Pythonでしっかり学ぶ線形代数 行列の基礎から特異値分解まで [単行本]
    • Pythonでしっかり学ぶ線形代数 行列の基礎から特異値分解まで [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
Pythonでしっかり学ぶ線形代数 行列の基礎から特異値分解まで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003659609

Pythonでしっかり学ぶ線形代数 行列の基礎から特異値分解まで [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Pythonでしっかり学ぶ線形代数 行列の基礎から特異値分解まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代技術に必須の数学を、プログラミングで基礎から体得しよう!
  • 目次

    第1章 行列と連立方程式1
    1.1 行列とベクトル
    1.2 行列の基本変形と連立方程式
    1.3 行列に演算を入れる
    1.4 Pythonにおける行列の表現と簡単な計算
    1.5 行列の積
    第2章 行列と連立方程式2
    2.1 行列の積の成分表示
    2.2 行列の積と基本変形の関係・Pythonによる行列成分の操作
    2.3 解がただ一つに定まらない場合
    2.4 Pythonで連立方程式を解く
    第3章 逆行列
    3.1 逆行列の定義
    3.2 逆行列の計算
    3.3 逆行列の性質
    3.4 Pythonによる逆行列の求め方
    第4章 行列式・ブロック行列
    4.1 2×2行列の行列式
    4.2 行列式の定義・Pythonによる行列式の計算
    4.3 ブロック行列と行列式
    4.4 NumPy・SymPyにおけるブロック行列の扱い
    第5章 行列式の余因子展開・クラメルの公式
    5.1 3×3行列の行列式の余因子展開
    5.2 一般の行列式の余因子展開
    5.3 逆行列と余因子行列
    5.4 Pythonで余因子行列をつくる
    5.5 クラメルの公式
    5.6 ヴァンデルモンドの行列式と巡回行列式
    第6章 対称群による行列式表示・終結式
    6.1 置換に基づいた行列式の定義
    6.2 Pythonで置換を計算しよう
    6.3 対称群を用いた行列式の定義
    6.4 正方行列ではない行列A, Bの積ABの行列式
    6.5 Pythonによる終結式の計算
    第7章 幾何学的意味
    7.1 ベクトルと図形
    7.2 ベクトルの内積と外積
    7.3 Pythonによる内積と外積の計算
    7.4 空間の直線と平面
    第8章 ベクトルの一次独立性・直交基底
    8.1 ベクトルの一次独立性
    8.2 グラム・シュミットの直交化法
    第9章 行列と線形写像
    9.1 Pythonで線形変換を見る
    9.2 回転・折り返しの線形変換
    9.3 線形変換と行列式
    9.4 線形写像と行列のランク
    第10章 固有値と固有ベクトル
    10.1 線形変換で方向を変えないベクトル
    10.2 固有値と固有ベクトルの定義と例
    10.3 固有値が実数でない場合
    10.4 NumPyで固有値と固有ベクトルを計算する
    10.5 Pythonでエルミート行列・ユニタリ行列の固有値を図示する
    第11章 行列の標準化
    11.1 行列の対角化
    11.2 行列のk乗
    11.3 対角化可能である条件
    11.4 三角化とその応用
    第12章 特異値分解・低ランク近似
    12.1 特異値分解とは
    12.2 低ランク近似の基本原理
    12.3 Pythonで画像圧縮
    章末問題略解
  • 出版社からのコメント

    現代の理工系に必携。線形代数の基礎がしっかり理解でき、課題をPythonで解く力が得られる。演習も豊富な、一挙両得の入門書!
  • 内容紹介

    現代の理工系に必携。学生から職業的プログラマーまで、必須の教養「線形代数」を身につけよう! 数学的基礎がしっかり理解でき、課題をPythonで解く力が得られる。サンプルコードによる演習も豊富な、一挙両得の入門書!

    【サンプルコード(本文中のプログラム)は、講談社サイエンティフィクWebページ https://www.kspub.co.jp/book/detail/5303757.html 内の最下段のリンクから入手いただけます。】

    【目次】
    第1章 行列と連立方程式1
    第2章 行列と連立方程式2
    第3章 逆行列
    第4章 行列式・ブロック行列
    第5章 行列式の余因子展開・クラメルの公式
    第6章 対称群による行列式表示・終結式
    第7章 幾何学的意味
    第8章 ベクトルの一次独立性・直交基底
    第9章 行列と線形写像
    第10章 固有値と固有ベクトル
    第11章 行列の標準化
    第12章 特異値分解・低ランク近似
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神永 正博(カミナガ マサヒロ)
    博士(理学)。1967年東京都生まれ。東北学院大学工学部教授。日立製作所中央研究所などを経て現職
  • 著者について

    神永 正博 (カミナガ マサヒロ)
    1967年東京都生まれ。博士(理学)。東北学院大学工学部教授。日立製作所中央研究所などを経て現職。著書に『「超」入門 微分積分』『直感を裏切る数学』『ウソを見破る統計学』『現代暗号入門』(以上講談社ブルーバックス)、『Pythonと実例で学ぶ微分方程式』(コロナ社)などがある。

Pythonでしっかり学ぶ線形代数 行列の基礎から特異値分解まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:神永 正博(著)
発行年月日:2023/01/31
ISBN-10:4065303753
ISBN-13:9784065303757
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:24cm
横:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 Pythonでしっかり学ぶ線形代数 行列の基礎から特異値分解まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!