「学歴」で読む日本近代文学 [単行本]
    • 「学歴」で読む日本近代文学 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003654241

「学歴」で読む日本近代文学 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2022/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「学歴」で読む日本近代文学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    当時の学校体系を知らずして、近代小説を語るべからず。夏目漱石、二葉亭四迷、坪内逍遙、田山花袋、川端康成…名だたる文豪たちによる、明治・大正時代の日本を舞台にした名作を、学歴という観点から徹底的に分析。根底にある社会構造を理解したとき、作品の本当の姿が顔を出す。欧米文学との差異に着目して生まれた、日本文学研究の新たなかたち。「たかが学歴、されど学歴」
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本近代文学の出発点に存在した学校と学歴―東京大学卒の坪内逍遙と東京外国語学校中退の二葉亭四迷
    第2章 私学出身による官学批判―徳冨蘆花『思出の記』
    第3章 夏目漱石の学園小説(その一)―『坊っちゃん』
    第4章 夏目漱石の学園小説(その二)―『三四郎』
    第5章 明治時代の女学校と女学生―野上弥生子『森』
    第6章 札幌農学校とは何だったのか―有島武郎『星座』
    第7章 中学校卒という学歴の意味―田山花袋『田舎教師』
    第8章 最高のエリート校だった第一高等学校―久米正雄『受験生の手記』と川端康成『伊豆の踊子』
    第9章 専門学校の青春―伊藤整『若い詩人の肖像』と小樽高商
  • 内容紹介

    当時の学校体系を知らずして、近代小説を語るべからず。

    夏目漱石、二葉亭四迷、坪内逍遙、田山花袋、川端康成……
    名だたる文豪たちによる、明治・大正時代の日本を舞台にした名作を、
    学歴という観点から徹底的に分析。
    根底にある社会構造を理解したとき、作品の本当の姿が顔を出す。
    欧米文学との差異に着目して生まれた、日本文学研究の新たなかたち。
    「たかが学歴、されど学歴」

    【目次】
    第一章 日本近代文学の出発点に存在した学校と学歴
    ―東京大学卒の坪内逍遙と東京外国語学校中退の二葉亭四迷
    第二章 私学出身者による官学批判
    ―徳冨蘆花『思出の記』
    第三章 夏目漱石の学園小説(その一)
    ―『坊っちゃん』
    第四章 夏目漱石の学園小説(その二)
    ―『三四郎』
    第五章 明治時代の女学校と女学生
    ―野上弥生子『森』
    第六章 札幌農学校とは何だったのか
    ―有島武郎『星座』
    第七章 中学校卒という学歴の意味
    ―田山花袋『田舎教師』
    第八章 最高のエリート校だった第一高等学校
    ―久米正雄『受験生の手記』と川端康成『伊豆の踊子』
    第九章 専門学校の青春
    ―伊藤整『若い詩人の肖像』と小樽高商
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三浦 淳(ミウラ アツシ)
    1952年、福島県生まれ。東北大学文学部卒業、同大学院博士後期課程中退。ドイツ文学専攻。博士(文学)。新潟大学名誉教授

「学歴」で読む日本近代文学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:三浦 淳(著)
発行年月日:2022/11/18
ISBN-10:4344942302
ISBN-13:9784344942301
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:340ページ
縦:19cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 「学歴」で読む日本近代文学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!