ギタリストのためのペンタトニック徹底活用帳―フレーズ作りのコツがゼロからわかる! [単行本]
    • ギタリストのためのペンタトニック徹底活用帳―フレーズ作りのコツがゼロからわかる! [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月16日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ギタリストのためのペンタトニック徹底活用帳―フレーズ作りのコツがゼロからわかる! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003657145

ギタリストのためのペンタトニック徹底活用帳―フレーズ作りのコツがゼロからわかる! [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月16日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自由現代社
販売開始日: 2023/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ギタリストのためのペンタトニック徹底活用帳―フレーズ作りのコツがゼロからわかる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ポジションの把握から実践的な音の使い方、テクニックの織り交ぜ方、リズムアプローチ等、カッコいいフレーズを作るコツが満載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ペンタトニック・スケール準備編
    第2章 マイナー・ペンタトニック・スケール実践編
    第3章 メジャー・ペンタトニック・スケール実践編
    第4章 ダイアトニック進行でのペンタトニック・スケール
    第5章 メジャー・ペンタ、マイナー・ペンタの融合
    第6章 ブルース実践編
    アドリブにTRY!例題集
  • 出版社からのコメント

    ペンタのポジションの把握、実践的な音使い、テクニック、リズムアプローチ等を学び、かっこいいソロ・やアドリブが弾ける!
  • 内容紹介

    ソロやアドリブをしやすいペンタトニック・スケールをギタリスト向けに学んでいく本。
    ポジションの把握から、実践的な音使い、テクニック、リズムアプローチ等を学ぶことで、
    かっこいいソロ・フレーズやアドリブが弾ける!

    ■第1章 ペンタトニック・スケール準備編
    SECTION1-1 ペンタトニック・スケールの成り⽴ち
    SECTION1-2 ペンタトニック・スケールの5つのフォーム
    SECTION1-3 マイナー・ペンタトニック・スケールの響きを感じよう
     
    ■第2章 マイナー・ペンタトニック・スケール実践編
    SECTION2-1 フレーズの最後の音をルート⾳にして終⽌感を出そう!
    SECTION2-2 チョーキング・ポイントでコード・トーンを狙おう!
    SECTION2-3 ハンマリング&プリングを⼊れてフレーズをレガートに
    SECTION2-4 スライドでペンタのフォームを横に拡張させよう!
    SECTION2-5 リズムに変化をつけよう
    SECTION2-6 定番の異弦同⾳フレーズ
    SECTION2-7 上昇フレーズで盛り上げる!
    SECTION2-8 ♭5の音を入れてブルージーな雰囲気を出そう
    SECTION2-9 重⾳フレーズで⾳圧を出す!
    SECTION2-10 ラン奏法で⾳を詰め込もう
    SECTION2-11 8⼩節のギター・ソロを組み⽴てよう
     
    ■第3章 メジャー・ペンタトニック・スケール実践編
    SECTION3-1 メジャー・ペンタの響きを感じよう
    SECTION3-2 フレーズの最後をルート⾳にして終⽌感を出そう
    SECTION3-3 メジャー・ペンタにチョーキングを入れて表現の幅を広げよう
    SECTION3-4 スライドでメジャー・ペンタを横に拡張させる!
    SECTION3-5 音程差がある6度フレーズを効果的に⼊れよう
    SECTION3-6 8⼩節のギター・ソロを組み⽴てよう
     
    ■第4章 ダイアトニック進行でのペンタトニック・スケール
    SECTION4-1 ダイアトニック・コードについて
    SECTION4-2 ダイアトニック進⾏でペンタトニック・スケールを使う!
    SECTION4-3 メジャー・スケールとメジャー・ペンタを切り替えよう
    SECTION4-4 マイナー・スケールとマイナー・ペンタを切り替えよう
     
    ■第5章 メジャー・ペンタ、マイナー・ペンタの融合
    SECTION5-1 メジャー・ペンタとマイナー・ペンタを融合させる
    SECTION5-2 7thコード一発でのアドリブ
     
    ■第6章 ブルース実践編
    SECTION6-1 アドリブ前の下準備
    SECTION6-2 12⼩節ブルースでソロを組み⽴てよう 1
    SECTION6-3 12⼩節ブルースでソロを組み⽴てよう 2

    図書館選書
    ペンタトニック・スケールをしっかり学んでいく本。ポジションの把握から、実音使い、テクニックの織り交ぜ方、リズムアプローチ等を学んで、ソロ・フレーズやアドリブが弾けるようになる。※改訂版(前回21.11)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒岩 研二(クロイワ ケンジ)
    大阪府出身。14才からギターを始め、19才よりバンド活動を開始。その後プロとして活動をスタートする。自身のバンドでは多数作品を発表し、数々のオーディションで賞を受賞。多数のNHK関係のドラマでギター指導や監修を担当。MIKIミュージックサロンでギター講師を務めながら、ヤマハ音楽振興会でギター科指導スタッフとして講師育成やレッスンでの教材の制作、指導法の開発等にも携わっている

ギタリストのためのペンタトニック徹底活用帳―フレーズ作りのコツがゼロからわかる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由現代社
著者名:黒岩 研二(編著)
発行年月日:2023/01/30
ISBN-10:479822586X
ISBN-13:9784798225869
判型:規大
発売社名:自由現代社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
付録:有
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:30cm
その他:付属資料:CD1
他の自由現代社の書籍を探す

    自由現代社 ギタリストのためのペンタトニック徹底活用帳―フレーズ作りのコツがゼロからわかる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!