フランスの子どもの歌〈2〉50選―読む楽しみ [単行本]
    • フランスの子どもの歌〈2〉50選―読む楽しみ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003657897

フランスの子どもの歌〈2〉50選―読む楽しみ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳥影社
販売開始日: 2023/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フランスの子どもの歌〈2〉50選―読む楽しみ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    前著に引き続き、時には子どもの歌も大人の歌も区別がなかった、―「子どもは小さな大人」だった、―頃の元歌にさかのぼって考察し、一見単純な、あるいは荒唐無稽な歌詞に潜む人間の本性を、欲望や愚かさも含めて明らかにしている。なお、本著の特色は、前著同様、フランス語を知らなくても「楽しめる読み物」であること、同時に「フランスの子どもの歌事典」の役割も兼ねていることにある。
  • 目次

    1. J’aime la galette/ わたしは、ガレットが好き
    2. Ah ! Mon beau château/ ああ!私の美しいお城
    3. Ah ! vous dirai-je, maman ! / ああ!ママ、聞いて!
    4. À la volette (Mon petit oiseau)/すばやく飛び回って(あたしの小鳥さん)
    5. À ma main droite / あたしの右手に
    6. Arlequin tient sa boutique (Arlequin dans sa boutique)/アルルカンはお店を開いている(アルルカンはお店のなか)
    7. Au clair de la lune trois petits lapins/月明りのもとで小ウサギが3兎
    8. Belle est au jardin fleuri [La]/ 花園に美しい娘がいる
    9. Berger, mon doux berger/羊飼いさん、あたしの優しい羊飼いさん
    10. Biquette et le loup (Ah! Tu sortiras, Biquette...) /雌の子ヤギとオオカミ(ああ!でておいで、子ヤギちゃん)
    11. Bonjour, ma cousine/こんにちは、ぼくの従妹さん
    12. Bonne aventure, oh ! gué ! [La]/ついてるぞ、ああ!なんて愉快!
    13. Bon voyage, Monsieur Dumollet/よいご旅行を、デュモレさん
    14. Carillon de Vendôme [Le]/ ヴァンドームのカリヨン
    15. C’était un roi de Sardaigne/ サルデーニャ王
    16. Chevalier du guet [Le] (Compagnons de la Marjolaine)/国王巡邏隊隊長(マルジョレーヌの仲間たち)
    17. Coccinelle, demoiselle /テントウムシお嬢さん
    18. Compère Guilleri/ ギユリの大将
    19. Dans les prisons de Nantes (La fille dugeôlier)/ ナントの牢獄に(牢番の娘)
    20. Derrière chez moi/ 家の裏手に
    21. Derrière chez nous y a un étang (V’là l’bon vent)/家の裏手には池がある(ああ、いい風だ)
    22. Fermier dans son pré [Le]/ 牧草地の農夫
    23. Filles de La Rochelle [Les] / ラ・ロシェルの娘たち
    24. Gugusse/ ギュギュス
    25. Il était un petit homme, pirouette/小さな男がいましたとさ
    26. Jean de la Lune / 月のジャン
    27. Ma Normandie/ 私のノルマンディ
    28. Margoton va-t-à l’iau / マルゴトンは水汲みに行く
    29. Mon âne a bien mal à la tête/ 私のロバは頭をとても痛がっている
    30. Mon beau sapin / 私の美しいモミの木
    31. Passe, passera (La p’tite hirondelle)/通り過ぎる、通り過ぎるだろう(小さなツバメ)
    32. Pastouriau [Le] / 羊飼いの少年  
    33. Pêche des moules [La] (À la pêche aux moules)/ムール貝採り(ムール貝採りに)
    34. Petit chasseur [Le] (Il était un petit homme )/小さな猟師(小さな男がいました)
    35. Petit mari [Le] (Mon père m’a donné un mari)/小さな夫(父はあたしに夫を与えた)
    36. Peureux [Le] / 臆病者
    37. Polichinelle/ ポリシネル
    38. Quand trois poules vont aux champs/3羽のメンドリが野原に行くとき
    39. Ramène tes moutons / おまえの羊たちを連れ戻せ
    40. Scions, scions, scions du bois/ 切ろう、切ろう、木を切ろう
    41. Sur la route de Dijon/ ディジョンへの途上で
    42. Sur la route de Louviers/ ルーヴィエへの途上に
    43. Sur l’pont du Nord/ ノール橋の上で
    44. Tour, prends garde [La]/ 塔よ、気をつけろ
    45. Une araignée sur le plancher /1匹のクモが床で  
    46. Un petit bonhomme assis sur une pomme/リンゴの実の上にすわった男の子
    47. Vieux chalet [Le] (Là-haut sur la montagne)/1軒の古い山小屋(あの山の上のほうに)
    48. Vive la rose et le lilas/ バラとリラ万歳
    49. Y avait dix filles dans un pré (Nous étions dix filles dans un pré)/牧場に10人の娘がいた (わたしたちは牧場の10人の娘)
    50. Dame Tartine/ タルティーヌ婦人
  • 出版社からのコメント

