アジア多情食堂(わたしの旅ブックス) [単行本]
    • アジア多情食堂(わたしの旅ブックス) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003657207

アジア多情食堂(わたしの旅ブックス) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産業編集センター
販売開始日: 2023/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジア多情食堂(わたしの旅ブックス) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    50代から60代にかけて、アジアの国々を訪ね歩いた著者の旅紀行。人々とのふれあいや食との出会いを中心に、その国の歴史や文化を独自の視点で考察したユニークな旅の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 味な話(多情食堂;ノープロブレム・レストラン;広州の唐辛子 ほか)
    2 おとなりの国へあちこち(六年ぶりの香港 マカオの村で(2008・10);荘魯迅さんを囲む 中国漢詩の旅(2010・9);震災の年に 八年ぶりの北京と青島(2011・10) ほか)
    3 少し遠いアジアをめぐる(ウェンパパオ 少数民族の村のお正月(2010・2);のんびりバンコク六日間(2017・1);メコン川をルアンパバンまで(2017・2) ほか)
  • 出版社からのコメント

    アジアを巡った著者の紀行。現地でのふれあいや食との出会いを中心に、その国の歴史や文化を独自の視点で考察したユニークな旅記録。
  • 内容紹介

    50代から60代にかけて、アジアの国々を訪ね歩いた著者の旅紀行。中国、韓国、台湾といった隣国から、タイ、ラオス、ベトナム、インドなど、計11ヵ国を縦横無尽に駆け巡った旅の記録。気の向くままにぶらりと日本を出て、持ち前の行動力と好奇心でアジアの街を歩く。現地の人々とのふれあいや美味しい食事との出会いのほか、その国の歴史や文化を著者独自の視点で考察したユニークな旅の記録。時に旅情豊かに、時に舌鋒鋭く描かれる森まゆみならではの旅を味わえる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 まゆみ(モリ マユミ)
    1954年東京生まれ。作家。早稲田大学政治経済学部卒業。1984年に友人らと東京で地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊、2009年の終刊まで編集人を務めた。歴史的建造物の保存活動にも取り組み、日本建築学会文化賞、サントリー地域文化賞を受賞。著書は『鷗外の坂』(芸術選奨文部大臣新人賞)『「即興詩人」のイタリア』(JTB紀行文学大賞)『「青鞜」の冒険』(紫式部文学賞)など多数
  • 著者について

    森 まゆみ (モリ マユミ)
    1954年東京生まれ。作家。早稲田大学政治経済学部卒業。1984年に友人らと東京で地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊、2009年の終刊まで編集人を務めた。歴史的建造物の保存活動にも取り組み、日本建築学会文化賞、サントリー地域文化賞を受賞。著書は『鴎外の坂』〔芸術選奨文部大臣新人賞〕『「即興詩人」のイタリア』〔JTB紀行文学大賞〕『「青鞜」の冒険』〔紫式部文学賞〕など多数。「わたしの旅ブックスシリーズ」(産業編集センター)として『用事のない旅』『会いにゆく旅』『本とあるく旅』『海恋紀行』がある。

アジア多情食堂(わたしの旅ブックス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業編集センター
著者名:森 まゆみ(著)
発行年月日:2023/02/15
ISBN-10:4863113536
ISBN-13:9784863113534
判型:B6
発売社名:産業編集センター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:18cm
横:11cm
他の産業編集センターの書籍を探す

    産業編集センター アジア多情食堂(わたしの旅ブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!