塩川恭子と食の学校 [単行本]
    • 塩川恭子と食の学校 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
塩川恭子と食の学校 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003656444

塩川恭子と食の学校 [単行本]

塩川恭子(著・文・その他)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

塩川恭子と食の学校 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1章 あの人にもう一度
    郷田實さん 橋本輝雄さん 杉本栄子さん 古賀重美さん 高橋丈夫さん 茂木稔さん 片野學さん

    第2章 食の学校を支える仲間たち
    佐藤忠吉さん(サポーター) 河野和義さん(サポーター)  畠山重篤さん(サポーター)  宮嶋望さん(サポーター)  片山雄介さん(サポーター)  岩崎政利さん(サポーター)  安部司さん(サポーター)  木村秋則さん(サポーター)  飯尾毅さん 大木代吉さん 久須美記迪さん 小渡幸信さん 下堂薗豊さん 桜井芳明さん
    醤油をつくる 井上醤油店 森田醤油 弓削多醤油 
    みりんをつくる 角谷文治郎商店 甘強酒造 白扇酒造

    第3章 志をつなぐ若手たち
    村上知之・知華さん 橋本晋栄さん 大木雄太さん 河野通洋さん 高橋勇二さん 高橋勇二・明良さん 荒木博之さん 田中優宏さん 和田友宏さん 飯尾彰浩さん 洲脇大輔さん 本田繁さん 松本和也さん

    第4章 私のお気に入り
    村上農場のじゃがいも 共働学舎新得農場のラクレット ノースプレインファームの乳製品 長谷川の山形仕込味噌 藤原養蜂場のスズメ蜂ウォーター 尾田川農園のアマランサス 館ヶ森アーク牧場の骨付きロース&ホワイトソーセージ 咖哩亭のレトルトカレー 八木澤商店の三升漬&奇跡の醤 生命農法高橋ファームの丈夫卵 江戸一飯田の佃煮 カンホアの塩 コスモ食品のカレールー 登喜和食品の白・黒てんぺ 宮野ピーナッツの落花生&ピーナツペースト 源太郎のこんにゃく 下仁田納豆の納豆 おかべやの鰹だし ニッコーの鶏ごぼうしゅうまい フリーデンのやまと豚 小笠原商店のところてん ゴーバルの料理用ベーコン&アップルマスタード 若菜のとうふ味噌漬 池田町農業公社おこもじ屋の漬け物 グーテ・ド・アナトールの焼き菓子 タマヤパンの天然酵母あんぱん・五穀あん うね乃のかつお味噌節 珈琲の富田屋のコーヒー 別所蒲鉾店のお魚チップス 木次乳業のヨーグルト&アイスクリーム 本田商店の石臼挽き有機生蕎麦 山清の有機ゆで小豆・有機つぶあん 武久の乾し椎茸 廣久葛本舗の葛きり 海産工房梅元の干物 桜野園のむかし茶 すぎもと水産のイリコ&釜あげシラス 北田養蜂場のはちみつ
    ※食の学校20年国内・海外産地研修、セミナー

    第5章 志を広める・伝える仲間たち
    【広める仲間 流通】渥美フーズ 和泉常 ココ・ナチュール 九州パワーグループ サン・スマイル ジャパンミート ひこばえ関西よつ葉連絡会 ポケットファームどきどき マキイ マルエツリンコス やまのぶ
    【伝える仲間 アモーレ・イタリア】リストランテ イ・ルンガ ピアッティ カーサ・モリミ
    【伝える仲間 料理研究家のみなさん】木村伸子さん 高橋敏江さん トミタセツ子さん 馬場香織さん

    あとがきに代えて
  • 出版社からのコメント

    食の現状を改善しようと約50年、食の学校を設立し25年。登場する方々、商品は次の世代、その次の世代まで手渡したい宝物!
  • 内容紹介

    「食の学校」を開講してから25年。この間時代は目まぐるしく変わり、食を取り巻く環境も大きく変わりました。で 、私達「食の学校」の仲間たちが求め活動してきたほんとうの食べものは普及拡大してきたでしょうか。残念ながら否としか言えません。
    いかにもほんものらしいキャッチや言葉に溢れていても、ある方に言わせると「ほんまもんの食べものは既に絶滅危惧種」の危機に瀕している!と。
    長い間 なんども足を運んだ地域・産地・蔵・工場。(時には海外にも)そこで見・聞き・味わい・触れてきた多くのほんまもん。それらに携わり守り続けてきた人々。これらは何物にも代えがたい宝です。塩川個人で抱えているのにはあまりにも大きくもったいないことこの上ありません。
    残念ながら既に他界されてしまった方々もいます。その方々が遺された思いやメッセージを志を同じくする仲間たちと共有したい!と2年前に書籍にしました。非売品であり部数も少なかったのでもっと欲しいというご要望にお応えできずにいました。今回再販可能となりました。
    改めて人にとって食べものとは何か。そして健康で健やかな暮らしの尊さその大切さをヒシヒシと感じます。道なき道と時代を切り拓いてきた方々の思いを一緒に1人でも多くの方に伝えていきましょう。
    2017/03/03第1刷発行
    2020/03/03第2刷発行
    2022/11/11取次公開

    図書館選書
    なんども足を運んだ地域・産地・蔵・工場。そこで見・聞き・味わい・触れてきた多くのほんまもん。それらに携わり守り続けてきた人々。これらは何物にも代えがたい宝です。その方々のメッセージを共有したい!
  • 著者について

    塩川恭子 (シオカワキョウコ)
    塩川恭子
    青森県生まれ。出版社で女性誌の「食・暮らし」部門の編集を担当。その後、病弱だった子どもの育児期間を通じて「生命を健やかに育む食とは」をテーマに1996年より「おいしくて安全な食べ物を食卓に」届けるために、生産者、流通、消費者の架け橋をめざす「食の学校」を主宰。全国各地の生産者や流通業者をはじめ、まざざまな分野で「食」の仕事に携わる人たちとのネットワークづくりを行っている。
    2017/03/03第1刷発行
    2020/03/03第2刷発行
    2022/11/11取次公開

塩川恭子と食の学校 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サン・スマイル
著者名:塩川恭子(著・文・その他)
発行年月日:2017/03
ISBN-10:4990592301
ISBN-13:9784990592301
判型:B6変形
発売社名:サン・スマイル
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
横:12cm
厚さ:1cm
重量:253g
他のその他の書籍を探す

    その他 塩川恭子と食の学校 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!