カンバセーション・イン・ジャズ―ラルフ・J・グリーソン対話集 [単行本]
    • カンバセーション・イン・ジャズ―ラルフ・J・グリーソン対話集 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003658272

カンバセーション・イン・ジャズ―ラルフ・J・グリーソン対話集 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リットーミュージック
販売開始日: 2023/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カンバセーション・イン・ジャズ―ラルフ・J・グリーソン対話集 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「モントレー・ジャズ・フェスティバル」「ローリングストーン」創設にも関わった著名ジャズ・ジャーナリストによるインタビュー集。ジャズ黄金時代、伝説のミュージシャンたちの貴重な肉声をそのまま収録!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ジョン・コルトレーン―1961年5月2日
    クインシー・ジョーンズ―1959年3月19日
    ディジー・ガレスピー―1959年5月11日
    ジョン・ルイス―1960年3月18、20日
    ミルト・ジャクソン―1959年
    パーシー・ヒース―1960年3月18日
    コニー・ケイ―1960年3月18日
    ソニー・ロリンズ―1959年4月15日
    フィリー・ジョー・ジョーンズ―1959年12月6日
    ビル・エヴァンス―1960年2月5日〔ほか〕
  • 内容紹介

    ジャズ黄金時代、伝説のミュージシャンたちの貴重な肉声をそのまま収録!
    「モントレー・ジャズ・フェスティバル」「ローリングストーン」創設にも関わった著名ジャズ・ジャーナリストによるインタビュー集
    20世紀アメリカの著名な音楽ジャーナリスト、ラルフ・J・グリーソン。モダン・ジャズ全盛期の1959年から61年にかけて、彼のサンフランシスコにある自宅を訪れた当時の一流ジャズ・ミュージシャンたちと行なった私的インタビューの録音テープを元にしたインタビュー集が登場。これまでなかった〝オーラル・ヒストリー〟的なジャズ史を描く1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グリーソン,トビー(グリーソン,トビー/Gleason,Toby)
    ラルフ・J・グリーソンの長男で、父親の死後「ローリングストーン」誌の副編集長を短期間務め、その後1989年からJazz Casual Productions Inc.を運営し、ラルフ・グリーソンの遺した音声、映像などのアーカイブを保存、紹介してきた。またフリーランスのプロデューサー、声優、ナレーター、音楽コンサルタント等としても活動している

    小田中 裕次(オダナカ ユウジ)
    翻訳家

    大谷 能生(オオタニ ヨシオ)
    1972年生まれ。音楽と批評。さまざまなバンドで演奏をおこなう
  • 著者について

    トビー グリーソン (トビーグリーソン)
    ラルフ・J・グリーソンの長男で、父親の死後「ローリングストーン」誌の副編集長を短期間務め、その後1989年からJazz Casual Productions Inc.を運営し、本書をはじめとするラルフ・グリーソンの遺した音声、映像などのアーカイブを保存、紹介してきた。またフリーランスのプロデューサー、声優、ナレーター、音楽コンサルタント等としても活動している。

    小田中 裕次 (オダナカユウジ)
    翻訳家。訳書に『リー・コニッツ ジャズ・インプロヴァイザーの軌跡』(2015年 DU BOOKS)、『セロニアス・モンク 独創のジャズ物語』(2017年 シンコーミュージック)、『パノニカ ジャズ男爵夫人の謎を追う』(2019年 月曜社)、『スティーヴ・レイシーとの対話』(2020年 月曜社)がある。

    大谷 能生 (オオタニヨシオ)
    1972年生まれ。音楽と批評。さまざまなバンドで演奏を行う。主な著書に『ジャズと自由は手をとって(地獄に)行く』(2013年 本の雑誌社)、『持ってゆく歌、置いてゆく歌』(2009年 エスクァイアマガジンジャパン)など。最新のアルバムは『Jazz Modernism』(Blacksmoker)。

    ラルフ J グリーソン (ラルフジョセフグリーソン)
    セロニアス・モンク、ディジー・ガレスピーと同年の1917年(大正6年)、ニューヨーク市生まれのジャズ、ロック、ポピュラー音楽批評家。ナット・ヘントフと並ぶ20世紀米国を代表する音楽ジャーナリストで、サンフランシスコを拠点に西海岸ポピュラー音楽の潮流を作っただけでなく、その批評対象は音楽を超えて政治、社会、文化の領域にまで及んだ。

カンバセーション・イン・ジャズ―ラルフ・J・グリーソン対話集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:リットーミュージック
著者名:トビー グリーソン(編)/小田中 裕次(訳)/大谷 能生(監修・解説)
発行年月日:2023/01/25
ISBN-10:4845638339
ISBN-13:9784845638338
判型:B6
発売社名:リットーミュージック
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:448ページ
縦:19cm
その他: 原書名: CONVERSATIONS IN JAZZ:THE RALPH J.GLEASON INTERVIEWS〈Gleason,Ralph J.;Gleason,Toby〉
他のリットーミュージックの書籍を探す

    リットーミュージック カンバセーション・イン・ジャズ―ラルフ・J・グリーソン対話集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!