中国陶磁の世界-陶磁文化の歴史的変遷とその伝統 [単行本]
    • 中国陶磁の世界-陶磁文化の歴史的変遷とその伝統 [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003655841

中国陶磁の世界-陶磁文化の歴史的変遷とその伝統 [単行本]

有泉(著)
価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国陶磁の世界-陶磁文化の歴史的変遷とその伝統 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 火篇
    ・陶器から磁器へ
    ・はじまりの1000 年
    ・覆焼・畳焼・支釘焼
    第2章 土篇
    ・回転台から石膏まで
    ・泥を火にかける
    第3章 釉篇
    ・薄いガラスの層
    ・鉄をめぐって
    ・色の誘惑
    第4章 形篇
    ・茶碗の系譜
    ・花瓶の正しい呼び方
    ・蓋碗の歩んだ道
    第5章 彩篇
    ・27 番元素
    ・青花磁器の由来
    ・明代以前の絵付け磁器
    ・明代以降の絵付け磁器
    第6章 窯篇
    ・越窯・邢窯
    ・汝窯・官窯
    ・鈞窯・哥窯・定窯
    ・龍泉窯
    ・建窯・吉州窯
    ・景徳鎮窯
    ・宜興窯
    ・日本と韓国の陶磁器
    ・ヨーロッパ大陸の陶磁器
    ・イギリスの陶磁器
    第7章 芸篇
    ・唐英と乾隆帝
    ・宣教師と琺瑯彩
    ・磁器の「添付文書」
    ・陶磁器を古く見せかける方法
    後記
    訳者あとがき
    参考文献(Ⅰ)(Ⅱ)
  • 出版社からのコメント

    中国陶磁文化の奥深い世界へのいざない。 博覧強記の著者の興趣尽きない中国陶磁文化よもやま話。歴史的エピソードをまじえて詳説。
  • 内容紹介

    中国陶磁文化の奥深い世界へのいざない。 博覧強記の著者の興趣尽きない中国陶磁文化よもやま話。 朝鮮半島・日本から、シノワズリのシンボルであるヨーロッパの陶磁器の世界まで、 陶磁世界の歴史的エピソードをまじえてその歩みを詳説。
  • 著者について

    有 泉 (ユウセン)
    1970 年代生まれ、本名は于天峰。吉林出身、現在は上海に在住。新聞記者、雑誌・ウェブサイト編集者を経て、2010 年上海有泉堂を創立。『三聯生活週刊』の公式アカウントにて、陶磁器関連の記事を多数発表。

    松田 徹 (マツダテツ)
    昭和32 年(1957 年)生まれ。立命館大学文学部史学科卒業、同大学院文学研究科史学専攻東洋史専修博士前期課程修了。現在、麗澤大学外国語学部教授。著書に『現代中国の軌跡――史料と演習』(共著、金星堂、2007 年)、『そのまま使えるはじめての中国語旅行会話』(ナツメ社、2003 年)、訳書に『毛沢東、周恩来と溥儀』(王慶祥原著、科学出版社東京、2017 年)、『故宮陶磁物語――絢爛たる美の歴史』(秦偉原著、科学出版社東京、2020 年)がある。

中国陶磁の世界-陶磁文化の歴史的変遷とその伝統 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:科学出版社東京
著者名:有泉(著)
発行年月日:2022/11
ISBN-10:4907051786
ISBN-13:9784907051785
判型:B5
発売社名:科学出版社東京
対象:教養
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:274ページ
他のその他の書籍を探す

    その他 中国陶磁の世界-陶磁文化の歴史的変遷とその伝統 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!