ポピュラーカルチャーからはじめるフィールドワーク―レポート・論文を書く人のために [単行本]
    • ポピュラーカルチャーからはじめるフィールドワーク―レポート・論文を書く人のために [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003659583

ポピュラーカルチャーからはじめるフィールドワーク―レポート・論文を書く人のために [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2022/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ポピュラーカルチャーからはじめるフィールドワーク―レポート・論文を書く人のために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マンガやゲーム、アイドル、鉄オタ、お祭りなどのフィールドワークはどうやるの?身近な文化や現象の調査方法を著者自身のリアルな体験にもとづいて赤裸々に語る7話。
  • 目次

    序文[池田太臣]

    第1話 「祭り」のフィールドワーク――博多どんたく港まつり[野中亮]
     1 はじめに
     2 フィールド調査の準備
     3 フィールドワークの実施
     4 おわりに

    第2話 「海外の日本アニメファン」のフィールドワーク――フィンランドの銀牙伝説ファン[秦美香子]
     1 はじめに
     2 どうしてこのフィールドに注目したのか
     3 具体的にどのような調査をしたのか
     4 調査で得たデータはどのようにまとめたのか
     5 どのようなことがわかったのか
     6 どんな発見があったのか
     7 おわりに

    第3話 「スマホゲーム」のフィールドワーク――拡張現実(AR)がもたらす可能性[圓田浩二]
     1 はじめに
     2 ポケモンGOとは
     3 ポケモンGOのフィールドワーク
     4 「現実」を変える
     5 多元的な現実論で考える
     6 おわりに

    第4話 「アイドルファン」のフィールドワーク――台湾のジャニーズファン[陳怡禎]
     1 はじめに
     2 調査に入る前の作業
     3 フィールドワークの実施
     4 データ整理・分析
     5 おわりに

    第5話 「鉄道愛好家」のフィールドワーク――インタビュー調査と「ズレ」の意味[塩見翔]
     1 はじめに
     2 鉄道趣味の成り立ちと担い手
     3 インタビュー調査
     4 インタビューを読み解く
     5 おわりに

    第6話 「京町家」のフィールドワーク――京町家カフェに行ってみた[丹羽結花]
     1 はじめに
     2 フィールドに入る前に
     3 調べる方法
     4 活動に参加してみる
     5 社会学のレポートとして
     6 おわりに

    第7話 「伝統文化」のフィールドワーク――近代の発明としての盆踊り[足立重和]
     1 はじめに
     2 郡上おどりとの出会い
     3 郡上おどりがたどった近代史
     4 おわりに

     あとがき[圓田浩二]
  • 内容紹介

    マンガやゲーム、アイドル、鉄オタ、お祭りなどのフィールドワークはどうやるの? ふだんからなじみのある対象を研究テーマにしたい――どうしたらよいのかわからない方々に、“フィールドワーク”を提案、推奨。著者自身のリアルな体験にもとづいて赤裸々に語る7話。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    圓田 浩二(マルタ コウジ)
    沖縄大学経法商学部教授。博士(社会学)

    池田 太臣(イケダ タイシン)
    甲南女子大学人間科学部教授。博士(学術)
  • 著者について

    圓田 浩二 (マルタ コウジ)
    沖縄大学経法商学部教授。博士(社会学)。著書に『ポケモンGOの社会学――フィールドワーク×観光×デジタル空間』(関西学院大学出版会,2022年),『ダイビングのエスノグラフィー――沖縄の観光開発と自然保護』(青弓社,2022年)など。

    池田 太臣 (イケダ タイシン)
    甲南女子大学人間科学部教授。博士(学術)。著書に『ホッブズから「支配の社会学」へ――ホッブズ,ウェーバー,パーソンズにおける秩序の理論』(世界思想社,2009年),『巨大ロボットの社会学――戦後日本が生んだ想像力のゆくえ』(共編著,法律文化社,2019年)など。

ポピュラーカルチャーからはじめるフィールドワーク―レポート・論文を書く人のために の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:圓田 浩二(編)/池田 太臣(編)
発行年月日:2022/11/30
ISBN-10:4750354643
ISBN-13:9784750354644
判型:B6
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 ポピュラーカルチャーからはじめるフィールドワーク―レポート・論文を書く人のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!