句解 [単行本]
    • 句解 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
句解 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003655071

句解 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2022/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

句解 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『地球の日』と『寸法直し』。二冊の句集に収録された九百余の俳句を繰りながら膨大なモノクロ・フィルム群を博捜し、小さな印画紙に焼きつけ続けた写真家。俳人と写真家とが対面することはないままで、無言のうちの二人の「交感」は果たして成り立つのか?三百十四の句に呼び寄せられた黒一色の光景。
  • 出版社からのコメント

    俳句と写真の衝撃的出会い!二冊の句集から選りすぐられた三百十四の句、黒一色の光景!俳人と写真家との無言の交感を嗜む。
  • 内容紹介

    俳句と写真の衝撃的出会い!『地球の日』と『寸法直し』……二冊の句集に収録された九百余の俳句を繰りながら膨大なモノクロ・フィルム群を捜索し、小さな印画紙に焼きつけ続けた写真家……314の句に呼び寄せられた黒一色の光景!俳人と写真家との無言の「交感」は果たしてなりたつのか?!

    「ページを繰っていくと、その見開き両面の両翼に津髙ハイクが一句ずつ載せられ、それがいつしか写真映像と微妙に響き合い、ただならぬ不協和音を奏ではじめる。おそらく大地から噴きあがる土俗のエネルギーのようなものの作用なのだろう。一口にいうと、カメラの肉眼がハイクの裸身を射抜き、その反動で不穏な抵抗にあっているのかもしれない。まことに得難い出会いであり、組み合わせだったのではないだろうか。」(山折哲雄・宗教学者)

    図書館選書
    俳句と写真の衝撃的出会い!二冊の句集(『地球の日』と『寸法直し』)収録の九百余の俳句を繰り、フィルム群から小さな印画紙に焼きつける……三百十四の句に呼び寄せられた黒一色の光景!俳人と写真家との無言の交感を嗜む。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津髙 里永子(ツタカ リエコ)
    1956年兵庫県西宮市生まれ。「未来図」を経て「小熊座」同人、「すめらき」「墨BOKU」代表。俳人協会幹事、現代俳句協会幹事、日本文藝家協会会員。都留文科大学非常勤講師(ピアノ)

    荒川 健一(アラカワ ケンイチ)
    1948年神奈川県横浜市生まれ。1970‐80年代、自主運営ギャラリー「コネクト・イン」や、同人誌「写真試論」出版などの活動に参加。1989年撮影・編集プロダクション(株)リーワードを設立。2008年より読売日本TV文化センター大森講師
  • 著者について

    津髙 里永子 (ツタカ リエコ)
    1956年兵庫県西宮市生まれ。桐朋学園大学音楽学部演奏学科(ピアノ専攻)卒。
    平成7年NHK学園俳句講座編集担当。平成9年「未来図」新人賞受賞。

    荒川 健一 (アラカワ ケンイチ)
    1948年神奈川県横浜市生まれ。主に出版関係の撮影に従事しながら1970-80年代、自主運営ギャラリー「コネクト・イン」や、同人誌「写真試論」出版などの活動に参加。1989年 撮影・編集プロダクション(株)リワードを設立。2008年 読売日本TV文化センター大森講師。
    著作に『【写真集】すいじんのえのき』(2018年)、『句景』(共作、2020年)等。

句解 [単行本] の商品スペック

発行年月日 2022/12/12
ISBN-10 4779128730
ISBN-13 9784779128738
ページ数 336ページ
15cm
22cm
発売社名 彩流社
判型 A5
Cコード 0092
対象 一般
発行形態 単行本
他の彩流社の書籍を探す
内容 日本文学詩歌
分類 文芸
書店分類コード D530
書籍ジャンル 文芸
書籍販売条件 注文
言語 日本語
厚さ 3cm
重量 606g
出版社名 現代俳句協会
著者名 津髙 里永子
荒川 健一

    彩流社 句解 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!