禅的修行入門―誰でもあらゆるものから自由になれる秘訣 [単行本]
    • 禅的修行入門―誰でもあらゆるものから自由になれる秘訣 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003658952

禅的修行入門―誰でもあらゆるものから自由になれる秘訣 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2023/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

禅的修行入門―誰でもあらゆるものから自由になれる秘訣 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    禅の実践的講話35のシンプルなメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 只管打坐:一瞬一瞬を十全に生き切ること(心の平静さ;自分自身を全面的に表現しなさい ほか)
    第2部 空からの手紙(空からの手紙;玄米がちょうどいい ほか)
    第3部 禅を修行する(内側から支えられて;直観を開きなさい ほか)
    第4部 必ずしもそうであるとは限らない(必ずしもそうであるとは限らない;リアリティの直接的経験 ほか)
    第5部 どこにいてもそこに悟りがある(どこにいてもそこに悟りがある;悟りにこだわらないこと ほか)
  • 出版社からのコメント

    スティーブ・ジョブズが実践した禅のバイブル!
  • 内容紹介

    スティーブ・ジョブズが敬愛した鈴木俊隆老師による禅のバイブル! 1960年代以降の、現代に続くアメリカの精神文化に多大な影響を残した、鈴木俊隆老師。本書は、世界的ベストセラーとなった『禅マインド ビギナーズ・マインド』を意識して、残された膨大な法話録をもとに、没後30年を経て2002年に編集された法話集です。革命とクリエイティビティの源にある、自由と洞察のスピリット。あらゆるものから自由になるために、そして人生を楽しむために、俊隆師が語った禅の真髄。

    「Not Always So」(『禅マインド2』サンガ版・絶版)の訳を見直し、邦題を改め再刊行!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 俊隆(スズキ シュンリュウ)
    1904年生まれ、神奈川県平塚市の曹洞宗松岩寺に生まれる。12歳で静岡県周智郡森町の蔵雲院の玉潤祖温老師に弟子入り、駒澤大学在学中に蔵雲院住職、1936年に静岡県焼津市の林叟院の住職となる。1959年渡米し、サンフランシスコ桑港寺住職になる。1962年サンフランシスコ禅センターを設立。1967年カリフォルニア州タサハラにアジア以外では最初の禅院である禅心寺を開く。1971年に68歳で禅センターにて逝去。渡米12年の間にアメリカにおける禅の基礎を築いた。欧米では20世紀を代表する精神的指導者の独りとされる

    藤田 一照(フジタ イッショウ)
    1954年(昭和29年)、愛媛県に生まれる。東京大学教育学部教育心理学科卒業。東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程を中途退学し、兵庫県にある曹洞宗の紫竹林安泰寺にて得度、僧侶となる。1987年よりアメリカ合衆国マサチューセッツ州西部にあるパイオニア・ヴァレー禅堂に住持(住職)として渡米、近隣の大学や仏教瞑想センターなどで禅の講義や坐禅指導を行う。2005年に帰国。2010年より2018年までサンフランシスコの曹洞宗国際センター所長を務め、スターバックス、フェイスブックなどアメリカの大手企業でも坐禅を指導する。現在、神奈川県の葉山にて実験的坐禅会を主宰
  • 著者について

    鈴木俊隆 (スズキシュンリュウ)
    1904年生まれ、1971年逝去。神奈川県平塚市の曹洞宗松岩寺に生まれる。12歳で静岡県周智郡森町の蔵雲院の玉潤祖温老師に弟子入り、駒澤大学在学中に蔵雲院住職、1936年に静岡県焼津市の林叟院の住職となる。1959年渡米し、サンフランシスコ桑港寺住職となる。1962年サンフランシスコ禅センターを設立。1967年カリフォルニア州タサハラにアジア以外では最初の禅院である禅心寺を開く。1971年に68歳で禅センターにて逝去。渡米12年の間にアメリカにおける禅の基礎を築いた。欧米では20世紀を代表する精神的指導者の一人とされる。

    藤田一照 (フジタイッショウ)
    1954年(昭和29年)、愛媛県に生まれる。東京大学教育学部教育心理学科卒業。東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程を中途退学し、兵庫県にある曹洞宗の紫竹林安泰寺にて得度、僧侶となる。1987年よりアメリカ合衆国マサチューセッツ州西部にあるパイオニア・ヴァレー禅堂に住持(住職)として渡米、近隣の大学や仏教瞑想センターなどで禅の講義や坐禅指導を行う。2005年に帰国。2010年より2018年までサンフランシスコの曹洞宗国際センター所長(第2代)を務め、スターバックス、フェイスブック、セールスフォースなどアメリカの大手企業でも坐禅を指導する。現在、神奈川県の葉山にて実験的坐禅会を主宰。主な著書に、『現代「只管打坐」講義』(佼成出版社)、『現代坐禅講義』 (角川ソフィア文庫)、『禅 心を休ませる練習』(だいわ文庫)のほか、共著や訳書が多数ある。

禅的修行入門―誰でもあらゆるものから自由になれる秘訣 の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:鈴木 俊隆(著)/藤田 一照(訳)
発行年月日:2023/01/31
ISBN-10:4198655936
ISBN-13:9784198655938
判型:A5
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:379g
その他:『禅マインド・ビギナーズ マインド2』改題書
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 禅的修行入門―誰でもあらゆるものから自由になれる秘訣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!