ)
    ⑫ 大型クルーズ船のセカンドパーサー
    南 翔太郎 さん (郵船クルーズ)
    大型クルーズ船の世界
    ⑬ レストラン船の船長
    鳴鬼 敏文 さん (ロイヤルウィング)
    ⑭ シーバスの運航業務担当者
    岩田 美希子 さん (ポートサービス)
    4章 ドキュメント 海の安全と社会の安心にまい進
    ⑮ 海上保安庁の運用管制官
    小関 龍明 さん (第三管区海上保安本部 東京湾海上交通センター)
    運用管制官の世界・なるにはコース
    ⑯ 税関の麻薬探知犬ハンドラー
    大城 麻里奈 さん (横浜税関)
    麻薬探知犬ハンドラーの世界・なるにはコース
    ⑰ 水上警察署の船舶乗務員
    竹内 誠至 さん (神奈川県横浜水上警察署)
    水上警察署の船舶乗務員の世界・なるにはコース
    5章 港で活躍する若き人材を育てる
    ◇ 港湾職業能力開発短期大学校横浜校(港湾カレッジ)
    ◇ 独立行政法人海技教育機構
    ◇ 横浜みなと博物館・帆船日本丸
    □ 教育機関一覧
    □ なるにはフローチャート
    □ なるにはブックガイド
    □ 職業MAP!
  • 出版社からのコメント

    海に囲まれた日本の玄関口「港」で働く人々の現場を紹介。「荷役」や「観光」、そして海上保安庁や税関まで、港の仕事に密着します。
  • 内容紹介

    日本の貿易量の99%以上を担うのが船舶による海上輸送。その玄関口が「港」です。港湾の「キリン」ことガントリークレーンの運転士や、積み下ろしを取り仕切るプランナー、貨物船を誘導する水先人など「荷役」に従事する人たちの現場を紹介。さらにクルーズ船やレストラン船、シーバスなどの「観光」に携わるスタッフ、海上保安庁や税関、水上警察の職員まで、日本5大港の一つ・横浜港で働く人たちに密着します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鑓田 浩章(ヤリタ ヒロアキ)
    1961年群馬県生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業。編集者・ライター。PR誌・企業広報誌の企画・編集・執筆に長年たずさわる。これまでJAL機内誌、JR東日本車内誌の編集を担当。2005年から2020年まで、日立製作所の取引先経営者向けの雑誌の編集・執筆を担当。現在は横浜市(神奈川県)に拠点をおく企業、団体等の広報誌の取材・執筆、および記念誌や社史の企画制作に協力している
  • 著者について

    鑓田 浩章 (ヤリタ ヒロアキ)
    1961年群馬県生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業。編集者・ライター。PR誌・企業広報誌の企画・編集・執筆に長年たずさわる。これまでJAL機内誌、JR東日本車内誌の編集を担当。2005年より、日立製作所の経営者向け雑誌の編集・執筆を担当。そのほかに企業・大学の出版企画にも協力している。
    主著:『客室乗務員になるには』『通訳者・通訳ガイドになるには』『魚市場で働く』(ぺりかん社)ほか。

港で働く(なるにはBOOKS) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぺりかん社
著者名:鑓田 浩章(著)
発行年月日:2022/12/10
ISBN-10:4831516317
ISBN-13:9784831516312
判型:B6
発売社名:ぺりかん社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:商業
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:19cm
他のぺりかん社の書籍を探す

    ぺりかん社 港で働く(なるにはBOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!