続続 丹沢 山紀行 [単行本]
    • 続続 丹沢 山紀行 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
続続 丹沢 山紀行 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003655005

続続 丹沢 山紀行 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白山書房
販売開始日: 2023/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

続続 丹沢 山紀行 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『丹沢山紀行』待望の第三弾!山で出会った人と話をするのもいいが、動物や鳥以外、人っ子ひとり会わない静かな山もまた楽しい。丹沢の山や沢15編の他に「おすすめコース8選」、かつての修験者を偲ばせる「八菅神社例大祭」や「日向薬師例大祭」の見聞記、番外編として「高尾山修行体験記」を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    大山古道坂本道と大山寺紅葉―バリエーションルート藤棚~不動越~浅間山林道・禊の大滝分岐~大山ケーブル~大山寺
    大山古道坂本道再び―バリエーションルート社務局入口~禊の大滝~阿夫利林道~浅間山林道
    椿丸探訪―バリエーションルート浅瀬~椿丸~法行沢林道~浅瀬
    八菅神社から鳶尾山へ―八菅神社例大祭見聞記―上荻野~八菅神社~鳶尾山~鳶尾山前
    日向薬師例大祭見聞記
    八丁経路から鍋嵐探訪―バリエーションルート煤ヶ谷~物見峠~鍋嵐~辺室山~土山峠
    水晶沢左俣探訪―バリエーションルート用木沢出合~モロクボ沢出合~水晶沢出合~水晶沢ノ頭~白石峠~用木沢出合
    水晶沢右俣探訪―バリエーションルート用木沢出合~モロクボ沢出合~水晶沢出合~雷木沢右岸尾根~用木沢出合
    世附川釣行―浅瀬~芦沢橋~山百合橋~水ノ木橋~菰釣橋
    世附川悪沢から熊沢へ―バリエーションルート浅瀬~悪沢出合~熊沢出合~椿丸南東尾根~浅瀬〔ほか〕
  • 内容紹介

    『丹沢 山紀行』待望の第三弾! 一般6ルート、バリエーション6ルート、沢3ルートを詳細な地形図と写真多数を掲載して紹介。厳選された「おすすめコース8選」のほか、かつての修験者を偲ばせる 「八菅神社例大祭」「日向薬師例大祭」の見聞記、番外編に「高尾山修行体験記」の貴重な記録も収録。丹沢の自然、歴史、文化に触れ、正編、続編とともに、この続続編も資料価値の高い書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅原 信夫(スガハラ ノブオ)
    1952年、神奈川県川崎市生まれ。中学卒業の春、初めて丹沢大山に登り、山の魅力に惹かれる。海老名市の中学校教員に就職後、山と縁遠くなるが、大山の麓伊勢原市への転居を機に40歳で山を再開し、沢や雪山へもステップアップする。神奈川県の山岳会MSC(マウントスポーツクラブ)に所属し、今はクライミングジムでトレーニングしてもっぱらロッククライミングに興じている

続続 丹沢 山紀行 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白山書房 ※出版地:八王子
著者名:菅原 信夫(著)
発行年月日:2023/01/20
ISBN-10:4894752514
ISBN-13:9784894752511
判型:A5
発売社名:白山書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:21cm
他の白山書房の書籍を探す

    白山書房 続続 丹沢 山紀行 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!