国会話法の正体 政界に巣くう怪しいレトリック [単行本]
    • 国会話法の正体 政界に巣くう怪しいレトリック [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003659616

国会話法の正体 政界に巣くう怪しいレトリック [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:柏書房
販売開始日: 2022/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国会話法の正体 政界に巣くう怪しいレトリック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    そんな言い訳でいいワケ?モヤモヤする「あの言葉」の「ホンネ翻訳」!議会答弁、謝罪会見、各種報道で接する政治家や官僚たちの“ごまかし・論点ずらしのテクニック”を徹底解析&可視化する!
  • 目次

    はじめに~いつか見た再放送

    第一章 国会話法の構文解析
    1 逃げ道用意型 「記憶にございません」~キング・オブ・ごまかし
    2 謝罪偽装型「遺憾である」~はたして謝っているのか?
    3 とすれば型「誤解を招いたとすればお詫び申し上げたい」~「事実」を「仮定」に
    4 門前払い型1「批判はあたらない」~拒絶のトライアングル
    5 門前払い型2「仮定の話にはお答えできない」~それでは未来は語れない
    6 門前払い型3「詳細は承知していない」~承知しなさい!
    7 勝手に控える型「お答えを差し控えさせていただく」~控えなくてよい
    8 あたり前型「丁寧に説明していきたい」~何も言わない、しない
    9 ポエム型 理屈がないとポエムになる

    第二章 国会周辺話法の構文解析
    1 あたり前型(マスメディア編)「あってはならないこと」~前から危惧していた……のか?
    2 希釈・還元型「大半はちゃんとしている」~そしてチャラにする
    3 私はわかっている型「選びたい人がいない」~何もしない理由がほしい
    4 錯覚型「政治を持ち込むな」~食い合わせとの共通点
    5 批判封じ込め型「野党は批判ばかり」~批判は悪いことなのか?
    6 悪口冷笑型「マスゴミ」~冷笑することで自分を守る

    第三章 煙に巻くテクニック
    1 物量作戦~大声で何度も言う
    2 虫眼鏡作戦~小さな文字でびっしり書く
    3 隠密作戦~目立たない所にそっと出しておく
    4 粘着質作戦~しつこくいやがられることが大事
    5 悪文作戦~悪文には意味がある
    6 難解作戦~カタカナとSDI略語
    7 権威作戦~引用と煩雑
    8 続・粘着質作戦~うんざりされても気にしない
    9 ジャーゴン作戦~排他性と解説役
    10 あと出し作戦~訂正は目立たずに

    巻末付録 ショーアップ国会中継

    おわりに~「国会話法」を捕まえろ!
  • 出版社からのコメント

    政治家や官僚たちが発する「誠意なき答弁」に潜むあらゆる「ごまかしテクニック」を、構文解析図をまじえて徹底検証!
  • 内容紹介

    「記憶にございません」「お答えは控えさせていただく」「遺憾に思う」「誤解を招いたとすれば……」「ご指摘はあたらない」等々、国会や記者会見で政治家や官僚たちが繰り出す、まったく説得力のない答弁や謝罪。近年の「ご飯論法」にも顕著な「話のすり替え」答弁――これら「何も言っていないのに、何か言ったように思わせる」「何がなんでも非を認めない」言葉を繰り返し聞かされて国民は無力感すら覚えているだろう。しかしそれこそが相手の狙いなのだとしたら? やはり、誠意のない答弁には「それはおかしい」と声を上げ続けるしかないはず。
    本書では、こうした説明義務を放棄したかのような答弁を「国会話法」と名付け、そこに潜むさまざまな「ごまかし」「論点ずらし」「物事の曖昧化」テクニックを、構文解析図で可視化、徹底的に検証していく。
    権力者たちが駆使する「誠意のない言葉」「怪しいレトリック」に対するリテラシーを高め、有権者としての政治への意識を研ぎ澄ますことのできる一冊。
    巻末に収録した「架空国会中継」では国会答弁の見どころ・ツッコミどころの楽しみ方も解説、ニュースや国会中継に接するのが100倍楽しくなる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 青銅(フジイ セイドウ)
    第1回「星新一ショートショート・コンテスト」入賞。これを機に作家・脚本家・放送作家となる。ラジオドラマは「FMシアター」「青春アドベンチャー」(NHK‐FM)など多数。「オールナイトニッポン」の構成も手がける。過去には腹話術師・いっこく堂の脚本・演出・プロデュースを担当。現在、落語家・柳家花禄に、47都道府県の新作落語を書き下ろし「d4落語会」プロジェクトが進行中
  • 著者について

    藤井 青銅 (フジイ セイドウ)
    23歳の時、第1回「星新一ショートショート・コンテスト」入賞。これを機に作家・脚本家・放送作家としての活動に入る。ライトノベルの源流とも呼ばれる『死人にシナチク』シリーズなどの小説のほか、数百本のラジオドラマを執筆。「バーチャル・アイドル」芳賀ゆい誕生を仕掛けたり、腹話術師・いっこく堂の脚本・演出・プロデュースを手掛け、その衝撃的デビューの後押しをするなど、メディアでの活動も多岐にわたる。最近は、落語家・柳家花緑に47都道府県のご当地新作落語を提供中。著書に『「日本の伝統」の正体』『「日本の伝統」という幻想』『教養としての国名の正体』『ハリウッド・リメイク桃太郎 「グランパ、グランマ。ぼく、悪い奴らを退治してきます!」』『ラジオな日々』『ラジオにもほどがある』『幸せな裏方』『一芸を究めない』『一千一ギガ物語』『東洋一の本』『【悲報】本能寺で何かあったらしい……光秀ブログ炎上中! 歴史web2.0』『元号って何だ? 今日から話せる247回の改元舞台裏』『一日で一気に学ぶ超日本史』、共著に『深解釈オールナイトニッポン ANN55周年記念 10人の放送作家から読み解くラジオの今』など多数。

国会話法の正体 政界に巣くう怪しいレトリック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:柏書房
著者名:藤井 青銅(著)
発行年月日:2023/01/05
ISBN-10:4760154965
ISBN-13:9784760154968
判型:B6
発売社名:柏書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の柏書房の書籍を探す

    柏書房 国会話法の正体 政界に巣くう怪しいレトリック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!