スピリチュアルメッセージ〈3〉愛することの真理(祥伝社黄金文庫) [文庫]
    • スピリチュアルメッセージ〈3〉愛することの真理(祥伝社黄金文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003656200

スピリチュアルメッセージ〈3〉愛することの真理(祥伝社黄金文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2022/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スピリチュアルメッセージ〈3〉愛することの真理(祥伝社黄金文庫) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―「大我の愛」「小我の愛」について
    第1章 愛とは何か―人はなぜ人を愛し愛されることを望むのか(愛には「大我の愛」と「小我の愛」がある。;「大我の愛」は、ただ与えるのみの「神の愛」。;「小我の愛」とは、個としての物質的な愛。人はその限界に気づき、己の枠を広げていく。 ほか)
    第2章 愛の学びのかたち―人生の中でくり返される出会いと別れの意味(家族とは、この世で学び合う小我同士の絆。たましいは、そこでまず愛されることを学ぶ。;親の子への愛には、「大我の愛」が一番こもる。だが束縛や執着など「小我の愛」も出やすい ほか)
    第3章 叡智に至る道―今ある日常から一歩ずつ神の光に近づくために(「愛することの真理」へ至るための近道はない。徹底して経験を積むことが、唯一の学びの道。;人の行いの価値は、表面では判断できない。その動機が、大我か小我かで決まる。 ほか)
    応用編 『愛』についての34のメッセージ―江原啓之解説
  • 出版社からのコメント

    累計45万部超!ベストセラー三部作、待望の文庫化!幸せの第一歩は真実の愛とは何かを知ることです。
  • 内容紹介

    「このような本を世に出したいと思い続けてきました」
    ――著者

    あなたにも今までに、愛するがゆえに傷ついたと思った経験はありませんか。
    もしあったとすれば、本書を読むうちに気づくことでしょう。傷ついた原因は、「真の愛」の定義を持たないままに、「愛」を考えていたためであったのだと。
    (「まえがき」より)

    ●愛には大我の愛と小我の愛がある。大我の愛はただ与えるのみの「神の愛」
    ●人間の一生は帰属意識を外して愛を広げていく学びの道
    ●人生の中でくり返される出会いと別れの意味
    ●愛するとは、神の叡智を理解すること
    (「目次」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江原 啓之(エハラ ヒロユキ)
    スピリチュアリスト、オペラ歌手。一般財団法人日本スピリチュアリズム協会代表理事。吉備国際大学、九州保健福祉大学客員教授。1989年にスピリチュアリズム研究所を設立
  • 著者について

    江原 啓之 (エハラ ヒロユキ)
    スピリチュアリスト、オペラ歌手。一般財団法人日本スピリチュアリズム協会代表理事。吉備国際大学、九州保健福祉大学客員教授。1989年にスピリチュアリズム研究所を設立。著書に『江原さん、こんなしんどい世の中で生きていくにはどうしたらいいですか?』『家族卒業したら罪ですか? 』(ともに祥伝社)『自分に奇跡を起こす 江原啓之100の言葉』(三笠書房)などがある。

スピリチュアルメッセージ〈3〉愛することの真理(祥伝社黄金文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:江原 啓之(著)
発行年月日:2022/12/20
ISBN-10:4396318332
ISBN-13:9784396318338
判型:文庫
発売社名:祥伝社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:15cm
その他:愛することの真理
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 スピリチュアルメッセージ〈3〉愛することの真理(祥伝社黄金文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!