「正義論」講義 [単行本]
    • 「正義論」講義 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「正義論」講義 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003655146

「正義論」講義 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2023/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「正義論」講義 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プラトン、アリストテレス、カント、ニーチェ、マルクス…西洋社会が問い続けてきた哲学の根源。戦争、分断、格差に正義はあるのか!?
  • 目次

    第1章  「力」は正義か?

    第2章  「正義」は徳か契約か?

    第3章  「徳」は生来か学習か?

    第4章  「フェア精神」という美徳

    第5章   法律で規定できる正義

    第6章  「愛」と正義

    第7章   人間は正義なしに生きられるか?

    第8章  「自由」は正義か?

    第9章  「福祉(幸福)」と正義

    第10章 「政治」の第一原則はなにか?

    第11章 理性による自律的な正義とは
  • 出版社からのコメント

    戦争、分断、格差に正義はあるのか。古代ギリシャより賢人らが問い続けてきた哲学の根源をわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    NYコロンビア大学で100年以上の歴史を誇る名物哲学授業を徹底的に研究。
    そこから導きだした古くて新しい「正義論」を、古代ギリシャの哲学者プラトンとアリストテレスの対話形式で紹介する。
    米国エリート教育の原点がここにある!

    戦争、分断、格差に正義はあるのか。
    プラトン、アリストテレス、カント、ニーチェ、マルクス……
    西洋哲学が問い続けてきた哲学の根源。


    【本書の主な内容】
    西洋哲学の起源/「正義」が政治哲学の中核である理由/「正義」の変容について/プラトン『国家』における正義論/アリストテレスの正義論/法律と正義、宗教・倫理と正義の関係/正義の実現と愛の関係/善の対極にある悪について/ヒトラーの政治哲学-ドイツ観念論の影響/「政治」はなにを目指すべきか/市民に求められる資質について/格差、分断、憎悪とどう向き合うきか/不正と対峙する手段を考える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 聡一(ナカムラ ソウイチ)
    コロンビア大学の学部課程を優等の成績で卒業。その後、コロンビア大学・グローバル政策大学院にてファイナンスを専攻。KPMGのパートナー等を経て、現在は、甲南大学にて政治哲学やリベラルアーツを教える
  • 著者について

    中村 聡一 (ナカムラ ソウイチ)
    中村 聡一(ナカムラ ソウイチ)
    コロンビア大学の学部課程を優等の成績で卒業。その後、コロンビア大学・グローバル政策大学院にてファイナンスを専攻。KPMGのパートナー等を経て、現在は、甲南大学にて政治哲学やリベラルアーツを教える。著書に『企業買収の焦点 M&Aが日本を動かす』(講談社現代新書)、『教養としてのギリシャ・ローマ 名門コロンビア大学で学んだリベラルアーツの真髄』(東洋経済新報社)などがある。

「正義論」講義 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:中村 聡一(著)
発行年月日:2023/02/02
ISBN-10:4492212531
ISBN-13:9784492212530
判型:B6
発売社名:東洋経済新報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:339g
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 「正義論」講義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!