スタンダード 建築構造力学 [単行本]
    • スタンダード 建築構造力学 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
スタンダード 建築構造力学 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003658382

スタンダード 建築構造力学 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2023/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スタンダード 建築構造力学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    構造力学Ⅰ:力学の基礎
    01 建築設計における構造設計の役割
    02 建築構造力学の基本事項
    03 力とモーメント
    04 単純化されたモデル(1):単純梁、片持梁
    05 単純化されたモデル(2):静定ラーメン
    06 静定構造物の反力(1):単純梁、片持梁、ゲルバー梁
    07 静定構造物の反力(2):静定ラーメン、3ヒンジラーメン
    08 単純梁の断面力と断面力図
    09 片持梁の断面力と断面力図
    10 ゲルバー梁の断面力と断面力図
    11 静定ラーメンの断面力と断面力図(1):単純支持ラーメン
    12 静定ラーメンの断面力と断面力図(2):一端固定支持ラーメン
    13 3ヒンジラーメンの断面力と断面力図
    14 構造物の安定・不安定と静定・不静定(1):概要と判別式
    15 構造物の安定・不安定と静定・不静定(2):不静定次数、安定から不安定への移行


    構造力学Ⅱ:力学の展開(静定構造)
    16 トラスの概要
    17 静定トラスの部材力(1):節点法
    18 静定トラスの部材力(2):切断法
    19 曲げ部材の断面に生じる応力と断面諸量
    20 曲げ部材の断面に生じる垂直応力(1):曲げモーメントのみが作用する場合
    21 曲げ部材の断面に生じるせん断応力
    22 曲げ部材の断面に生じる垂直応力(2):曲げモーメントと軸方向力が作用する場合
    23 単純梁のたわみ(モールの定理)(1):集中荷重が作用する場合
    24 単純梁のたわみ(モールの定理)(2):等分布荷重が作用する場合
    25 片持梁のたわみ(モールの定理)(1):集中荷重が作用する場合
    26 片持梁のたわみ(モールの定理)(2):等分布荷重が作用する場合
    27 梁のたわみ(微分方程式を積分する方法)(1):2階微分方程式の場合
    28 梁のたわみ(微分方程式を積分する方法)(2):4階微分方程式の場合
    29 柱の座屈(1):単純支持柱の座屈荷重と安定性
    30 柱の座屈(2):種々の境界条件に対する座屈荷重と安定性


    構造力学Ⅲ:力学の展開(不静定構造)
    31 不静定梁の解法(応力法)(1):集中荷重が作用する場合
    32 不静定梁の解法(応力法)(2):等分布荷重が作用する場合
    33 不静定梁の解法(変位法)(1):集中荷重が作用する場合
    34 不静定梁の解法(変位法)(2):等分布荷重が作用する場合
    35 梁の塑性極限解析(1):単純梁、1次不静定梁
    36 梁の塑性極限解析(2):高次不静定梁
    37 ラーメンの塑性極限解析(1):2部材ラーメン
    38 ラーメンの塑性極限解析(2):1層・2層ラーメン
    39 梁のたわみ(単位仮想荷重法)
    40 ラーメンのたわみ(単位仮想荷重法)
    41 たわみ角法(1):基本公式
    42 たわみ角法(2):梁
    43 たわみ角法(3):不静定ラーメン
    44 たわみ角法(4):静定ラーメンの変形解析
    45 発展問題:柱・トラスの水平移動剛性、交叉梁

    練習問題
    練習問題の解答
  • 出版社からのコメント

    国公立大・高専・私大工学部向けのコンパクト教科書。2色刷で簡潔な解説、静定・不静定を45項目で網羅、問題&詳細解説で習得。
  • 内容紹介

    国公立大・高専・私大工学部を対象にしたコンパクトな教科書。「力の釣合い」を理解することで構造力学の理解は飛躍的に進む。本書は微分・積分を最小限にとどめ、釣合い式を繰り返し用いながら、1)簡潔な解説、2)1項目4ページ×45項目で静定・不静定を網羅、3)2色刷り、4)練習問題と解説(詳細はウェブ掲載)で習得する

    図書館選書
    国公立大・高専・私大工学部を対象にしたコンパクトな教科書。微分・積分を最小限にとどめ、釣合い式を繰り返し用いながら・簡潔な解説・1項目4ページ×45項目で静定・不静定を網羅・2色刷り・練習問題と詳細解説で学ぶ
  • 著者について

    竹脇 出 (タケワキ イズル)
    京都大学教授。1957年生まれ。京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。工学博士。京都大学助手、助教授を経て2003年京都大学教授。2023年から京都美術工芸大学教授(予定)。建築構造力学I, II担当(京都美術工芸大学)。2019-2021年日本建築学会会長。2022年日本建築学会名誉会員。Frontiers in Built Environment(スイス)編集長。建築構造に関する学術論文および英文著書多数執筆。

    新谷 謙一郎 (シンタニ ケンイチロウ)
    京都美術工芸大学講師。1991年生まれ。京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。建築構造力学I, II, III担当(京都美術工芸大学)。

スタンダード 建築構造力学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社
著者名:竹脇出(著)/新谷謙一郎(著)
発行年月日:2023/03
ISBN-10:4761528419
ISBN-13:9784761528416
判型:規大
発売社名:学芸出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:192ページ
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 スタンダード 建築構造力学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!