ザ・ブランド・マーケティング―「なぜみんなあのブランドが好きなのか」をロジカルする [単行本]
    • ザ・ブランド・マーケティング―「なぜみんなあのブランドが好きなのか」をロジカルする [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003654183

ザ・ブランド・マーケティング―「なぜみんなあのブランドが好きなのか」をロジカルする [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2022/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ザ・ブランド・マーケティング―「なぜみんなあのブランドが好きなのか」をロジカルする の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スターバックス、ナイキを担当した超一流マーケッターが語る、インナーブランディング論!
  • 目次

    〈目次〉
    序章 ブランド・マニアの告白
    ブランド構築の新時代/ブランド探求者が歩いてきた道/いまこそチャンス

    第1章 ネコも杓子もブランド志向 第一のポイント 知名度だけでは生き残れない
    マールボロ・マンの落馬/どんな商品もブランドになる/ブランドの心理学/ブランド錬金術/マーケティング世界のコペルニクス的転回/ブランドは記憶の総和/強いブランドを育てる8ヵ条/解説

    第2章 ブランドDNAを解読する 第二のポイント 汝自身を知れ。大きくするのは、それからだ
    ブランド進化論/悩めるナイキ/アクセス・ポイントを広げよ/コーヒー豆のDNA分析/ブランド・マントラ/解説

    第3章 ブランドの幅を広げる 第三のポイント ショーツをむりに伸ばしてはいけません
    ブランドを傷つけずに成長することは可能だ/スターバックスとユナイテッド/ブランドを大きくする賢い方法/してはいけない三つのこと/解説

    第4章 心と響きあうブランド 第四のポイント モノを超えたきずなを育てよう
    ハーレーのパラダイス/バイク愛好家の感情分析/人間のニーズ/コーヒーハウスは魂を満たす場所/優れたブランドは心の琴線を揺らす/コダックとディズニー―家族への愛/解説

    第5章 ブランドを汚染から守る 第五のポイント どれも、だいじ
    ブランドはコーヒー豆/ブランド環境保護/まず商品、まずサービス/裸の王様の鼻息/ブランド環境保護のケース・スタディ/直売ビジネスに進出するときは/解説

    第6章 ブランド・リーダーシップ 第六のポイント ブランドは子育てと同じ
    シリコン・バレーのブランディング指南/ブランドは人間が育てるもの/ブランド・リーダーは現場の社員/毛玉を回避せよ/ブランディングの「陰」と「陽」/ネコをまとめて操縦する/ブリーフはゆるめがよろしい/マーケティングの混乱/ブランド全体を見わたす責任者を置け/ブランド開発におけるCEOの役割/チーフ・ブランド・オフィサー(CBO)/ブランド開発検討会議/企業文化漂流の危険/すべてのレベルにブランド・リーダーシップを/解説

    第7章 企業の巨大化とブランディング 第七のポイント ゾウにダンスを教えなさい
    ゴリアテは打たれる/ゾウのダンス・レッスン/大企業の見られ方/「クール」より中身/草の根マーケティング/「クール」でやけど/個人を超えた企業のパワーを社会に役立てる/力と規模に伴う責任に向きあう/解説

    第8章 ブランドの未来 第八のポイント 適切、シンプル、人間的
    基本に返れ/ブランドを支える七つの価値/自分を笑おう/分水嶺からの眺め/解説
  • 出版社からのコメント

    米ナイキの広告担当部長として活躍した著者が、すべての企業がまずやるべきブランディング論を論じる。
  • 内容紹介

    アメリカのマーケティング先駆者による、普遍のマーケティング本

    スターバックス、ナイキのマーケティングを担当したスコット・ベドベリ氏は、「ブランディングこそマーケティングの基本」だと言っています。「ブランディング」とは何か、どのようにブランディングすれば、企業や個人が成功するのか。今の時代だからこそ見直されるべき、マーケティングの基礎が書かれています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ベドベリ,スコット(ベドベリ,スコット/Bedbury,Scott)
    1995年から98年まで、スターバックスのマーケティング担当副社長。それ以前は7年にわたってナイキの広告部長をつとめ、「ボーは知っている」や「ジャスト・ドゥー・イット」の広告キャンペーンを指揮した。現在はフリーのブランド・コンサルタントで、「リー・ビューロー」のスピーカーもつとめる

