子どもの文化人類学(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 子どもの文化人類学(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003656756

子どもの文化人類学(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2023/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの文化人類学(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    極北の雪原に生きる狩猟民ヘヤー・インディアンたちは子育てを「あそび」として性別、血縁に関係なく楽しむ。ジャカルタの裏町に住むイスラム教徒は、子どもの喧嘩を「本人同士のビジネス」と言って止めない。本書は、環境や習慣が異なる社会における親子、子どものありかたをいきいきと描き出した文化人類学的エッセイである。どのような社会に生まれても子どもは幅広い可能性を内包しながら成長していくことが、みずからのフィールドワーク経験をもとにつづられる。鮮彩なエピソードの数々が胸を打つ名著。
  • 目次

    1切ることと創ること2親の仕事を知らない子どもたち3からだとつきあう その一4からだとつきあう その二5一人で生きること6けんかをどうとめるか7親子のつながり8あそび仲間のこと9「あそび」としての子育て10「親にならない」という決断11自然の中で作るおもちゃ12きびしい自然の中の子育て13〝自然みしり〞をする14「子どもぎらい」の文化15母系制社会の子ども16男女の分業について17キブツの男女・親子関係18バングラデシュの女の子たち19〝がめつさ〞について 20男の子の「家出」について21しつけの男女差22離婚と子ども その一23離婚と子ども その二24ディズニーランドの文化25文化のなかの教育 その一26文化のなかの教育 その二27文化のなかの教育 その三あとがき解説(奥野克巳)
  • 内容紹介

    極北のインディアンたちは子育てを「あそび」とし、性別や血縁に関係なく楽しんだ。親子、子どもの姿をいきいきと豊かに描いた名著。 解説 奥野克巳===極北の雪原に生きる狩猟民ヘヤー・インディアンたちにとって、子育ては「あそび」であり日々のこの上ない楽しみだった。ジャカルタの裏町に住むイスラム教徒は、子どもの喧嘩を「本人同士のビジネス」と言って止めずに眺めていた。本書は、環境や習慣が異なる社会における親子、子どものありかたをいきいきと描き出した文化人類学的エッセイである。どのような社会に生まれても子どもは幅広い可能性を内包しながら成長していくことが、みずからのフィールドワーク経験をもとにつづられる。鮮彩なエピソードの数々が胸を打つ名著。===成長の道はひとつではない子どもの豊かな可能性をひらく名著===目次1切ることと創ること2親の仕事を知らない子どもたち3からだとつきあう その一4からだとつきあう その二5一人で生きること6けんかをどうとめるか7親子のつながり8あそび仲間のこと9「あそび」としての子育て10「親にならない」という決断11自然の中で作るおもちゃ12きびしい自然の中の子育て13〝自然みしり〞をする14「子どもぎらい」の文化15母系制社会の子ども16男女の分業について17キブツの男女・親子関係18バングラデシュの女の子たち19〝がめつさ〞について 20男の子の「家出」について21しつけの男女差22離婚と子ども その一23離婚と子ども その二24ディズニーランドの文化25文化のなかの教育 その一26文化のなかの教育 その二27文化のなかの教育 その三あとがき解説(奥野克巳)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原 ひろ子(ハラ ヒロコ)
    1934‐2019年。東京大学教養学部卒業。ブリンマー大学大学院修了。文化人類学、ジェンダー研究が専門。拓殖大学助教授、法政大学助教授、お茶の水女子大学名誉教授などを歴任した
  • 著者について

    原 ひろ子 (ハラ ヒロコ)
    原 ひろ子(はら・ひろこ):1934-2019年。東京大学教養学部卒業。ブリンマー大学大学院修了。文化人類学、ジェンダー研究が専門。拓殖大学助教授、法政大学助教授、お茶の水女子大学名誉教授などを歴任した。主な著書に『ヘヤー・インディアンとその世界』、『極北のインディアン』、『人間はわかりあえるか──ある文化人類学者の旅』、『しつけ』(共著)などがある。

子どもの文化人類学(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:原 ひろ子(著)
発行年月日:2023/01/10
ISBN-10:4480511636
ISBN-13:9784480511638
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 子どもの文化人類学(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!