南極の食卓―女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵 [単行本]
    • 南極の食卓―女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
南極の食卓―女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003654157

南極の食卓―女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:家の光協会
販売開始日: 2023/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

南極の食卓―女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “人間より環境が優先”。ごみは一切捨てられない。南極で目覚めたフードロス。驚きと喜びに満ち溢れる南極エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 そもそも、私はなぜ南極に行きたいと思ったのか?
    第2章 隊員任命から南極到着までの慌ただしい日々
    第3章 南極到着から最初の数か月、驚きの日々
    第4章 南極生活にも慣れて、余裕が出てきた頃
    第5章 最後の数か月、残りの日々をどう切り抜けたか
    第6章 南極で得た暮らしの知恵は、日本の日常につながる物語
  • 内容紹介

    食材は使いきる。あるもので作る。ごみを出さない。
    1年2か月にわたって30人分の食事を作り続けた調理隊員の、喜びと驚きにあふれるエッセイ

    産後は仕事を離れていた女性料理人が、一念発起して南極調理隊員に挑戦!
    1年分以上の食料をどう発注して、どう使いきるのか。
    一切ごみを捨てられない環境でどんな料理を作るのか。
    制限された環境だからこそ生まれる暮らしの工夫や愉しみ方をつづります。

    物価高や戦争、環境問題など、モノに囲まれた生活に危機感が迫るいまの時代。
    遠い南極での暮らしが、本当に必要なことを気付かせてくれます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡貫 淳子(ワタヌキ ジュンコ)
    第57次南極地域観測隊の調理隊員。1973年、青森県八戸市生まれ。「エコール辻 東京」を卒業後、同校に就職。結婚後、出産を機に退職するも、その後も家事・育児をこなしながら調理の仕事を続ける。30代後半に南極地域観測隊の調理隊員への夢を抱き、3度目のチャレンジで合格。昭和基地史上2人目の女性調理隊員(民間人では初)となる。任務終了後は、食品メーカーで商品開発に携わる傍ら、食品ロス、男女共同参画などをテーマに講演活動を行っている。南極でよく作っていた「悪魔のおにぎり」をモデルに、某コンビニチェーンが商品化したことでも注目される
  • 著者について

    渡貫 淳子 (ワタヌキ ジュンコ)
    ◎渡貫 淳子(わたぬき・じゅんこ)1973年青森県八戸市生まれ。調理師。調理師専門学校「エコール辻東京」を卒業後、同校職員として勤務。出産を機に退職して専業主婦となり、家族の仕事の手伝いなどを行うも、30歳を過ぎてから、南極で働きたいとの思いを抱く。3度目のチャレンジで南極行きを実現させ、第57次南極地域観測隊の調理隊員として南極で生活。帰国後は学校や食に関係する団体、女性対象の講座などの依頼を受け、講演活動を始める。その他、新聞、雑誌、テレビなどで南極での経験や南極での料理の工夫などを披露。「ママさん南極調理隊員」として日テレ「世界一受けたい授業」にも出演し、話題となる。

南極の食卓―女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵 の商品スペック

商品仕様
出版社名:家の光協会
著者名:渡貫 淳子(著)
発行年月日:2023/01/20
ISBN-10:4259567470
ISBN-13:9784259567477
判型:B6
発売社名:家の光協会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
他の家の光協会の書籍を探す

    家の光協会 南極の食卓―女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!