    フェニケル,スティーヴン(フェニケル,スティーヴン/Fenichell,Stephen)
    著書に「Plastic:The Making of A Synthetic Century」と「Other People’s Money」。「ニュー・ヨーク」「メンズ・ジャーナル」「GQ」「リアーズ」「スパイ」「コナサー(目利き)」「コンデナスト・トラベラー」「ワイアード」などの雑誌にも寄稿している

    土屋 京子(ツチヤ キョウコ)
    翻訳家。訳書に『ワイルド・スワン』(ユン・チアン)、『EQ~こころの知能指数』(ゴールマン)、『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリー・フィンの冒険』(トウェイン)、『ナルニア国物語一~七巻』(ルイス)、『秘密の花園』『小公女』『小公子』(バーネット)、『あしながおじさん』(ウェブスター)、『部屋』(ドナヒュー)など多数

    関野 吉記(セキノ ヨシキ)
    株式会社イマジナ代表取締役社長。London International School of Acting卒業。卒業後はイマジネコミュニカツオネに入社し、サムソナイトなど多くのコマーシャル、映画製作を手がける。その後、投資部門出向、アジア統括マネージャーなどを歴任。経営において企業ブランディングの必要性を痛感し、株式会社イマジナを設立。アウター・インナーを結びつけたブランドコンサルティングですでに2,700社以上の実績を挙げている。最近では活躍の場を地方自治体や伝統工芸にまで広げ、ジャパンブランドのグローバルブランド化を推し進めている
  • 著者について

    スコット・ベドベリ (スコットベドベリ)
    1995 年から98 年まで、スターバックスのマーケティング担当副社長。それ以前は7 年にわたってナイキの広告部長をつとめ、「ボーは知っている」や「ジャスト・ドゥー・イット」の広告キャンペーンを指揮した。現在はフリーのブランド・コンサルタントで、「リー・ビューロー」のスピーカーもつとめる。

    関野 吉記 (セキノヨシキ)
    株式会社イマジナ代表取締役社長。London International School of Acting 卒業。卒業後は
    イマジネコミュニカツオネに入社し、サムソナイトなど多くのコマーシャル、映画製作を手がける。その後、投資部門出向、アジア統括マネージャーなどを歴任。経営において企業ブランディングの 必要性を痛感し、株式会社イマジナを設立。アウター・インナーを結びつけたブランドコンサルティングですでに2,700社以上の実績を挙げている。最近では活躍の場を地方自治体や伝統工芸にまで広げ、ジャパンブランドのグローバルブランド化を推し進めている。 

    土屋 京子 (ツチヤキョウコ)
    翻訳家。訳書に『ワイルド・スワン』(ユン・チアン)、『EQ ~こころの知能指数』(ゴールマン)、『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリー・フィンの冒険』(トウェイン)、『ナルニア国物語 一~七巻』(ルイス)、『秘密の花園』『小公女』『小公子』(バーネット)、『あしながおじさん』(ウェブスター)、『部屋』(ドナヒュー)など多数。

    スティーヴン・フェニケル (スティーヴンフェニケル)
    著書に「Plastic: The Making of A Synthetic Century」と「Other People's Money」。「ニュー・
    ヨーク」「メンズ・ジャーナル」「GQ」「リアーズ」「スパイ」「コナサー(目利き)」「コンデナスト・トラベラー」「ワイアード」などの雑誌にも寄稿している。

ザ・ブランド・マーケティング―「なぜみんなあのブランドが好きなのか」をロジカルする の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:スコット ベドベリ(著)/スティーヴン フェニケル(著)/土屋 京子(訳)/関野 吉記(監修)
発行年月日:2022/12/25
ISBN-10:4408650374
ISBN-13:9784408650371
判型:B6
発売社名:実業之日本社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:431ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:420g
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 ザ・ブランド・マーケティング―「なぜみんなあのブランドが好きなのか」をロジカルする [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!