コンパス医薬品情報学―理論と演習 改訂第3版 [単行本]
    • コンパス医薬品情報学―理論と演習 改訂第3版 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003654605

コンパス医薬品情報学―理論と演習 改訂第3版 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南江堂
販売開始日: 2022/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンパス医薬品情報学―理論と演習 改訂第3版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1章 医薬品情報学総論
     A 医薬品情報とは
      1 医薬品と化合物(試薬)の違い
      2 医薬品として必須の情報
      3 医薬品情報の性質
      4 医薬品情報の活用
      5 医薬品情報の評価・創出
     B 医薬品情報にかかわる法律と制度
      1 法律,政令,省令
      2 医薬品医療機器等法
      3 薬剤師法
      4 医薬品開発に関する厚生労働省令
      5 レギュラトリーサイエンス
     C 医薬品情報にかかわる職種
      1 病院・診療所・保険薬局に勤務する薬剤師
      2 厚生労働省,(独)医薬品医療機器総合機構(PMDA)
      3 製薬企業
      4 医薬品卸業
      5 研究者など
    2章 医薬品情報の発生過程
     A 開発過程で得られる情報
      1 医薬品の研究開発から製造販売承認
      2 製造販売承認に必要な医薬品情報コンテンツ
      3 コモン・テクニカル・ドキュメント(国際共通化資料,CTD)の構成
      4 医薬品の製造販売承認審査
      5 添付文書と医療用医薬品の承認審査情報
      6 開発時の製造販売承認の際に必要な申請時情報の活用とその限界
     B 市販後に得られる情報
      1 GVPに関連する医薬品情報
      2 GPSPに関連する医薬品情報
      3 副作用・感染症報告制度
    3章 医薬品の情報源
     A 加工度による分類
      1 加工度による医薬品情報の分類
      2 医薬品情報の収集手順
      3 一次資料
      4 二次資料
      5 三次資料
      6 情報の検索方法
     B 情報発信者による分類
      1 厚生労働省など行政機関の提供する資料
      2 製薬企業などの提供する資料
     C 日常よく利用する医薬品情報源
      1 医療用医薬品添付文書
      2 一般用医薬品添付文書
      3 医薬品インタビューフォーム
     ▼演習問題(3-1~6),(3-7~16),(3-17~22),(3-23~30),(3-31~48)
    4章 医薬品情報の評価
     A 医薬品情報の信頼性と妥当性
      1 医薬品情報の評価に必要な基本的事項
      2 種々の情報源の評価
     B 医薬品の有効性の評価
      1 医薬品の有効性評価のための基礎知識
      2 有効性に関する医薬品情報の評価
      3 医療施設における有効性情報の比較評価
     C 医薬品の安全性の評価
      1 医薬品の安全性を評価するしくみの概要
      2 医薬品開発における安全性評価
      3 市販後における医薬品の安全性評価
      4 医療施設における医薬品の安全性評価
      5 医薬品リスク管理計画(RMP)
     D その他の評価(医薬品適正使用のための評価)
      1 医薬品の採用・選択のための評価
      2 医薬品適正使用のための評価
     ▼演習問題(4-1~5),(4-6~8),(4-9~10),(4-11~22)
    5章 医薬品情報の加工と提供
     A 能動的医薬品情報提供
      1 能動的医薬品情報提供に関する法律
      2 能動的医薬品情報提供の流れ
      3 医療スタッフへの能動的医薬品情報提供
      4 患者への能動的医薬品情報提供
      5 知的所有権
     B 受動的医薬品情報提供
      1 受動的医薬品情報提供に関する法律
      2 受動的医薬品情報提供の流れ
      3 医療スタッフへの受動的医薬品情報提供
      4 患者への受動的医薬品情報提供
      5 守秘義務
     ▼演習問題(5-1~5),(5-6~10)
    6章 患者情報
     A 情報と情報源
      1 薬物治療に必要な患者情報
      2 患者情報源の種類
     B 収集・評価・管理
      1 問題志向型システム(POS)
      2 患者情報の記載方法
      3 医薬品の効果や副作用を評価するために必要な患者情報
      4 守秘義務と医療分野における個人情報管理
     ▼演習問題(6-1~10)
    7章 EBMと臨床研究
     A AEBMの概念とプロセス
      1 EBMとは
      2 EBMのプロセス
      3 EBMの実践による利点と欠点
     B 臨床研究の手法
      1 臨床研究と倫理
      2 生物統計
      3 観察研究
      4 介入研究
     C 臨床研究の立案と実践
      1 エンドポイント
      2 サンプルサイズ
      3 バイアスと交絡の回避
      4 臨床適用上の結果の解釈
     ▼演習問題(7-1~3),(7-4~6),満(7-7)
    付録 最近のトピックス
    本書で対応する薬学教育モデル・コアカリキュラム一覧
    索  引
  • 出版社からのコメント

    演習問題の豊富な医薬品情報学の教科書.今改訂では各種情報・知見の更新を行ったほか,付録[最近のトピックス]を新設.
  • 内容紹介

    演習問題の豊富な医薬品情報学の教科書.わかりやすくコンパクトにまとめられた各章で基礎を学んだ後,章末の演習問題に取り組むことにより,実務実習に出る前から手を動かし経験を積むことができる.演習問題はスモールグループディスカッションにも対応.今改訂では各種情報・知見の更新を行ったほか,付録[最近のトピックス]を新設し,医薬品情報関連の最近の話題を紹介した.さらに今改訂版より電子版付とした.

コンパス医薬品情報学―理論と演習 改訂第3版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南江堂
著者名:小林 道也(編)/中村 仁(編)
発行年月日:2022/12/10
ISBN-10:4524404090
ISBN-13:9784524404094
旧版ISBN:9784524403592
判型:B5
発売社名:南江堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:257ページ
縦:26cm
他の南江堂の書籍を探す

    南江堂 コンパス医薬品情報学―理論と演習 改訂第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!