はじめての自然循環菜園―無肥料・無農薬で究極の野菜づくり [単行本]
    • はじめての自然循環菜園―無肥料・無農薬で究極の野菜づくり [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003654158

はじめての自然循環菜園―無肥料・無農薬で究極の野菜づくり [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:家の光協会
販売開始日: 2023/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての自然循環菜園―無肥料・無農薬で究極の野菜づくり の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 自然循環菜園は究極の栽培技術だ!(自然循環菜園のすすめ;循環セオリー1;循環セオリー2;循環セオリー3;循環セオリー4 ほか)
    第2章 季節の循環セオリーと究極の野菜作り(季節の循環セオリー;早春の循環セオリー;春の循環セオリー;初夏の循環セオリー;夏の循環セオリー ほか)
  • 内容紹介

    植物、日光、土壌生物…
    自然の力をいかす「循環農法」の入門書

    「自然循環菜園」とは、野菜と土壌が補完しあう環境をつくることで、堆肥や肥料、農薬がだんだんといらなくなる有機栽培菜園のこと。
    同じ作物を連作し続けると、その野菜を好む土壌生物が居つき、安定した土ができあがります。また、できた野菜の残さをすきこめば、堆肥や肥料を入れなくても作物がよくできるようになります。
    この作業を何年か繰り返すうちに、有機栽培が可能になるのです。
    常識をくつがえすその画期的なノウハウと、野菜別の育て方を詳しく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 達也(ウチダ タツヤ)
    (株)いかす取締役。1976年、東京都生まれ。神奈川県平塚市、大磯町で7ha(2023年1月時点)の有機栽培圃場を運営し、年間40品目の野菜を出荷。持続可能な農業の担い手を増やす「サステナブル・アグリカルチャースクール」講師を務める
  • 著者について

    内田 達也 (ウチダ タツヤ)
    ◎内田 達也(うちだ・たつや)(株)いかす 取締役。1976年、東京都生まれ。(公財)自然農法国際研究センターと霜里農場(金子美登さん)での有機農業研修後、農業法人理事などを経て、オーガニックの農産物の生産・販売・スクール事業を行う、(株)いかす、を仲間と創業。現在、神奈川県平塚市で4haの有機栽培圃場を運営し、年間50品目の野菜を出荷している。

はじめての自然循環菜園―無肥料・無農薬で究極の野菜づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:家の光協会
著者名:内田 達也(著)
発行年月日:2023/02/20
ISBN-10:4259567489
ISBN-13:9784259567484
判型:B5
発売社名:家の光協会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:26cm
厚さ:1cm
重量:330g
他の家の光協会の書籍を探す

    家の光協会 はじめての自然循環菜園―無肥料・無農薬で究極の野菜づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!