ヒューマンエラーの心理学―労働災害防止を現場から学ぶ [単行本]

販売休止中です

    • ヒューマンエラーの心理学―労働災害防止を現場から学ぶ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003658804

ヒューマンエラーの心理学―労働災害防止を現場から学ぶ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本労務研究会
販売開始日: 2022/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ヒューマンエラーの心理学―労働災害防止を現場から学ぶ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    産業心理学、安全人間工学の専門家がヒューマンエラー・労働災害と向き合う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 心理学からヒューマンエラーを見る(心理学について;情報処理特性とヒューマンエラー ほか)
    第2章 過去の事故事例から学ぶ(テネリフェ航空機衝突事故;信楽高原鉄道列車衝突事故 ほか)
    第3章 事故が起こった後を考える(事故調査の難しさ1―コメット連続墜落事故から;事故調査の難しさ2―事故後のインタビュー ほか)
    第4章 ヒューマンエラーを掘り下げる(安全とはなにか、安心とはなにか;成功とはなにか ほか)
  • 内容紹介

    産業心理学、安全人間工学の専門家である著者が、事故事例の検証等を通してヒューマンエラー・労働災害と向き合う一書。
    月刊『労働基準』好評連載が、待望の書籍化!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大橋 智樹(オオハシ トモキ)
    1971年東京都生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。公認心理師。臨床心理士。認定人間工学専門家。(財)日本学術振興会特別研究員、(株)原子力安全システム研究所ヒューマンファクター研究プロジェクト研究員、宮城学院女子大学学芸学部人間文化学科助教授を経て、同学部心理行動科学科教授。産業心理学、安全人間工学を専門とし、産業現場において発生する労働災害を中心とした諸問題の解決に、心理学の立場から携わる
  • 著者について

    大橋智樹 (オオハシトモキ)
    1971年東京都生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。
    公認心理師。臨床心理士。認定人間工学専門家。
    ㈶日本学術振興会特別研究員、㈱原子力安全システム研究所ヒューマンファクター研究プロジェクト研究員、宮城学院女子大学学芸学部人間文化学科助教授を経て、現在、同学部心理行動科学科教授。
    産業心理学、安全人間工学を専門とし、産業現場において発生する労働災害を中心とした諸問題の解決に、心理学の立場から携わる。
    産業・組織心理学会常任理事/日本人間工学会理事/東北電力㈱原子力技術高度化会議・委員

ヒューマンエラーの心理学―労働災害防止を現場から学ぶ の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本労務研究会
著者名:大橋 智樹(著)
発行年月日:2022/11/30
ISBN-10:4889681280
ISBN-13:9784889681284
判型:A5
発売社名:日本労務研究会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:21cm
他の日本労務研究会の書籍を探す

    日本労務研究会 ヒューマンエラーの心理学―労働災害防止を現場から学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!