    新たな50曲を選出。フランス語を知らなくても楽しめる読み物であること、同時にフランスの子どもの歌事典の役割も兼ねる。
  • 内容紹介

    前著に引き続き、時には子どもの歌も大人の歌も区別がなかった、―「子どもは小さな大人」だった、― 頃の元歌にさかのぼって考察し、一見単純な、あるいは荒唐無稽な歌詞に潜む人間の本性を、欲望や愚かさも含めて明らかにしている。
    なお、本著の特色は、前著同様、フランス語を知らなくても「楽しめる読み物」であること、同時に「フランスの子どもの歌事典」の役割も兼ねていることにある。

     所収シャンソン:「わたしは、ガレットが好き」「ああ!ママ、聞いて!」「よいご旅行を、デュモレさん」「ギユリの大将」「ナントの牢獄に」「ラ・ロシェルの娘たち」「ディジョンへの途上で」「バラとリラ万歳」・・・・・・「タルティーヌ婦人」ほか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三木原 浩史(ミキハラ ヒロシ)
    1947年神戸市生まれ。1977年京都大学大学院文学研究科博士課程仏語学仏文学専攻中退。経歴:大阪教育大学教育学部助教授、神戸大学大学院国際文化学研究科教授を経て、神戸大学名誉教授。シャンソン研究会顧問。浜松シャンソンコンクール(フランス大使館後援)名誉審査委員長。専門:フランス文学・フランス文化論

    吉田 正明(ヨシダ マサアキ)
    1957年米子市生まれ。1986年広島大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得後退学。経歴:広島大学文学部助手、信州大学人文学部助手、助教授を経て、信州大学人文学部教授。シャンソン研究会代表。長野日仏協会会長。東京シャンソンコンクール審査委員。専門:フランス文学・フランス文化論
  • 著者について

    三木原 浩史 (ミキハラ ヒロシ)
    三木原 浩史(みきはら ひろし)
    1947年 神戸市生まれ。
    1977年 京都大学大学院文学研究科博士課程仏語学仏文学専攻中退。
    経 歴 大阪教育大学教育学部助教授、
        神戸大学大学院国際文化学研究科教授を経て、
        現在は、神戸大学名誉教授。シャンソン研究会顧問。
        浜松シャンソンコンクール(フランス大使館後援)名誉審査委員長
    専 門 フランス文学・フランス文化論。
    著 書 『フランスの子どもの歌50選』(鳥影社、2021年)
        『すみれの花咲く頃、矢車菊の花咲く時』(鳥影社、2017年)
        『改訂版シャンソンのエチュード』(彩流社、2016年)ほか多数。
    論 文 シャンソン・フランセーズ、ロマン・ロランに関するもの多数。
    訳 書 ロマン・ロラン『ピエールとリュス』(鳥影社、2016年)ほか。

    吉田 正明 (ヨシダ マサアキ)
    吉田 正明(よしだ まさあき)
    1957年 米子市生まれ。
    1986年 広島大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得後退学。
    経 歴 広島大学文学部助手、信州大学人文学部助手、助教授を経て、
        現在は、信州大学人文学部教授。シャンソン研究会代表。
        長野日仏協会会長。東京シャンソンコンクール審査委員
    専 門 フランス文学・フランス文化論。
    論 文 「フランスの子ども歌の誕生」(『シャンソン・フランセーズ研究』第13号所収、2021年)
        「ガストン・クテとその時代」(『信州大学人文科学論集』第8号所収、2021年)
        「19世紀フランス詩への民衆歌の影響」(『信州大学人文科学論集』第7号所収、2019年)
        「ベルエポックとシャンソン─カフェ・コンセールのスターたち─」
        (『広島大学フランス文学研究』第31号所収、2012年)
        その他、19世紀フランス詩、シャンソン文化史に関するもの…

フランスの子どもの歌〈2〉50選―読む楽しみ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社
著者名:三木原 浩史(著)/吉田 正明(著)
発行年月日:2023/01/15
ISBN-10:4862659950
ISBN-13:9784862659958
判型:B6
発売社名:鳥影社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:348ページ
縦:19cm
他の鳥影社の書籍を探す

    鳥影社 フランスの子どもの歌〈2〉50選―読む楽しみ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!