エゴン・シーレ―まなざしの痛み(ToBi selection) [単行本]

販売休止中です

    • エゴン・シーレ―まなざしの痛み(ToBi selection) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
エゴン・シーレ―まなざしの痛み(ToBi selection) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003656772

エゴン・シーレ―まなざしの痛み(ToBi selection) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京美術
販売開始日: 2023/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

エゴン・シーレ―まなざしの痛み(ToBi selection) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    レオポルド美術館エゴン・シーレ展。ウィーンが生んだ若き天才。
  • 目次

    まなざしの痛み 画家の誕生
    1章 自画像
    特集 ジャポニズムとエゴン・シーレ
    トピック 肖像写真
    2章 風景
    特集 コレクターとしてのシーレ
    3章 人物
    特集 シーレの仲間たち
    4章 寓意
    トピック 版画とグラフィックデザイン
    5章 室内
    特集 シーレの受容
    年譜 / 作品リスト / ブックガイド
  • 内容紹介

    圧倒的な表現力によって、見るものの心をつかんで離さないエゴン・シーレ。長年に渡りシーレの魅力を紹介してきた著者が、その疾風怒濤の人生と代表作を紹介し、その後の20世紀美術や現代作家に与えた影響をあらためて見つめ直す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水沢 勉(ミズサワ ツトム)
    美術史家/神奈川県立近代美術館館長。1952年、横浜生まれ。1978年、慶應義塾大学大学院修士課程修了後、神奈川県立近代美術館に学芸員として勤務。2006~08年、横浜トリエンナーレ2008「タイムクレヴァス」の総合ディレクター。2011年より現職。モダニズムを中心に日本の近現代美術とその同時代の世界との関係などに関心を持つ
  • 著者について

    水沢 勉 (ミズサワツトム)
    水沢 勉(みずさわ・つとむ)
    美術史家/神奈川県立近代美術館館長。 1952年、横浜生まれ。 1978年、慶應義塾大学大学院修士課程修了後、神奈川県立近代美術館に学芸員として勤務。 2006~08年、横浜トリエンナーレ2008 「タイムクレヴァス」の総合ディレクター。 2011年より現職。 モダニズムを中心に日本の近現代美術とその同時代の世界との関係などに関心を持つ。 単著に『この終わりのときにも 世紀末美術と現代』(思潮社、1989年)、共編著に『モダニズム/ナショナリズ
    ム 1930年代日本の芸術』(せりか書房、2003年)、訳書にクリスティアン・M・ネベハイ『エゴン・シーレ スケッチから作品へ』(リブロポート、1993年)などがある。 論文に Schlüsselwörter der Modernität ‒ am Beispiel der Kunst des modernen Japan, museum global: Mikrogeschichten einer ex-zentrischen Moderne , K20, 2019など。

エゴン・シーレ―まなざしの痛み(ToBi selection) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京美術
著者名:水沢 勉(著)
発行年月日:2023/01/30
ISBN-10:4808712563
ISBN-13:9784808712563
判型:B5
発売社名:東京美術
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:26cm
他の東京美術の書籍を探す

    東京美術 エゴン・シーレ―まなざしの痛み(ToBi selection) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!