親子トレ―運動によるふれあいを楽しもう [単行本]
    • 親子トレ―運動によるふれあいを楽しもう [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003655128

親子トレ―運動によるふれあいを楽しもう [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フリースペース
販売開始日: 2022/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

親子トレ―運動によるふれあいを楽しもう [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ◆親子トレ心得7か条  ◆親子トレの効果  ◆子どもが育つ声掛けことば
    ●バランス運動  ●すばやい動き  ●力強い動き  ●にんげんジャングルジム
    ●動物歩き  ●トンネルあそび  ●姿勢を保つ運動  ●変身あそび  ●タオルあそび
    ●ボールあそび  ●ふうせんあそび  ●でんぐり返しであそぼう  ●鉄棒であそぼう
    ●ジャンプであそぼう グーパー/ケン・パ  ●スキップであそぼう ●なわとびであそぼう 
    ●走ってあそぼう  ●ボールを投げてあそぼう  ボールをけっててあそぼう
    ◆資料/小学校入試で望まれる入学前の運動達成能力……60~61
  • 出版社からのコメント

    幼児を対象に家庭で親子でふれあい、楽しくできる運動をまとめた書籍です。
  • 内容紹介

    幼児の体を動かして遊ぶ機会の減少によって、多様な動きの獲得や体力や運動能力の低下など心と体に及ぼす影響がコロナ禍でますます深刻になっております。 文部科学省は体を動かすことの意義を強調し、幼稚園や保育所の活動だけではなく、家庭での身体活動を含めて1日60分の運動を推奨しています。本書は家庭で、わずかな時間でも楽しく行うことのできる「親子でのふれあい運動」をカラーイラストで多数紹介しています。子どもは大人の愛情や力強さを感じながら、いっしょに運動を楽しむ喜びを感じることでしょう。また、運動中での会話やボディタッチなど親子のコミュニケーションを通して「つながり」を感じることでしょう。それは子どもの生きる力や自信となり、何事にも意欲的に、粘り強く挑戦する心を育てるでしょう。見るだけでも運動したくなる本です。我が子の健全な成長を願う親御さん、日々幼児にふれている保母さんにお勧めです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 晋(ヤマシタ ススム)
    2007年鹿屋体育大学体育学研究科博士後期課程単位取得退学(体育学博士)。1997年よりあいち健康プラザ健康科学館、2009年より岐阜聖徳学園大学短期大学部を経て、2013年より岡崎女子短期大学に勤務し、付属幼稚園と連携した運動遊びの教育活動のほか、幼児期の運動能力発達、屋外の遊び環境について研究

    平野 朋枝(ヒラノ トモエ)
    1992年愛知教育大学大学院教育学研究科を修了。2003年より保育士・幼稚園教諭の養成校に勤め、幼児や学童の体力・運動能力の発達について研究を行っている。現在は名古屋短期大学保育科にて、健康領域の科目を担当。著書に「幼児体育」、「保育の内容・方法を知る 保育内容健康 第3版」など

    春日 規克(カスガ ノリカツ)
    1979年東京学芸大学大学院教育学研究科を修了。1982年より愛知教育大学に38年間勤務し、骨格筋の発育・運動刺激に対する適応能を研究(医学博士)。2020年から岡崎女子大学教授として勤務し、幼児期の調整能力の発達を研究
  • 著者について

    山下 晋 (ヤマシタ  ススム)
    2007年鹿屋体育大学体育学研究科博士後期課程単位取得退学(体育学博士)。あいち健康プラザ健康科学館(1997年~)、岐阜聖徳学園大学短期大学部(2009年~)を経て、2013年から岡崎女子短期大学に勤務し、付属幼稚園と連携した運動遊びの教育活動のほか、幼児期の運動能力発達、屋外の遊び環境について研究している。

    平野 朋枝 (ヒラノ トモエ)
    1992年愛知教育大学大学院教育学研究科を修了。2003年より保育士・幼稚園教諭の養成校に勤め、幼児や学童の体力・運動能力の発達について研究を行っている。現在は名古屋短期大学保育科にて、健康領域の科目を担当。著書に「幼児体育」、「保育の内容・方法を知る 保育内容健康 第3版」など。

    春日 規克 (カスガ ノリカツ)
    1979年東京学芸大学大学院教育学研究科を修了。1982年より愛知教育大学に38年間勤務し、骨格筋の発育・運動刺激に対する適応能を研究(医学博士)。2020年から岡崎女子大学教授として勤務し、幼児期の調整能力の発達を研究。著書に「運動生理学の基礎と発展」、その他多数。

親子トレ―運動によるふれあいを楽しもう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:フリースペース
著者名:山下 晋(著)/平野 朋枝(著)/春日 規克(著)
発行年月日:2022/12/15
ISBN-10:4434314696
ISBN-13:9784434314698
判型:B5
発売社名:星雲社
対象:児童
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:62ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:227g
他のフリースペースの書籍を探す

    フリースペース 親子トレ―運動によるふれあいを楽しもう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!